
11月24日の祝日になりますが、みん友のtakesasaセンセが愛車の跳ね馬を整備 & dai.nセンセが次期跳ね馬の商談?に行くというのでご一緒させて頂きました。
takesasaセンセは612スカリエッティ
F430乗りのdai.nセンセはこの日は家族一緒のため640グランクーペ
自分は8Cで。
8Cの運転は正直疲れるので、この日は妻のボルボで行こうか、あるいはパンダで行こうかとも思ったのですが(^^; それだとご一緒する612やグランクーペに付いて行けないので8Cで出陣することに。
出発時の走行距離は2492km

外気温は11℃と寒かったですが、室内は例のごとくエンジンの熱気で熱くて丁度良いくらい。
正直夏場乗る車ではありません(^^;
この日のお供は

ジャガー・ルクルト レベルソ デュオ
セレブを装ってみました(^^;
高速をとばして向かった先は、、、
天下のコーンズ様!!
跳ね馬乗りの大センセ2名に便乗して自身初コーンズ様ですw
正確にはコーンズのマセラティには行った事あるのですが、フェラーリは初です。
コーンズは昔のイメージだと、ジーパンで行くと相手にされないとか、アンケートに年収を書く所があって、それ相応の年収がないと相手にされない、、、とか、とにかく敷居がメチャクチャ高いイメージで、一見さんの自分は恐れ多くてこれまで行った事ありませんでした。

キャバリーノ・ランパンテ どっかで見た事あるような、、、

ウチでした(^^;

ウチのガレージもこんなふうにしたいなぁ、、、
この日の本当の目的は
フェラーリ様の試乗でした(^^)
フェラーリオーナーのほうらいさんにセッティングして頂き、この日はF12、FF、そしてカリフォルニアTの3台が用意されていました。
フェラーリも試乗車ってあるのですねぇ。
一見さんの自分じゃフラっとコーンズに寄って試乗させてくれって訳にはいかないだろうけど、この日はみなさんに便乗して試乗です(^^;
しかもなんと、コーンズのスタッフの同乗無しで高速含めて好きに乗り回して良いと、、、
なんと太っ腹な、、、。
コーンズって庶民には敷居が高いイメージだったけど、お得意さんにはこんなにも優しいのね。
でも実はボク、、、何気に初フェラーリなんですけど、、、(^^;
助手席に同乗とかは経験ありましたが、運転したこと無かったのですよね。
初フェラーリが、現行ラインナップ中フラッグシップとなるF12 ベルリネッタ!!

なんだかもう良く分からないけどとにかく凄いということだけは分かります(^^;

拝みたくなるようなフェラーリV12、、、
6,262ccでパワーは怒濤の740馬力(@o@)!!
定価は3700万オーバー。
消費税だけで300万??w
そんな車をフェラーリ運転した事無いボクがいきなり、しかも助手席に奥さん乗せて好き勝手運転して良いのでしょうか(^^;
とは言っても、8Cでフェラーリ系の操作にはある程度慣れているし、それにっ!ちょうど先達て届いた清水草一氏の新刊DVDにて最新フェラーリの操作は既に勉強済みw
ウインカーの操作方法とか、マネッティーノ スイッチとか、ナビの操作方法とか、何気なくボーッと見ていた知識がいきなり役に立ちましたw
という訳で、小難しい事前のレクチャーは特に無く(^^; いきなりF12を運転してコーンズ周辺を適当に運転。

都内ではもうポルシェ・マカンSが走ってました。
乗ってみての感想は、、、
メチャクチャ運転しやすいです!
エンジンはこれが噂のフェラーリV12かという感じでかつて経験したこと無い程にウルトラスムーズ。
乗り心地も良いし、ステアリングも軽いし、まさに快適そのもの。
740馬力と聞いて身構えていたのですが、極々普通に街乗りできる感じ。(もちろん街中なんで全開走行なんてできませんけど)
音も外で聞くと違うのかもしれませんが、室内では静かに感じました。
これなら遠出も苦にならないだろうし、毎日どこへでもドライブしたくなる感じ。
愛車である8Cはその優美な見た目とは裏腹に、ステアリングは重いは、室内は灼熱地獄だは、シートは薄くてお尻痛くなるは、高速域での挙動がナーバスだは、前も後ろも見えないは、音は炸裂で爆音だは、荷物詰めないは、、、etc, とにかく気を使うし、遠出する気には正直なれません(^^;
と言ってもそれは欠点では無くある意味魅力だとも思いますけど。
そもそも、自分の思い描いていたフェラーリを始めとするスーパーカーって気軽に乗れるような代物じゃなかったはず。
だから8Cはそれで良いのです。スーパーカーは日常というよりも非現実・非日常的な存在であって欲しいし。
むしろ最近のフェラーリが快適過ぎるというか、大衆車っぽくなったのかなぁと想像します。
だってF12があんなに快適だったら極端な話し、オートマ限定免許の女性だって普通に乗れちゃうよ(^^;
あと感じたのは、フェラーリ乗ってると街を歩いている人達が皆振り返りますね(^^;
8C乗っていても感じますが、フェラーリ様ともなるとさすがにそれ以上です。
フェラーリがさほど珍しく無いであろう都内、しかもコーンズ周辺でこうなのですから、田舎だと目立っちゃって乗りづらいだろうなぁ(^^;
試乗から戻るとそこには、、、

!?
エンツォ!!

ちゃっかり8Cと2ショット頂きました(^^)
他にも

599 GTO !!? (゚〇゚;)マ、マジ...
何とも貴重な経験をさせて頂き感謝感謝ですm(_ _)m
まだまだ自分の知らない世界があるのだなぁ、、、
自分も精進せねば、、、
試乗会はお昼まで続き、昼食は恵比寿のホテルで中華をこれまたちゃっかりご馳走になりw
もはや精神的にもお腹もいっぱいで大満足。
そのまま寄り道することなく真っ直ぐ帰宅しました。

走行距離は2792kmに。ちょうど300kmのドライブになりました。
やっぱりF12と比べると8Cは疲れる(^^;
フェラーリ 良いですね。
それこそ大乗フェラーリ教じゃないですけど、乗ってる人は皆嬉しそうだし幸せそうです。
自分もいずれ、、、
と思っていたら、ようやくヤツが地元のDに届いたと連絡がありました。

コレ買うとフェラーリはまた遠のきますが、、、
中古の360買えちゃう値段だしなぁ、、、どうしよう、、、。
コンビニでバイトでもしようかなw
とりあえず明日見に行ってきます。