2014年04月26日
シムついでにパッド表面軽く磨いて、サイド調整!
引いた感触はしっかり感が戻りました。
エア抜きもして、明日の準備完了!
バシッとサイド決まるかはお楽しみです。
効いてくれることを祈って…
Posted at 2014/04/26 08:36:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日

パッド交換の前に、前々から試してみたかった極厚シムを作ってみました。
夜明け前に始めたのに、日が照ってきてしまったよ…

Posted at 2014/04/26 06:28:49 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年04月25日
始発で出張行ってきた割りに眠気がこず…
中途半端に新幹線でうたた寝してしまいました。
練習不足解消に、久しぶりに鈴鹿南走ろうと調べてみると4/28!
雨じゃないか!G6の次の日ってこともあるしパスしよかな…
忘れる前にラジアルとSタイヤの違いについて。
昨年から履きっぱなしのZ2と11Sだと1分ちょいのコースで3秒ほど。
3月に同じ日に比較して、自分がラジアルベストかな、と思うタイムからちょうど3秒アップ。
1戦目はいまいち車もタイヤの限界も把握できておらず、比較するに至らずでしたが、ようやく第2戦で昨年まで競ってたメンバーとの差も3秒くらい。
後から見直すとサイドがバシッと決まれば、1秒弱くらい詰められたかも?メンテとしっかり練習しないと厳しいですが…
まあ、1分あたり3秒くらい差がありそう。
乗ってみた感じは、対して差がない。
どちらかというと、11Sの方がやれる事が多くて乗りやすいかも。
速度感は、3本目には慣れた。初め食わなかったんだけど、放置されてたSタイヤだから皮がむけた頃には、なんとなく。
結局、Sタイヤだからって特別でもなく、いたって普通みたい。
車のセットがそのままのせいか、速度域が上がっても車の挙動の速度はほぼ一緒。
横が使える分だけ、手前からブレーキリリースできてトラクションも良いからアベレージが上がる。
速度が上がるのもあって、結局似たようなところからブレーキ開始。あれ、何が違うの?みたいな。
帰ってきたらタイム差は歴然だけど。不思議。
ただ、タイヤ自体の感触はテレコな感じ。
実際には剛性あるんだろうけど、グリップあるせいかSタイヤは非常に柔らかく感じる。
Z2の方が乗ってて剛性感は上!?
待ち乗りで転がしてみると、やっぱりSタイヤの方が硬いんだけどね。これまた、不思議。
Posted at 2014/04/25 01:26:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日
今週末はG6ファインアートラウンドですね!
気になる天気は、少し前まで雨予報だったはずですが、晴れるっぽい♪
良かったですね!皆さん楽しんでいきましょ~
ん~今年も参戦したい気持ちもあったんですが、オフィシャルとしてお手伝いすることになりました!
さて、コース図も発表されましたね~
正直、リズム取りにくそうな…
コース設定者は皆さんが苦しんでいる姿を見て、ほくそ笑むんじゃないでしょうかw
僕もダメ出しされないように頑張りま~す!
Posted at 2014/04/25 00:15:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日
次戦の宿、予約しないと…
Posted at 2014/04/17 23:23:58 | |
トラックバック(0) | 日記