2009年12月25日
クリスマスプレゼントを頂きました。
詳しくは伏せておきますが、端的に言えばリミッターカット。
相当無理しないと必要ないし、して欲しくなかったこともあって知らんふりしてたのに。。。
1年のんびり過ごしたし、しっかり働けとの神の思し召しのようです。
来年も走れるようにしっかり働きます!
ん~、今の仕事は働き始めた時と似たような分野。
あまり乗り気はしないんですが、来春までに片付けないと次の仕事が出来ません。
それやらないとここへ来た意味がないし!、って事で速攻で立候補だけはしておきました。
今の仕事は既に萎え気味ですが、春までモチベーション保てるか?
引きずると折角の機会を失ってしまうので気合入れないと!頑張らないとね~
Posted at 2009/12/25 01:00:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日

この冬買ったソファー達!
Posted at 2009/12/23 02:28:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日
今回の車検で交換したタイヤは、格安で仕入れたRE-11!サイズは225/50R16。
テスト用にと思って少し前にヤフオクで落札してました。
中古ですが3,000km程度しか転がしていないらしく、まだ新品時にあるトレッド面の小さい丸も残ってる。
これで新品1本の値段にも満たなかったのでお得か?
走ってみてダメでもあきらめがつきますしね。
ただ、比べるための225/45R16を処分してしまったのでどうしよ?
鈴鹿南あたりでフィーリングとタイム見てくるくらいしか出来ないかな。
なんにせよ、少し楽しみです。
取り合えずつけてみた感じは幅も広いし外径も大きい。
幅はフェンダーいっぱいいっぱいな気がします。
明らかに45偏平よりは大きく見え、ホイールアーチが狭くみえます。
乗った感じは若干前下がりになったくらいで、FAからの帰り道だけではまだ違いは良く分かりません。
100kmで高速を走っているとGPSの速度とほぼ一致しているので、転がし用には良さそうです。
相変わらず音楽は聞こえないので、オーディオ外してドリンクホルダーに換装しようかな。
Posted at 2009/12/22 00:12:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日
昨日、少し早めですがSW20の車検を受けてきました。
今回は通すだけにしてきました。スリップの出ているリアタイヤだけは交換です。
リアブレーキはローター、パッド共に交換が必要なのは分かってましたが、もう少しこのまま練習しようと思います。
春までに他のところと一緒にメンテする予定。
この費用次第で来年の参加イベントが大きく左右されます!
で、色々見てもらうと前後ハブのガタなど出てました。
リアはお決まりのベアリング、フロントは多分ロアアームのボールジョイントだけだろうとのこと。
これにリアブレーキ一式、ついでにホースも交換してもらって油脂類交換の見積もりを頂きました。
ん~、やっぱ結構いきますね。Sタイヤが2セットくらい買えてまう?
来年は地区戦を走るのは正直厳しい。R1Rを投入しようかと思ってましたが、これすら厳しいかもしれません。
社長のお話では巧くなるにはSタイヤで地区戦走るのが近道らしいです。
くやしいですがなんとか走るだけはできるかな?
この冬も滑りにはいけそうにないな~。折角雪が降ってきてるのに。。。
Posted at 2009/12/22 00:03:54 | |
トラックバック(0) |
SW20 | 日記
2009年12月21日
ちと今更ですが、12/12と12/19に舞洲を走ってきました。
12/12は午後からFAの先輩に誘われて、12/19はD練へ。
久々の舞洲はくわない。とにかくグリップしない。
1速だとブーストかかると路面を追い越していきます。
タイヤはもうスリップサインが出ているのも影響しているかも。
もう交換するつもりだったので、思い切り気持ち良く滑ってきました。
少しリアのトーをつけてやればもう少しグリップしたかも。
羽がついてから初走行だったのもありますが、その効果を体感してきました。
1段目(最弱)だと滑ってばかりですが、真ん中だとちょっと乗りやすい。
3段目(最強)は逆に乗りにくいので、やっぱし真ん中に落ち着きそうです。
挙動はアクセルOFFでタックインが少し穏やかになった気がします。
おかげで思いっきり踏んでいける。もう滑っても気にならない。
多分、挙動よりは精神的な安心感が大きいかも?
羽がついてるから大丈夫でしょ!って、どこまでも踏んでいけそうです。
随分と動かせるようになってきたと思いますが、冬のRE-11はちと辛いようです。
K講師に運転してもらいましたが、アンダーが強く厳しそうでした。
ラジアルとはいえ、他の銘柄のタイヤだともう少しましらしいいです。
ますますR1Rが気になります。
自分の操作の課題は、やっぱりターンが遅い。
外から見てもらってましたが、やっぱりくるっと回ってないとのこと。
ついつい、ぬる~っとまわしてしまいます。
こればっかりは練習して切り込む癖をつけないとダメっぽいです。
Posted at 2009/12/21 23:42:20 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記