2010年02月12日
今日は代休でお休み!
ハッピーフライデーなMLSに行こうかと思ってましたが、どうやら鈴鹿南コースはジムカ枠の設定。
ってことで、みっちゃんを誘って鈴鹿南へ走りに行ってきました。
昨日、目が覚めた時は雨降ってたのでどうしようかと思いましたが、なんとかぱらつく程度でもってくれました。
路面はほぼドライ、ただ4コーナーには誰かが巻き上げたであろう砂が乗っておりました。
気温も低く、まあまあのコンディションかな~と走っていると3本目であっさりベスト更新。ちょっと嬉しい。
■結果
1'07.356
1'04.225
1'02.646
1'03.770
1'02.483
1'02.764
(ここでエア確認、前後2.8k ⇒ 2.5Kへ)
1'07.989
1'05.290
(前後2.8Kへ)
1'02.302
1'02.077
1'04.276
まだ伸びそうな気もする。1秒台に乗せたかったけど、1歩届かず!
ガソリンも無くなったし、今日はこんなもんにしておこう。たぶんそのうち飛び出す。
ん?RE11は高めの方がタイム出る?今まで低めのエアの方がフロントが入ってた気がするんですが、今日は高めの方が良い感じ。
リアは前回から225/50R16に変わってるので8部山、対してフロントは3~4部山(内べりが酷く2部山程度?)
今日はフロントロックが酷く、車の減速感も乏しい。
舞洲の時からですがリアの車高が上がってるせいか減速感が足りない。止まらない。
何度か3コーナーから飛び出しそうになりながらでしたが、なんとなくタイムも出てるので車はいじらずに走ることに。
気付くとエア圧が上がってたんですが、なんか良い感じ。
2.5kに落とすと食いつかず、これまでの印象とは異なった。
なんか楽に曲がる時がある事に気付いた。これか?初めてかもしれない!
55Sだと結構簡単に顔を出すあの感覚。言葉にするのは難しい。
普段からついついブレーキを長めに残す運転をしています。それは曲がらないと思っているから。
途中でエアが噛んだのか激しくフロントロックして飛び出しそうになって、それからぬるめにブレーキしてたんですがそんな時に。。。
タイミングがあえばそんなに残さなくてもいいのかもしれない?
これか?これなのか?
ようやくこのタイヤの使い方が分かったかも?
狙って出来るまで行ってませんが、少しヒントを掴んだ気がします。
今年はR1Rで走りこうもかと思ってましたが、まだまだRE11で練習する必要がありそうです。
話は変わって、3コーナーの走り方が分かりません。
色々試すも飛び出しそうになる。3コーナーで減速(3速⇒2速)少し加速して4コーナーが楽に安全に走れる。
NAの時みたく3コーナーの縁石目掛けて真直ぐフルブレーキすると、、、 危ないだけでした。。。
地区戦で見たSWの様に進入すると、、、 大ドリフト大会。。。
ん~、難しい。またリベンジに来よう。
帰りはファインアートさんに車を預けて、メンテをお願いしてきました。
少し自分の要望も入れてもらうのですが、これが吉と出るか?
戻ってきたらしっかり練習するぞ!
Posted at 2010/02/12 23:35:47 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記