• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-xxxのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

identity

identity先日車検&整備から無事帰還した8C。





ホント8Cは美しいなぁ。改めて惚れ惚れします。




一時期は430スクーデリアに目移りした事もありましたが^^;
今回車検と併せてしっかり重整備もしたし、もはや迷い無しです。

8C購入から2年の間に8C関連のグッズも色々集めたし、、、





一番のレアものはコレかな?




他人と一緒じゃつまらないしね(^_-)
Posted at 2016/06/02 23:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

当選詐欺?

当選詐欺?超久々のエントリー。
ブログのネタは山ほどあったのですが貧乏暇無しです。車&猫貧乏^^;


タイトルの件ですが、ケイマンGT4のオーダー枠が一応当たった?らしいのですが、どうしようか悩み中…
最終生産モデルになるみたい。

GT4買うなら4C出さなくちゃならないし、かといって4Cもそれなりに気に入っているし。

何より、8Cと4C 2台揃っているところが画になるんだよなぁ。

↑めちゃくちゃ美しい(≧∇≦)

ポルシェを買ったことないから分からないけど、ポルシェの売り方がなんか当選詐欺みたいな印象を受けてしまうのは気のせいでしょうか?
買えない買えないと購買意欲を煽って、最終的には増産して希望者分の生産はしっかりやっちゃってる、みたいな^^;
ま、売れるなら売りたいのがメーカーの本音だろうし、商売上手だなぁなんて。



結局GT4って最終的に生産台数どの位なんだろ?そもそもホントに買えなかった人っているのか?
自分は天邪鬼な性格だから、他人と被るのは嫌なので。
だからフェラーリに素直に行かずに8Cを買ったし。

自分の同業者はドイツ車乗りが多いし、ポルシェ乗ってる人も多いから、自分は敢えて正反対のイタ車に鞍替えした訳で。
ここに来てポルシェじゃあまりに順当で普通過ぎるか?


でも、ポルシェも世の中の流れに逆らえずダウンサイジングのターボエンジンになっちゃうみたいだし、NAのボクサーシックスはこれでラストなのかな?
最後のボクサーシックス 乗ってみたいけど、優等生のポルシェを買うのは自分のイデオロギーに反する気がするしなぁ。


4Cはいかにもイタ車だし、実用性はほぼ無いし、乗り辛いし、だけどそこがまた非日常な感じを醸し出しているのも事実。
ただ、4気筒ターボのエンジンがどうにも好きになれないんだよなぁ。
音も官能的な音ではなく、ただうるさくて下品な感じを受けてしまう。
これが8Cみたいにフェラーリ製のスペシャルエンジンなら全く話は変わるのだけど。



まぁ根本的な問題として支払い大丈夫なのかって話なんですが;^_^A



今月は自動車税だけで30万以上。それプラス8Cの車検プラス整備費用で頭が痛いです(o_o)
Posted at 2016/05/12 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

2014年のconclusion的な

2014年のconclusion的なBMW i8に触れる機会を得ました。









外から見た感じは限りなくモーターショーで見たコンセプトカーのままですね。







さすがに透明なドアは普通になっちゃいましたけど。
美しいか美しく無いかは別としても、未来の車って感じがしてカッコ良いと思います。注目度は抜群でしょうね。
でも、コレに乗って行くシチュエーションが思い浮かばない、、、。慣れの問題でしょうか。


乗り降りはスーパーカーチッックなガルウイングドア(バタフライドア)を跳ね上げて、"よっこらしょ"って感じ(^^;
体の大きな人や太った人、スカートの女性は大変でしょうね。
降りる際も内装を蹴飛ばさないかとても気を使います。


内装はやはりというか、最近の一般的なBMWとあまり変わらない感じになっちゃいましたね。

ちなみにコンセプトカーでは

こんな感じだったのが、、、



こうなりました。

良く言えば実用的。悪く言えば無難な内装。

普段使いを考えたらコレが正解なのでしょうが、2000万もするのだから、もう少し特別感を演出してくれても良かったかも、、、と思ってしまうのは庶民だからでしょうか(^^;



実際に近くで見て触れてみると、なんか安心感というか、自分にしっくり来る。
あぁ、BMWだなぁという感じ。

お金が有り余ってれば欲しいなぁと思います。

でもね、、、


i8は多分普通に乗れちゃうとても良く出来た車なんだと思います。

8Cは普通に乗れないもん(^^;; 乗る度にとても疲れるし、未だに緊張を強いられます。
でもそれがある種の非日常的な特別感になっているというか、スーパーカーライクな演出に感じられるのも事実。

今年の3月に8Cを買わずにi8を買うという選択も実際あった訳ですが、やはり、i8を買ってしまっていたら、今までの既定路線そのままのある意味無難な人生を送っていたんじゃないかなぁと想像しちゃうのですよね。


自分はやはり他人と一緒は嫌だし、同じ事したくない。ひねくれ者なので(^^;
今年はそれを8Cを買う事で実践できた気がします(^^;;

だって、お金が有り余っているならまだしも、そうじゃないのだから普通は8Cじゃなくて素直にフェラーリなりi8を買うよねぇ。

我ながら思いますwww

そこを敢えて8Cに行くのが自分w


話題の(?)こんなのも見てきました。

禁断のBMW初のFF車となるBMW 2シリーズ。

試乗させてもらいましたが、「ふ〜ん」って感じ。
感動も失望も特に無しw
普通のファミリーカーって感じ。
まぁBMWの作るFFは今までもMINIを所有していたことがあるのである程度想像できたというか、悪いものを出して来るとは思ってませんでしたが。
今後は次期1シリーズもFFになるとか?
そうなるともはや益々BMWを選ぶ理由が無くなる気がしてしまうのは自分が頑固なだけなのかなぁ。


カタログ貰いました。




今日は気になってた腕時計があったので銀座まで見に行ってきました。

まずは何気に行った事無かったIWCの旗艦店『IWC銀座ブティック」を経由しつつ、、、

IWCの修理/オーバーホールの持ち込みはココになったようですね。
以前、東江東区にあったリシュモンのテクニカルセンターに直接時計の持ち込みしたこともあったのですが、現在そこは閉鎖されて窓口がIWCブティックになったとのこと。


豪華なカタログもらいました(^^)



本日の本命はこちらでした。



ブルガリ×マセラティのコラボモデル 「ブルガリ オクト マセラティ クロノグラフ」


マセラティの創業年にちなみ、1914本の限定品。


36,000振動/時のハイビートムーブですが、ベースはゼニスのエルプリメロっぽいですね。


お値段は120万。
高いのか安いのかもはや感覚が麻痺してしまって分からなくなってますが、手にしてみた感じとしてはお値打ちな価格かなと思えました。


実際に試着させてもらいましたが、カッコは良いですよね、当たり前のように。


実は8Cに乗る時に似合う腕時計を以前から探していて。

アルファにロレックスは似合わないし、真面目なIWC、ジャガールクルトって感じでももちろんないし。GSは論外でw

ブルガリはイタリアのブランドだし、8Cはアルファロメオだけど実質マセラティなので、これは良いかもと思い見に行ったのでした。


でもやはり無難かなぁ。

ブルガリといえばジュエリー界の王道中の王道。

別に自分はブランド好きって訳でもないのでブルガリの時計って持ってないし、ハイビートムーブの時計も持ってないし、これはこれでアリなのですが、ひねくれ者の自分としてはやはり王道は敢えて外したくなってしまいますw 
とは言ってもまぁ額も額なので半分妄想なのですが。

ブルガリのオクト、個人的には3針のオーソドックスなタイプがより好みでした。
なんか惹かれると思ったらこれもジェンタデザインなのかな?



良い目の保養に成りました(^^)



という訳で、これからも自分らしく、敢えて無難な選択はしないように生きよう。
無難に生きちゃつまんないじゃん、と2014年の年末に思うのでした、、、



人生一度きりだしね!








Posted at 2014/12/29 23:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | day by day... | 日記
2014年12月14日 イイね!

pandaも冬支度

pandaも冬支度318に続いて今日はpanda 4×4もスタッドレスに交換。








元々FIAT 500Cに履かせていたミケロッティ・ディーン+スタッドレスを流用。



panda 4×4には敢えてカバー無しの鉄チンホイールで無骨 & 実用車的な感じにした方が似合いそうですが、500Cの形見を有効活用。



タイヤはDに預けてあったので交換もそのままお願いしました。



家からの往復で走行距離はようやく61kmになりました。
納車から1ヶ月半になりますが、殆ど乗ってない(^^;;
このままだとバッテリーあがりが心配です、、、

納車日以来ほぼ初のまともなドライブでしたが、今更ながら、、、遅い(^^;
出力を抑えるエコモードにしてるのと、新車なんで一応アクセルを目一杯踏んでないというのもありますが。

pandaに速さは全くもって求めていないけど、いつもの感覚で交差点でウインカーを出したら、交差点までの到達時間がかなり長くて焦った(^^;
500Cはデュアロジックでしたが、もしかしたらツインエアにはマニュアルよりもデュアロジックの方が相性良いのかも、なんて少し思いました。



FJクルーザーのスタッドレスが今の所準備出来ていないので、雪が降ったらpandaの出番かな。
肝心な時にバッテリーがあがってなければ良いのですが、、、

pandaみたいなホノボノした車に乗ってたら、なんだか善良な人間になれそうですw 
自分も良い歳なので。
でも急いでいる時に乗っちゃだめかも(^^; 何事にもゆとりを持てるオトナになりたいです。

なぁんて500Cの時も最初は思ってたのですがね。500Cじゃ可愛過ぎて飛ばす気になんかならないだろうと。
ところがところが、慣れると高速走行も余裕でこなすし、峠もそれなりのペースで走るし、ツインエア 侮れないんですよね、ホント。
panda 4×4の場合は500Cと比べると車重が80kg程重いので鈍重な感じがあるのかもしれませんが。





こっちは雪ではしゃぐ本物のパンダw



〜オマケ〜

クロネコならぬ灰ネコ(^^;;
Posted at 2014/12/14 20:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

冬支度

冬支度そろそろ雪が降ってもおかしくなさそうなので318のタイヤ交換をしました。


スタッドレスは昨年タダで貰った中古のBSのランフラットスタッドレスタイヤ。
そろそろ溝も寿命だけど、ノーマルタイヤよりはマシかなと。



ランフラットなのでこれが重いのなんの、、、

この時期、タイヤ屋さんやディーラーはタイヤ交換で大忙しでしょうが、一日中こればっかやってたら筋肉痛で大変だろうなぁ、、、


8Cは訳あって某所で冬眠に入る事に。

初めて純正のボディーカバーを掛けました。
純正だけあってピッタリです。(ちなみに、写真は仮合わせした状態なので、本当はすっぽり入ります)


おー!!美しい。
なんかスーパーカーみたいじゃん(^^;;


キヨラパーツセンターさんに8Cの部品を注文したら、またオマケを付けてくれました(^^)

今回はミニチャンプスのミニカー!

8Cグッズは収集するようにしているのですが、ちょうどこれ持ってなかったのでホント有り難いです(^^)
何より、こういった心遣いがとても嬉しい。
それに、今回緊急だったのですがレア車である8Cの部品のことでダメもとで電話したら、さすがキヨラパーツセンターさん。在庫があって翌日にはウチに届きました。ホント頼りになります。



冬支度というわけでは無いけれど、FJクルーザーも徐々に弄ってますよ。

個性があって目立つ車なだけに、街でカブるとその分ビミョーなんですよね(^^;
しかも、気にして見ると、結構走ってるし、FJクルーザー。

レトロフューチャーなデザインでポップで可愛らしい感じもあり、オモチャみたいな感覚で弄って楽しめそうです。

内装はこんな感じ♪


トヨタのエンブレムを赤くしてみた。

でも、これ何か見た事あるなと思ったら、、、

GMCっぽっくなってしまった(^^;;


FJクルーザーこそスタッドレス履いて雪道で本領発揮させたいところですが、余計なパーツに費用を掛けすぎてスタッドレス用の費用が捻出出来ないという、なんとも本末転倒な事に、、、(^^;;
Posted at 2014/12/13 22:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | day by day... | 日記

プロフィール

「@alfa-jiji クワドリフォリオか、飾ってあったジュリアGTジュニアにされたのかと予想してました💦
ただ、あれだとカッコ良いですが、かなり目立ちますね😅しかも既にあの車両は登録済みだから新古車になるのかな❓
グレカーレかトナーレが出たら是非お願いします😁」
何シテル?   05/16 19:53
基本的に他人と一緒は嫌なヘソ曲がり(^^; WindowsよりMac ロレックスよりIWC コカコーラよりペプシ 任天堂よりSEGA そしてもちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) TYPE R用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:27:28
INA テンショナー・ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 08:38:24
フィアット(純正) パンダストリート4x4 純正ホイールとホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 13:16:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2004年式 BMW E46 318i Mスポーツ(5MT) 現在の足車。 それまで通 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
【first stage;1995.May 23 - 2011.Jul. 〜108.62 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年式 BMW R50 MINI COOPER(5MT) かつての足車。(200 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2009年式 BMW R55 MINI COOPER CLUBMANです。 2009年1 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation