• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

美浜ジムカーナDAY

昨日のことですが、3月以来久々に行ってきました!
先週の幸田サーキットへ行く予定だったんだけど、都合がつかなかったので。

この日は、朝から数年ぶりに師匠に再会。(と、いっても勝手にあがめてるだけw)
最後に会ったのはいつだろ?ってくらい久々だったのに、到着してすぐに気付いてくれたことに感動でした。
もちろん、走りもしっか見て勉強してきましたよ!


さて、うちのSWの3月からの変更点は、脚周りが中心だと思ってたら、色々変わってます。
・クラッチ一式+LSDのO/H
・インタークーラー
・脚周り

特に脚周りは車高調になったので、その効果を比較したくて。
幸田でAZUR星人さんに乗って頂いた時からはスイフトからアイバッハにバネも変更してるので、一度乗ってもらいたかったし。

F:純正形状、R:車高調+純正アッパー仕様 から、F、R共に車高調+ピロアッパー仕様!
リアのバネはそのまま11.61kだけど、フロントは5kから7.14kと大幅アップ。
タイヤは前回履いてたZIIそのまま。前回は降ろしたばかり、約半年履きっぱで結構減ってきてる。
タイヤのグリップ低下も比較できれば、と思って、、、

思ってたんですが~、前回のタイムをみんからに整理してなかったので、
現地で全く指標がないまま走ってました。

で、帰ってきて整理してみると、
■3月
 午前SSAベスト 48.994
 午後SSPベスト 1:20.990
 
■9月
 午前SSAベスト 48.232
 午後SSPベスト 1:19.454

と、随分進歩してました。午後の上がり幅はなかなか。
下りのブレーキングで安定してるので、安心してブレーキングできますね。ものすごいメリットで、きっとここが効いているはず。

しかし、AZUR星人さんに運転して頂くと、かなり硬い!とのこと。
ダンパーの番手を、柔らかめにセットした方が良い、とのこと。意外でした。

このあと、続けて超久々に自分の隣にも乗って頂いて、
・リアが動くまでの待ち時間が多い
・ブレーキを残し過ぎてるところがある

と、しっかりドライバーの問題点も洗い出してもらいました。
無意識に操作している事に気付かされました。

車のセッティングだけでなく、ドライバーの欠点も教えてもらえるので、ほんとに良い練習会ですね。
もちろん、講師の方からも貴重なアドバイスが頂けます!
自分には、座学が足りていない、と。タイムを出す考えかたのヒントを教わってきました。
引き出しが足りてない、というか持ってない部分(汗
まだまだ、走りこみが足りないってことですね。

あ~、この日はほんとに得るものが多かった。
肝心の脚周りは、教えてもらった通り、ダンパーの番手を7/7⇒10/10に落としてやると、無茶苦茶進入が速くなりました。
内側に入っていくので、同じ位置からターン始めるとパイロン巻き込む。。。
少ししっかり感は薄れるものの、フロントの入り込みは抜群です。

さて、次は名阪Cコースで3種類の番手を試して、また美浜ジムカーナDAYに参加します。
僕は多分来月も走りに行くと思うので、誰か御一緒しませんか~??

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation