• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

アンダーパネル制作8(自作ベンディングマシン)

アンダーパネル制作8(自作ベンディングマシン) こんばんは~

アンダーパネル作成も佳境に入ってまいりました。

大物に加え、小物の作成にも入ります。

小物を作成するために、工程の中でアルミパネルを折り曲げる必要があるわけですがなかなか上手くいきません。

したがって、左の様なベンディングマシンを自作しました。






手で折り曲げると、このように、なかなかまっすぐになりません。 当り前か。
018



ベンディングマシンを使用すると、このように。
019


なかなか上手くいきそうです。\(^o^)/

これを使って小物作成を行います。
ブログ一覧 | アンダーパネル作成記録 | クルマ
Posted at 2010/08/22 23:07:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:10
型強度・耐久性はどれくらいあるのでしょうね?(笑)

それにしても曲げジグを使うと素晴らしい仕上がりですね!
コメントへの返答
2010年8月23日 22:53
こんばんは~

そこのところはしっかり計算されてます。(*^_^*)
1台分は行けるでしょう。(笑

そうなんですよ。こんなにきれいに曲がるとは思いませんでした。
2010年8月22日 23:29
これはコンマ5mm厚のでしょうか?

どういう仕上がり&効果になるのかが楽しみです!
コメントへの返答
2010年8月23日 22:56
写真の板厚は0.5mmです。
ジグを換えると1mmまで行けます。

アンダーパネル取り付けの目処が立ってきました。

私も期待してますがどうなる事やら。
2010年8月23日 10:36
解析も凄いのに
こんな事もできるんですね

まさにマイスタ~♪
尊敬いたします☆
コメントへの返答
2010年8月23日 22:58
こんばんは~

工作とお絵かきも好きです。

今回の物はもう1回作れば製品並みに出来るかも。

すいません。言い過ぎました。<(_ _)>(笑)
2010年8月23日 23:03
こんばんは。

なるほど~
僕も図面ひいて作ってみます。

鉄も曲げられると夢が広がりますね。

現在はフライス用マシンバイスと焼入れブロックで曲げを行っていますが
限界も見えてきました。

良い物見せて頂きました!
コメントへの返答
2010年8月24日 0:00
こんばんは~

今回は簡単に作りました。
コストは、3000円です。
Lアングルが高かったです。

強度を工夫すれば、鉄板もいけそうです。

とうふ様に参考にしていただけるとは
光栄です。(*^_^*)
2010年8月23日 23:25
ホームエキスポで会いましたね(笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 0:03
はい。

材料の買いだしをしていました。(*^_^*)

今度のJ1までには完成させテスト走行まで行いたいです。


プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation