• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

G6ジムカーナ ファインアートラウンドの動画

G6ジムカーナ ファインアートラウンドの動画練習走行では探りながら、1本目はまずまず、2本目は乗れてきた感がありました。
ラプラスで比較すると、前半で0.5sec近くアドバンテージがあったものの、帰ってきたら0.7secほど遅い…(汗
(青が1本目、赤が2本目です。)









■1本目: 1:10.842


■2本目: 1:11.525



車の動きはなかなか良くなっています。
AZUR星人さんにも見てもらって、タイヤの潰れ方もちょうど良いとのお言葉を頂きました。
次は乗りこなす方を頑張らないと~
Posted at 2013/04/30 23:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月29日 イイね!

インタークーラー交換

ARCのコアを入手できたので、ファインアートさんで取付してもらいました。

効果は???
少しレスポンスアップしたような気もする??
元々、ターボパイプとマフラーでかなりレスポンスは改善してたので、
その効果は微妙なところです。

結局パワーアップしたのか?非常に気になるところ。
せっかくなので昨日のG6でデータロガーを付けて測っておきました。
3/17のミドル戦でのホームストレートと比較してみました。
(4/14はロガー忘れてデータがありませんでした。)
2速へシフトアップして加速の傾斜が一定になってから、2秒間ほどで比較してみましたが、、、


全く変化なし!誤差範囲の差しかありませんでした。。。
まあ、ブーストがかかる様になったわけでもないし、体感できてないので変化がないのでしょう。

でも、一つだけ大きなメリットはありました。
走行後エンジンルーム内の熱気で熱くなってるインタークーラー。
純正だとアフターアイドル中はほとんど冷えません。ファンは回ってるのに。
エンジン切ってから、しばらく放置しないと冷えなかったのですが、
今度のコアはエンジンかけてても冷えていきます。

材質の放熱性の違いでしょうか?夏場のパワー低下防止には役立ちそうですね。
期待したいところです!


とりあえず、これでタイヤを換えるとSAで参戦できる状態まで車は仕上がりました。
今季からSAで走ってる方曰く、Sタイヤはかなりタイヤ代がかさむらしい。
このままB車へ突き進むのもありかと?迷うところですね。
Posted at 2013/04/29 14:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2013年04月29日 イイね!

G6ジムカーナ ファインアートラウンド

G6ジムカーナ ファインアートラウンドFR3クラスに参戦してきました!

コースはとんでもなくコテコテのテクニカル。とにかく忙しそうなコース。
外周に出て伊藤工業へ向かうレイアウトは、前回のミドル第2戦でプッシングアンダーしか出ずに苦労した所。
リベンジと車のセッティングの確認にはもってこい。

街乗りでフロントのスタビ交換で良い感じにロール感が出てたから期待も大きい。
取りあえず、苦し紛れにエア圧落としたり、ダンパー緩めたりを元に戻してみて練習走行へ。


切り込んでもフロントが途中ですっぽ抜けず、しっかりと入っていく。
少しフロントのロール量が多い気がして、周りに聞いてみてもオーバー傾向っぽく見えるとのこと。
もう少しだけフロントスタビを固められると良いんだけど…

■ダンパーF7/R7、エア圧F2.7k/R2.5k
この日は、このセットで固定して良さそうだったので、上手く走れるように本番へ向けて集中して。

 結果は、『1/11台』

久々に表彰台のてっぺんに立てる事ができました。
撮影してくれた皆さま、チームの皆さまに感謝しています。
ありがとうございました!
Posted at 2013/04/29 14:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月21日 イイね!

エントリー

色々とエントリーしました。

 4/28(日) G6ジムカーナ
 5/11(土) 前日練習会
 5/12(日) 近畿ミドル第3戦

御一緒される皆さま、同じクラスのライバルの皆さまも宜しくお願いします!

週末の準備として、車の調整をしました。
リアの車高を一巻きあげて、フロントスタビをNA用に交換。
その後ファインアートさんへ預けてきたので、G6はぶっつけ本番で試します。
当日も走行毎に色々と試してみるつもり。

取りあえず、街乗りレベルでの違い。
車高の調整でフロントがギャップで浮くことはなくなりました。
あとは走ってみてトラクション不足にならないか?ちゃんと止まるかが心配。

スタビはフロントのしっかり感が薄れて、わだちに取られることも少なくなった。
ステアも少し軽くなったし、切り込んでいった時にどうなるかが楽しみ。
街乗りの17段戻しだと、ストローク感が少ないけどしっかり沈んでる気もする。
ダンパーが硬すぎるのか?G6ではその辺に気を付けて走る必要がありそう。

ともかく、楽しみになってきました!
Posted at 2013/04/21 20:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

2013近畿ミドル 第2戦の動画

思い切って公開!

■1本目: 1'23.098


■2本目: 1'22.336


SLは、1'22.555 でした。ひどかったので、なしw


外からは、アクセルの踏み直しが目立ってたみたい。
ターンインからアクセルオンで、フロントが逃げて仕方なく踏みこめない状態でした。
やっぱり、外からみてもフロントの硬さと高さが目につきます。要改善。
まだまだ車もドライバーも速くなる余地があります!

アドバイスお願いします!
Posted at 2013/04/20 00:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013近畿ミドル戦 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12345 6
7 8910111213
14 15 16171819 20
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation