• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

全日本ジムカーナ!

我らがやまもっちゃんが全日本ジムカーナに初出場されます!
サポート役に任命されていたんですが、今日は都合で行けませんでした。
明日は応援に行こうと思っています!

で、夜になって練習走行の動画が届きました!しっかり働けって事ですねw
色々見比べても正直レベルが高すぎてよう分らんです。。。
DC2がコーナーリングマシンであるってこと、根本的に考え方から違うことだけ分かりました(汗)
特性が違い過ぎるので考え方が根本的に違う?む~

疑問点はすぐにあったのですが、どう解決して良いのか見当もつかず。
かれこれ1時間ほど見ててようやく少し見えてきました!
もう夜中なので本人はぐっすり休んでる頃でしょう。
当たってるかどうかは分かりませんが、明朝にお伝えしますw
朝ごはんの頃に電話下さい。起こして下さいね~!
Posted at 2010/09/12 01:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年09月11日 イイね!

JAF CUP

に、行きったいの♪そう思って前回も無理を押して走ってきました。
ちょっと浮かれてたんだけど、規則書見てて。。。

いや、行くことは決定しています。行くだけならね。
やまもっちゃんが行けるはずなので、サポート枠はGet!のはず(?)
でも、どうせなら九州まで行くなら走りたいよな~、と思っってて。

実はこのJAF CUPって見に行った事もないのでどんな大会なのか良く知らず、、、
地区戦上位が出られるって聞いてたので、てっきり各地区の代表が競う大会だと思ってたら、
全日本の上位陣も出られるんですね(汗)
なんて敷居の高い大会だったんでしょう。テンション下がるわ!

取りあえず一通り規則書には目を通しました。
出るならラジアルクラス。併設ですが今年から出来たみたい。
で、気になる台数は併設クラス「40台」!
併設クラスは、レディースとラジアル×3クラスの4つ。
という事は、クラス毎に多少前後しても各地区から2名程度しか出られないのね。。。
しかも1枠をAZUR星人さんが狙ってる?w


現在の状況は、先日大量得点を獲得してきたので3位に浮上。
でも、まだダメっぽいですね。あと1戦残ってるんだけど次は苦手な名阪Cコース。
最終戦も鈴鹿ならチャンスはあったんだけど。。。

まあ、まだ全く望みがないわけでもないので頑張りましょ。
こうして考えるとどんどん気が沈むんだけど、B2クラスを客観的に見ると非常に面白い!
ポイント見てる限り、まだチャンプになれる可能性があるのはなんと5位まで!?
多少は周りの順位に依る方もおられますが、優勝した人がほぼチャンプになりそう。
いや~、大接戦ですね~。そして何より車種が豊富!
1位から、DC2、DC2、SW20、AP1、EF8と見てて楽しいのなんの。
(やっぱVTEC速いよね、ちくしょう。上手く走らせられたらSWも速いみたいなんだけど、、、)


走ってる方は気が気でないはずですが、最後は目一杯楽しんでこよう。
しっかりメンテと練習して最終戦に挑みます!月末までテンション保てるか!?
Posted at 2010/09/11 01:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年09月08日 イイね!

2010近畿地区戦 第7戦の反省

ぐだぐだの1本目はさすがにDr. Bananeさんに見せられないw
2本目の動画だけUP。hide'sさんにださいと言われたターンですが一応回っとります。

■2本目


■2本目車載


やまもっちゃんにまだタイム詰められると言われたのもあって、まだまだ反省中。
変だと言われた3コーナー、ステアほとんど切ってないのに飛んでってる。
ドライバーの感覚が追いついてないのでアクセル踏めてません。。。
でもここにヒントがありあそう。何度か、この速度、このタイミングで反復練習したい!

(反省点)
・2コーナー進入でフロント逃がしてる
・ターンセクションで修正舵が多過ぎ。
 まだサイド引いた時の挙動と感覚がリンク出来ていない。早くターン練習に行きたい!
・右360の後、振り返した方が良かったっぽい。詰まり気味。
・その後のシフトUPが早い。
 1個目のパイロン通過してからクラッチ切れば、コースに戻る時の減速要らないはず。
・アドバンの先のヘアピン突っ込みすぎ。半車幅内側あいてる。
・最終コーナーはアプローチがダメ。もっとタイトに。

良かったと思うのは、ターンセクション侵入のちょん引き。
まだ探りながらステア入れてるけど、かなり良い出来だと思う。

思いつくのはこんなところでしょうか。厳しい突っ込みお待ちしております!
Posted at 2010/09/08 23:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記
2010年09月07日 イイね!

ミドル申込み

昨日は一人祝勝会と称して飲んでましたが、今日は一人反省会してます。
と、その前にミドルの申込みをしてきました!
Posted at 2010/09/07 23:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

2010近畿地区戦 第7戦

鈴鹿南で行われた第7戦!
今回の結果次第では同率TOPの2台のどっちかが抜けてチャンプ確定してしまいます。
このコースはCR-X、SWが有利かと思うのでなんとか頑張りたい。

結果は、『1/9台』!やりました!

コースは普通のジムカコース+αって感じ。昨年初めて出た地区戦最終のコースに似てる。
ポイントはターンセクションだけ。後は普通に走るだけ。

到着してすぐにサイドの調整。行きの信号待ちの度に何ノッチか数えたんだけど7ノッチはある。
鈴鹿南は路面μが高いので少しでもレスポンス良くなるように詰める。5~6ノッチに調整OK!
ここで受付終了5分前!急いで行ってみると、呼び出しの放送が、、、
表彰台でもいじられてきましたw

今回、イントレットダクトが間に合わなかったのと、熱が厳しくなるはずなので、
エンジンフードの裏ぶたも外してみて、急いで車検+テストランへ。こっちはさらにぎりぎり。

■練習走行
 ショック:Fr3/Rr2、エア:Fr2.4k/Rr2.7k弱

リアは少し低いかも?と思ったもののも時間が無かったのでそのまま走行。
テストランはほぼジムカコースそのまま。スタート位置が少し前なだけ。
取りあえず試さないといけないのは、2速でどこまで引っ張れるか?それだけは記憶にあった。

スタートは路面が悪くグリップしない感じ。いつもよりスタート位置が前なので2速吹けきらない。
1~2コーナーはリズムが全くあわず。3~4コーナーもおかしい。
アドバンもインを外して、この後のヘアピンでようやくタイミングあってきた感じ。
シケインに向かって2速ひっぱると、レブリミットに、パン、パン、パン、、、3回!まだ少し届かない。
前回より路面が良いのか立ち上がりが速いのか?
2速のままだと通過時のリズムが悪いし、最終までに2速がぎりぎりふけきる。
このシケイン通過後のグリップ感も良い!前日練習のおかげか路面が良いみたい。
3速に入れてシケイン通過前に2速に落して走る事に決める。
帰ってきてエア圧測ると、Fr2.5k/Rr2.8kとそんなに内圧上がらず。
この時間で既に相当暑かったけど、タイヤは持ちそうだ。

■1本目
 ショック:Fr3/Rr2、エア:Fr2.4k/Rr2.7k

1~2コーナーが悪かったものの他はコースなりに。
パイロンセクションはぐだぐだでした。1本目のチョン引きでリアの動きが遅れる!
なかなかサイド戻せず、立ち上がり遅れて左の180度回せず、、、
こうなると右の360度も回りません(泣)

それでもタイムはTOPから1.5秒落ち、後半はTOPタイム出てたのでコース部分は悪くない。
さすがに地区戦にもなれば、あの難しいターンを結構な人数がそれなりにはまわしてたみたい。
回せなかった僕は、動画見てみると回せたら2秒は上がりそう!
自分に言い聞かせるように周りにもそう言って歩いてましたw
それに周りが後半にタイヤの垂れを感じてたみたいだけど、うちの車は最後まで大丈夫!
1本目のD1で幻に消えたTOPタイムに届くかも?

■2本目
 ショック:Fr3/Rr2、エア:Fr2.4k/Rr2.7k

ターンはリアのトーを減らしたら多分楽に回るけど、他のアドバンテージが無くなってしまうので気合で回す事に。
やまもっちゃんにターンの進入がぬるい!とダメだしくらったので、勢い良く飛び込んでガツンっと引く事だけを念頭に。
効けば後はなんとかなる!って事で、完熟歩行はせずにエアコンの効いた休憩室で少しでも体調を整える事に集中。
ここでTOYOのKさんにラジアルはこの気温でもタイムアップできる!と心強い御言葉を頂きました。

走り始めてみると、路面がにゅるにゅる感でいっぱい。進入でフロントがずるっと逃げる!
記憶にあるとこで、1、2、3コーナーはリアが、4、アドバンで逃げてたような。
パイロンセクションは、1個目の左でちゃんと効いたおかげでしっかり加速ができた!
でも次の左180度は行き過ぎ。右360度は途中で失速してしまったけどかろうじて回し切る。
後は普通に走りきって、帰ってくると放送はなんか叫んでるような。でも良く聞こえない。
係りの人に聞いても分からず、なんかみっちゃん達が手を振ってるのは見えるけど???
案内された再車検場へ。排ガスチェック終わって同じクラスの面々にTOPだって聞いて驚き!
後から確認するとほぼ2.5秒タイムアップして、かろうじてTOPだったみたい。
でも、やまもっちゃんからはまだタイムアップできるとダメだしくらってたり。相変わらず厳しい。。。


走る前はいろいろあったけど、走ってほんとに良かったと思う。
熱い激をくれたevosuke. さん、2本目タイムアップできると後押ししてくれたTOYOのKさん、応援してくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして何より、いつも温かい応援だけでなく、ここ鈴鹿南を走り込むだけのタイヤを与えてくれたDr. Bananeさんに感謝しないといけませんね。
この春の走り込みが無ければきっと届きませんでした。ありがとうございました!
Posted at 2010/09/07 01:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2010近畿地区戦 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5 6 7 8910 11
1213 1415161718
19 20 2122 23 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation