• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

ワイヤーグリップ

ワイヤーグリップ水曜日はブレーキメンテ前に車とドライバーの調整もしてきました。
そう、美浜サーキットのジムカーナデイに参加してきました。

車はAKT77さんのおかげで、ぐっと良くなりました。
フロントの操舵に対しての反応は素晴らしい限り。
タワーバーの効果もコースを走る上ではネガは消えてポジだけ残りました。
ターン区間は課題が見えてきてますが、操作側でなんとかするしかないので、頑張るだけですね。

この日は、O講師に確認?教えてもらいたいことがあったんですが、会えずじまいでした。
昨年、座学か足りない!とアドバイス頂いた答えを、前回の鈴鹿南走った時になんとなく気付かされたので、熱いうちにと思ってたんですが…


さて、練習タイヤが写真のようになってしまいました。
一番負担のかかる右リアです。ワイヤー出てるでしょ!
走行後はできるだけ水かけて冷やしてたのに。
11Sにしてから、リアはここだけ特に減ります。
何か対策はないもんでしょうか…
どなたか良い情報あれば教えて下さい。
Posted at 2014/06/06 23:56:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月06日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテ水曜日にお休み頂いて、ブレーキメンテしてきましたw
久々に新品ローター&パッドにしましたので、かなりサイド引いた感じは改善されました。

でも、約5年前に引き取ってきたばかりの時ほどのカチッとした感触はもう戻ってきません。
やはりキャリパーの問題でしょうね。オフにはなんとか対策したいところ。
Posted at 2014/06/06 23:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2014年06月06日 イイね!

鈴鹿南走行後のタイヤ

鈴鹿南走行後のタイヤ今さらですが、記録のために。
写真撮ったのが今週だっただけだけど…

教えてくれた某選手曰く、真ん中出たんじゃない?でした。
タラレバですが…

冬場に記録更新に行ってみますよ。
Posted at 2014/06/06 23:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月04日 イイね!

鈴鹿南

そういや、少し前に鈴鹿南へ行ってきました。
(喉から風邪?引いて、ずっと更新できずでした。)

取り合えず、乗り換え当初のN車+55Sのタイムは更新できたので一安心。
巷で55Sの方が幅が広いとか、タイム出るとか聞いてたので…
あ、タイヤは11S WH2。

でも、ラジアルのS2000に及びませんでした(滝汗)
悔しいから少し教えてもらって、コンマ少しタイム更新。
珍しくガス欠症状出たので、これ以上は諦めました。


そうそう、この日はGWに倉庫整理したおかげで、戻ってきた諭吉を投じて、新品のタワーバーを投入してみました。
装着したままタイヤの積み替えできれば、と願ってオクヤマのやつ。
期待がそれて16インチ積めないかも…
まあ15インチ積めたからよし!

ん~、SWのフロントは硬め過ぎない方が良い、とか聞いてたけど確かにデメリットにはまると痛い。
もちろん、メリットもあるわけですが、少し楽になるだけでタイムに影響はあんまりなく。
お小遣いの使い方、間違えたかも!?
Posted at 2014/06/04 08:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月07日 イイね!

2014年近畿地区戦 第3戦の前日練習

この前日練習はなかなかヘビーでした。
出発前夜なかなか眠れず、うとうとするも眠りきれず1時半には諦めて出発することに。
5時半頃に到着して、30分くらい落ちただけかな?眠過ぎです。

さて、前日練習用にしっかりメニューを考えて行ったつもりが、速効撃沈。
全くターンらしいターンが出来ずに困ってしましました。
同じクラスの方にはG6フェスのターンやれば良い、とアドバイスもらうも、それが出来ず。。。
なんとも車を動かせず、サイド後は全て失速 or プッシュアンダー。Sタイヤの洗礼ですか?浴びてきました。
半クラ足してもどうにもならんし、トーを減らそうにも、これ以上は開いてしまうし、お手上げ状態。
当初の予定では、トーイン強めるテストを考えてたんですけど(汗
(昨年強トーインでしっかり走れた記録があったので。)

で、日中はインカー見直すも悪さ加減がさっぱり分からず困りはててまして、、、
帰る前にダメ元でサイド再度詰めたり、ブレーキパッド磨いたり。
(ABS誤動作はこれが原因??)

宿に着いて、午後からのインカーを分析してみようとすると、デジカメ電池切れ!
あっ、最後の走行から帰ってきたらテントが浮き上がってたので、あわててたたみ始めて電源入れっぱなしでした。。。
インカー撮るだけなので充電器持ってきておらず、地区戦当日も撮影できず、でした。

このハプニングのおかげで、見ても無駄だと諦めてみました。
なんとなく、昨年ラジアルでフロントの具合を探りながらターンが出来るようになったのが仇になったかと。
まだ、ラジアルの領域でしかターンイン出来ないんですね。引き出し持ってなかったわ(当然やね)
ってことで、フロントの具合を無視して、ただただ回せる操作だけに絞りこんで、イメージ作り込んで当日挑みました。

なんとか、動いたよね!?精度もあったもんじゃないですが~
Posted at 2014/05/07 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014近畿地区戦 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation