• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IDS!のブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

「人楽交感まつり」行って来ました

「人楽交感まつり」行って来ました昨日ちゅうちゃんとバイク屋さんでオフった時に
今日のイベントの話を聞きました
雨も降りそうでないのでレッツ4で行って来ました
行ったのは広島のマリーナホップです
バイクのイベントだけあって駐輪しているバイクで溢れてました
そこには色々カスタムされた物や非常に古い物など
イベント以上に興味をそそられるバイクが沢山いました。

イベントは「バイク事故を無くそう」って言うのがメインかな?
バイクの展示やデモ走行などがあってとても楽しめました。
中でもフリースタイルモトクロスは凄かったです
バイクはあんなに飛べるものかと言うのを目の前で見せてもらいました。
その他フリースタイルトライヤルやモタードの模擬レースや
ビッグバイクフリースタイルなど色々なバイクの演技が見れました。

毎年やってたなんて全然知りませんでした、
来年もできれば見に行こうと思います。
関連情報URL : http://www.jinraku.info/
Posted at 2008/09/23 20:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4 | 日記
2008年09月22日 イイね!

ヘルメット何が良い?

ヘルメット何が良い?その昔、僕が免許を取った頃はまだ原付はヘルメットが要りませんでした。
その上に60km/h自主規制前の固体がまだ沢山あったので
僕はカワサキのAR50(もちろんグリーン)に乗ってたのですが
80km/h(もう時効なので)以上でノーヘルで走り回ってました。
当然点数もあっと言う間に無くなりましたが。www

その頃はノーヘルで平気で走ってたのに
最近半キャップのヘルメットでも目が痛いんです。
速度も40そこそこくらいなのにねぇ

っと言う事でシールド付きのヘルメットを買おうと思ってます
フルフェイスかジェットかで悩んで、
やっぱ冬寒いのは我慢できそうもないのでフルフェイスに決定
でも夏暑いのも嫌だからベンチレーションのしっかり効くタイプって事で

アライのラパイドSRが候補になりました。

他にどんな良いヘルメットがあるか教えて下さい。
Posted at 2008/09/22 10:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4 | 日記
2008年09月21日 イイね!

原付(2種含む)でしまなみ海道の薦め。

原付(2種含む)でしまなみ海道の薦め。去年と一昨年は自転車でしまなみ海道を走りましたが
膝を壊してしまって自転車での横断が難しくなりました。

今年はレッツ4を買った時からの思いも有ったのですが、
レッツ4でしまなみ海道を渡ってみました。


しまなみ海道のサイクリングロードは125cc以下のバイクなら通行が出来ます。

自転車の場合は車に積んで因島の「大橋公園」に車を停めて
そこから坂出に向けてスタートですが、
レッツ4の場合は自宅から自走です。
尾道大橋の料金所まで92.7kmもありました。(汗)

橋を渡る時に自転車と一緒に細い道を走らなければならない所が多々あります、
そこは125ccであっても指示速度は30km/hになってます
確かに危険なので指示速度を守って走りましょう。
途中自転車とバイクの事故をしてました、
そのバイクは橋のところでかなりの速度で僕を追い越して行った人です
本当に危険なので安全運転で通行しましょう。

自転車と違って一般道はスピードがでるので
景色に見惚れていると案内の看板を見落とす危険があります
僕はもう2回も渡っているので道を覚えてたので良かったですが
「この辺を曲がった記憶が・・・」と思いながら進んでも
看板は一瞬で行き過ぎてしまいます。
初めての人は看板の見落としに気をつけた方が良いです。

しまなみ海道の途中給油所の数はあまりありません、
片道距離が約80kmなのでガソリンの残量を確認して走ってください。
(島の給油所で入れるとガソリンは高いです。)

しまなみ海道の途中には沢山の観光場所があります
それを1箇所づつ見て回ると渡り終えるまでに
7~8時間は必要になると思います
事前に関連情報URLに貼ってあるしまなみ海道の観光案内を参考に
見たい場所をピックアップしておいた方が良いかも知れません。
僕のお薦めは
・向島洋らんセンター(向島)
・因島フラワーセンター(因島)
・耕三寺(生口島)
・平山郁夫美術館(生口島)
・カレイ山展望公園(大島)
・糸山公園(坂出)
等ですが、中でも耕三寺は良いと思います。(入館料1500円必要ですが)

帰りは波方港から竹原港行きのフェリーで帰りました。
(125ccまで1700円)
中四国フェリー
島内には温泉付きのキャンプ場などもありますので利用して
ゆっくり帰るのも有りだと思います。

しまなみ海道に行ける範囲の方でしたら一度は行って見られてはどうでしょう?

フォトギャラリー

おすすめスポット



追伸
先ほどルートの確認で地図を見ていたところ
堀江港(松山)⇔阿賀港(呉)を使うって手もある事に気付きました。
料金は大人1人1600円+原付1台1000円=2600円になります
所要時間は1時間50分
これだとかなりの時間短縮が可能になると思います。

呉・松山フェリー

次回また行く事があればこのルートで行こうと思います。
(たぶん来年はこのルート使うな)
関連情報URL : http://www.go-shimanami.jp/
Posted at 2008/09/21 06:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッツ4 | 日記
2008年09月19日 イイね!

サンテカHID復活!!

サンテカHID復活!!サンテカの配線図を見ていて閃きました
Hi/Loコントローラーとインバーターの間のギボシに
リレーを咬ませてバッ直で電気をインバーターに送ればと。

早速試す為にABでエーモンのコンパクトリレーを買って来て
ちょちょいのちょいと細工をして途中点灯試験もして取り付け完了!
試しに近所をぐるぐる走り回っても全く消える事がありませんでした。

しかしバッ直で電源を引いてしまうと
アイドリング時も常に25Wの電流を消費してます、
ノーマルのバルブ(30W)よりは消費電流が少ないにしても
常に25Wを消費しているって言うのはバッテリーにどうなのか?
その辺りはこれから注意してみたいと思います。

それと今日1000kmのオイル交換をして来ました
そこにあるアドレスV125Gは210000+自賠責だそうです

欲しい。

レッツ4の下取りはたったの3万円

予算的にはキツイです。(汗)

Posted at 2008/09/19 14:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッツ4 | 日記
2008年09月16日 イイね!

実は・・・

7月に友達をバイク事故で亡くしてます

なので他の友達からは「何で今更原付に乗るの?」って聞かれます
亡くなった友達が不注意で事故死したとは思ってませんが

確かに危険な乗り物なんだけどねぇ
Posted at 2008/09/16 07:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | レッツ4 | 日記

プロフィール

「エンジンを150に積み替えました。」
何シテル?   05/06 07:02
「IDS!」 「アイドリングストップ」と読むんだそうですが 「マーヤ」って呼んでね(笑) 「マリカ」って呼ぶ人も居ます(爆) 新しいお友達は「アイデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キタコ スーパーオイルクーラーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 13:11:27
GT CAR プロデュース 防眩ブルーサイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 20:17:04
南海部品北九州店へお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 22:18:25

愛車一覧

その他 アライブプラス イストリアス (その他 アライブプラス)
alive+さんが輸入し全国の専用販売店でのみ販売しているAPトライク125です。
スズキ キャリイトラック マーリン (スズキ キャリイトラック)
5年リース契約です。
スズキ V-Strom 250 レイジングハート・エクセリオン (スズキ V-Strom 250)
GSR250(無印)を5年9万km乗っての買い換えです。
ヤマハ マジェスティS キスショット (ヤマハ マジェスティS)
またスクーターに乗りたくなって、色々悩んだ挙げ句、限定販売のアニバーサリーと言う事もあり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation