2009年09月24日
ソニカを購入してから11ヶ月が経過。
1年点検の案内が休み前に来ていたので予約の電話をしてみると…
今日の夕方でもOKとのこと。少し早い気もしますが、早速行ってきました!
走行距離:13,328km
当初、かなりのハイペースで走ってた事を考えると意外に伸びてない感じが。
確かGW中に10,000km突破したような。
以来、夏休みもシルバーウィークも遠出してないからかな。
大体、毎シーズンどこかに旅行に行くのに、この休み中も予定なし。
いかにジムカーナに偏った生活を送ってるかって事ですね。
来年はもう少しバランスの取れた生活を送りたいな~
Posted at 2009/09/24 21:56:53 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記
2009年09月24日
門真の試験場に来ています。
帰る頃にはゴールドです。

Posted at 2009/09/24 11:52:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年09月23日
本日9/23に舞洲で行われる練習会には参加できそうにありません。
誘って頂いた皆様には申し訳ありませんです。
見学くらいには行きたかったんですが、それもちょっと厳しそう。
ちょいと午後から法事にいってきます。あれからもう…
時が経つのは早いです。
Posted at 2009/09/23 01:34:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日
ここ最近ジムカーナに注力し過ぎた為、原資が底をついてしまいました。
ってことで、10月のG6モンテカルロラウンドは残念ですがパス!
大会に出る余裕があれば練習したいのも大きな要因の一つです。
11月のG6フェスももしかしたら。。。
とりあえず直近の予定は、
09/26 鈴鹿南
09/27 地区戦(鈴鹿南)
10/25 ミドル戦(名阪C) … 微妙
そう、9/27の地区戦にエントリーしてしまいました!
もう少し乗れるようになってからとは思っていましたが、地区戦が最終戦なこと、
SWターボの購入時に付いてきたSタイヤが使えるうちに走っておこうという目論見です。
もちろん前日の練習会にも参加。
タイヤが本番用しかないので、練習は必然的にRE-11になります。
まずはターボの速度の乗り方に慣れないと!まだ3速で踏み切ったことってなかったよな?
皮むきがてらに2~3本Sタイヤで走ることを考えると午前中1時間だけで帰ってきたいところですが、15:10からテクニカルセッションなるものが設定されてるではありませんか?
これを走っておくか悩みどころ。
グリップするSタイヤで走った事は過去2回。ターンはした事すらない。やばい。。。
それよりも大きな問題は、地区戦に出ようとするとレーシングスーツが要るらしい。
これが無いと当日走れないってオチだけは勘弁なので、連休中に調達してこないと。
ネットでいろいろ見てますが結構なお値段なことで。
どこのが一番タイトなんだろ?もっと早く試着しに行ってれば良かった。
購入してからエントリするべきだったかな~
そろそろSW購入から3,000kmになるのでメンテもしないといけません。
オイルの交換頻度をFAの社長さんに聞いたところ、デフも3,000kmで交換が良いとのこと。
地区戦が終わったらまずはオイル交換ですが、次のオイルを同じものにするか悩みどころ。
Posted at 2009/09/22 23:46:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日
約1ヶ月ぶりにソニカに乗る事ができました。
弟のカプチ君、エンジンがかからなくなったらしく、しばらく貸していたり、
イベントも続いたのもあってずっとSW20に乗ってたし。
久々に乗ったソニカの印象は、いいね!
改めてこの車のいいところはドラポジだと思った。
ステアの位置がちょうど良い。自分はシートバックを少しだけ寝かして運転するほうですが、それでも最近の車にありがちな、やたらとステアの位置が高すぎることは無い。
次にシート。若干、着座位置は高い感じはあるもののステアの位置と相まって非常に疲れにくい。
シートも形状、クッション共にGood!
ちょっと座面が寸足らずな感じがするのが残念かな。
操舵感、トルクの出方共に入力に対する応答もリニアでいい感じ。
どっか遠くへドライブに行きたくなってくるな~
Posted at 2009/09/22 12:56:22 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記