• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

ファインアート練習会 名阪C

参加頂いた皆様、お疲れさまでした!
前日の地区戦と打って変わって、快晴そのもの。
またもスターターやってましたが、ちょくちょく交代して日蔭で水分補給しないとクラクラしてくる。
夏の日差しを感じる一日でした。

練習の方は、車の動きは良い感じ。
地区戦の帰りにファインアートさんでリアのトーを減らしてもらった。
冬場フロントの入りに対してリアが粘らないのでトーイン2.5mmほどにしてました。
やっぱり今の自分の技量だと温もったドライ路面ではターンできない。
少し意外だったのは、トーを減らした方がリアのブレーキが良く効いてターンイン初期で車が動きにくい!
動き出すとかなり不用意に出て行きそうになるから、少し手前で曲げて上手くアクセルONのタイミングあえば大きめの円弧を描きながら立ち上がっていく。
十分にトラクションもかかってるし悪くないのではなかろうか。
ほとんど全開に開けたままリアバネが十分に沈んで地面に押しつけてるのが分かる。
中途半端な踏みっぷりだと吹っ飛んでいきそうで少しドキドキもんだ。
何よりターボラグが気にならない。手前で踏み始めてちょうど良いタイミングでブーストがかかるようになってきてる。
昨日も小さくくるっと曲げてドカンと立ち上がろうとすると牛が出てくる。
手前からアクセルONで曲げていくようにすれば気にならない。

肝心のターンはなんとか回せるところまで。
入る前の姿勢と一生懸命ステア切ってやると回り始める。
確率が低いのが難点だけど、それは反復練習で補うしかない。
不思議なことにかろうじて回ってしっかりステア切り足せれたらフロントが巻き込む錯覚に陥る。
車体が沈んだまま回っていくようでフロントもリアも物凄い抵抗感がある。
ほんとに速いのか分からんけど、一応及第点はもらえた?
今のレベルだとあれで十分って事でしょう。次のステップに進むのはまた次の話。
Posted at 2011/05/03 10:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 6 7
891011121314
1516 17 18192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation