• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

舞洲での反省会

今回の練習会は先日書いたとおり、2点に絞ってやってきました。
折角の舞洲ですし、一番大きな目的はやはりターンの克服。
その前に、練習しやすくする為にも車に助けてもらわなければ!

思い立ったのはミドル第5戦!隊長様に頂いたアドバイスから。
やはりフロント逃がしてるのは痛手…
どれを見直してもリアの逃げる量が多く、特に乗り換えてからが酷い。
フロント荷重は増えてるはずなのに。

きっちりターンするにはスライドしながら切り込めば良い。
これに気付たのはNAを乗り出してちょっとしてからなのでかなり昔のこと。
ただし、サイド引きながら切り込むことは容易ではない。
フロント荷重の少ないSWでは切り込むだけではフロントがすっぽ抜けて逆に回転半径が大きくなる。
ふくながさん曰く、どうもこの辺はFRも大体一緒らしい。

今まで、パイロンの手前でサイド引く⇒ノーズターン気味に旋回初めてステア切り足すといった操作をしてました。
ガツンとロックさせてリアを振り出すとスピンしやすく、未だコントロールができません。
で、ぬる~っとパワースライド気味に出して誤魔化してたんですが、この走り方だと滑ってる間はロスにしかなりません。
また、スライドが安定してからしか切り込めず、たまにしかうまくいかない。
初めからフロント荷重のまま切り込むターンを身につけないと!

少し練習しやすいように車を調整します。
今のSWは自分には非常に乗りにくい部分があります。
慣れるかな?とも思ってましたがその気配も無く、動画を見直しても???な部分もあり。
全体的に減衰がかなり高く、うまく荷重移動できていません。
足回り的には、バネレートはF:5k/R:9kとNAの時と同じ。キャンバーも同じくらい。
乗り味はフロントはロール量が極端に少なく、切り始めは鼻が入るのにそれ以降はステアが切り足せない。
キャンバーつけてあるので、切り始めがダルくて面が接地してからの方が食うはずなんだけど???
フロントがSWIFT製(直巻)からBESTEKS(純正形状?)に変わってるから?
分からないことだらけです。

リアも沈み込みにくく上手く食わせられない。
これはターボのトルクの出方にまだ慣れていないのも一因。
どのターンも立ち上がりで食わせられていないので、かなり痛手です。
アクセルコントロールを身に着けないといけませんが、取りあえず、フロントをいじる前にリアを食わせられるところまで減衰を下げてみよう!
SWはフロントいじるとトラクションにも影響が出ますが、取りあえずアクセルコントロールの分からないうちにリアから。

■変更前 F:3段(2.5k) / R:5段(2.5k)
 今回のコースは非常にバンピーで跳ねやすかった。
 わざと路面の悪いとこ選んでるんちゃう?みたいな。
 やはりこの状態だと、多少跳ねる感じとフロントのつっぱり感がありました。
 フロントはロール感が乏しく、ターン後横に逃げます。

■R:5段⇒7段
 ターン後の立ち上がり、それなりに食わせられるようになりました。
 跳ねる感じも減って、コントローラブルではあるもののリアの腰砕け感が残る。
 前に進むようになったし、タイムも少しだけ上がってるのでリアは取りあえずこれで。

■F:3段⇒5段
 フロントがステアで少し動きやすくなったものの、まだ硬さは感じます。
 ターン中での切り足しには反応薄い。
 これ以上減衰下げても微妙な感じ。先にエアを落とした方が良かったかな?

■Fの空気圧2.5k⇒2.0k
 思い切りタイヤの空気抜きました。
 ブレーキングで若干頼りない感じになったものの、ステアの切り出してからの反応がだるく…
 と思ったけど、なんか接地感が出てきました。
 一度タメがあって、それからなら切り込める!良い感じです。
 これならクリップ付近で大きく向きを変えられそうです。
 ターン中での切り足しも反応が良くなりました。

取りあえず、この状態で練習して荷重移動できるようになったら少しずつ元に戻す方向で。
夕方までこのまま練習してみましたが、まだフロントの硬さは感じます。
これは外から見ててもそう感じるらしい。もう少し様子見てから考えよう。
その前にこのセッティングの意図を考えないと。ここに速く走らせる秘密があるのかもしれないし。

折角なのでリアの減衰を戻して走ってみました。
■R:7段⇒5段
 立ち上がりで若干リアが流れそうになるものの、気をつけてアクセル踏めば食わせられそう。
 少しはトルクの出方に慣れてきたかな?単純にフロントが伸びやすくなったからトラクションのかかりが良くなった?
 とにかく車は前に出て行ってそう。
 なんか変な感じはします。リアのロール感が抑えられたせい?


有難い事に先日のミドル戦での動画を届けて頂きました。
来られる事も知らず、お礼もまともに出来ませんでした。
いつも応援してくれてるので結果でお返ししないといけませんね~
もっと練習して精進します!
Posted at 2009/08/18 01:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45678
910 1112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation