• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

最速戦

最速戦 11月18日・・・・
その朝は4時に目を覚ました。
もちろん、眠れなかったわけではありません。

いつの頃からか、競技会に行く前に儀式になっているを洗車をするためです。
習慣?(願掛け?)。



家族を起こさないように、身支度をし、玄関を出ようとすると、後ろに人の気配が。

『おはよう。今日は頑張ってね。』 
いつもは全く車に興味を示さない妻が珍しく声をかけてきた。
それだけ、特別な日に見えたのだろうか。

『おはよう。今年こそはね』
私はそう返事をしプリウスに乗り込み、家を後にした。

家からはずいぶん離れたガレージに車を取りに行き、洗車場へ。
高圧洗車後、ひと拭き、ひと拭き、『がんばれ。がんばれ』と言いながら水をふき取る。
そんな、暗いうちから洗車している私を見て通りがかりの人にはどう映ったのだろう?

その後、朝食と氷を買いこみ、いざ作手に。

1時間の道のりをへて、到着すると、とうふ父さんが一番乗りで(正確に言うと前泊の彼が居たので2番乗り)走行準備をしていた。挨拶をし少し会話をした後で自分も準備に取り掛かる。

しばらく経つと、続々と人がやってくるが、到着が早いのは、みんないつもの常連さん
(流石気合いが入っている)

準備、受付、ドラミなどが滞りなく終わり、時間通りに練習走行が開始された。
私はナンバーが後ろの方なのでまだ時間が有る。

その時間を使って昨年から導入した自家製タイヤウィーマーに、ホッカイロをセットし始めた。
一輪に30個ほど貼るが、結構時間がかかり、アセアセ。

ON TIMEで自分たちの番に。この時間は、タイヤを温めることに専念。
加速、減速をひたすら続ける。そして、走行の最後にひとアタック。29.2sec。悪くない。
まっちゃんの話や今までのみんなのベストタイムから想像すると、トップタイムは28秒台に入ることが想像される。

でも試合は水もの。コンディション次第ではどうなるかは解らない。
ライバルは、まっちゃん、タカタカさん、シルキー君、
さらに要注意人物として、エイジーさん、コンディションが悪くなると強いNIWAさん、クレバーなFujiwaraさん、根性が違うとうふ父さん、練習熱心なS一郎くん、でんでんすごいむねりんさん。
んー。ハードル高いな。

午前中の走行1回目。
走行を開始したが、前後のグリップバランスの理解に苦しみ、全然ダメ。
第1アタック。29.3。第2アタック29.2sec。上手くない(旨くない)

でも、動きは覚えたし、運転を修正出来る手ごたえあり。
このままいけば、BESTに近い28秒台に入るはず。(願望あり)



午後の走行2回目。
やはりタカタカさんが28秒台に入れてきた。でも28.9秒台なので逆転の可能性あり。
この緊張感がたまらない。にやにやしている自分が居る。
(自分はSのほうだと思ってるけど、もしかしてM?)

自作タイヤウォーマを外し,、タイヤ温度と確認。思ったより少し低いかな。気をつけなければ。
インタークーラーの上に氷を乗せて、準備完了。

さあ。出撃だ。
インラップ。加減速でタイヤを揉みながら、大きく舵をきり、高Gを掛けグリップチェック。
トップターンの下りからフルアクセルで過給圧を上げる。
(最終入口でフルアクセルだと遅いよ)

1周目。第1アタック。
1コーナー。縁石を跨いで、上手く入れた。スピードもOK。
2コーナー。少しアンダーっぽい。でも体勢を整えフルアクセル。
3コーナー。アンダーが出やすいので少し抑えて。
そして、運命のトップターン。
入りはOK。アクセルを早めにあけ、フロントを巻き込ませる。2個目の縁石の上を越えて。
リヤがちょっと縁石にけられたがフルアクセル
あっ。リヤが流れ過ぎてる・・・・ いつもだとここでアクセルを緩めるはずが・・・・・
それじゃータイム更新は無い。フルアクセルのまま・・・・・・・・・行ってくれー
次の瞬間。まずい。リヤがブレークした。
カウンターを当て立ち上がるスペースが外側に無い。
まずいよ。まずいよ

反射的にインに切りこんで
強制スピン。ジ・エンド。

運よくコース内で停止

でも、ここで諦めるわけにはいかない。
ゆっくり落ち着き。車を方向転換。
あわてないあわてない。
不思議と恥ずかしいとか焦りの気持ちは無い。
ちょっとは大人になったねって、もうすぐうん十歳(笑

リズムを崩さないため次の周は、タイヤのウォームアップ。
タイヤを揉んで揉んで。心な中で落ち着いて落ち着いてと呟く。

そして、3周目アタック!
1コーナー。落としすぎ・・・・・・・これがこの周の全て。
後は上手く出来たつもり。
タイム28.985sec。

上出来です。
が、100分の6秒差で2位  負けました。残念。
一昨年は100分の1秒差で2位
昨年は雨の中100分の4秒差で2位

これで私の今年の最速戦は終わり。

最速戦終了後、みんなで食事会。
タカタカさん、むねりんさんともいろいろな話ができて楽しかったです。
やはり、いろいろ考えている人たちは、良い話をしてくれます。
ありがとうございました。

最後に、KM1のスタッフのみなさん。緒方さん。ありがとうございます。
今年も、楽しめました。また来年もよろしくお願いします。

次の目標は、0.5秒アップ。
みなさん掛かってきなさいって負けたやつが言うか(笑

追伸
家にて
私『またダメだった(笑』
妻『無事帰ってこれたからそれが一番(笑』
ブログ一覧 | ALT(オートランド作手) | クルマ
Posted at 2012/11/20 01:17:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2012年11月20日 6:51
おはようございます。

先日はお疲れ様でした!

クレバーなマイ☆スターさんがスピンは、初めて見ました。

それだけ熱く、厳しい戦いだったのだと思います。

私には理解できない高次元の戦いは、見る物を虜にしていました。

戦いが済んだ後の食事会、凄く楽しく過ごせました(^_^)

最後の奥さまの言葉、凄く素敵です。

またの機会に宜しくお願いします<(_ _)>


コメントへの返答
2012年11月20日 23:58
こんばんは~

本当にお疲れ様でした。
凄く楽しめました。

クレバーではなくて臆病ものです(笑

しかし、年に1回ぐらいは頑張って
見ても良いかな(*^_^*)

改めて過去の最速戦の記録を見るとみなさん速くなっている。

特にむねりんさんの伸び幅は凄い。
ホント、目標を持って頑張り続けることが大事ですよね。

食事会も楽しかったです。
今度は泊まりでも良いかなと思います。

かみさんは、いつもは冷た~い目で見てます(笑
が、ときどきある優しい態度にやられちゃいます(大笑

次は、筑波ですかね。次回もよろしくお願いします。
2012年11月20日 14:45
こんにちは~

今年こそはリベンジすると思っていましたが・・・戦いというのはなかなか難しいですね。

にしてもTOP3の戦いはハイレベルで面白かったです。

今シーズンは更なる活躍を期待しております。

また復活して走り出したらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月21日 0:11
こんばんは~
遅れましたが、まずは退院おめでとうございます。私も入院したことが有りますが、退院後の急激な無理は禁物ですよ。

本題。本当に3年連続2位とは情けない。
後0.1秒が何ともならない。

来年は、みすた~さんも参戦できることを期待しています。ガチで戦いましょうね。

よろしくお願いします。
2012年11月20日 17:31
こんにちは。

いつも冷静沈着なマイ☆スターさんが
1年で一番熱くなる日なのでは!?
と密かに思ってます。

それを暖かく見守る奥様・・・
本当に素敵ですね。
一度お会いしてみたいです♪
コメントへの返答
2012年11月21日 0:13
こんばんは~

臆病なだけですって(*^_^*)
でも、1年に一回ぐらいは頑張っても良いかなと(笑

見守るというよりは放置プレーです。

機会が有ればいつか会ってください。
でも、OGTさんの話をすると、いつも目が点になってます。お嬢様で育って免疫がないから、近寄れないかも(笑


2012年11月20日 19:36
こんばんは。

当日はお疲れ様でした。

>がんばれ。がんばれ
僕も先日に軽整備をしながら
車に願いを込めていました。

そうすると頑張ってくれる気がします。

>そして、運命のトップターン・・・
驚きました。
マイスターさんのスピンを初めて見たと思います。
しかも考えていたことからスピンに至るまで全く同じ(笑)

ただ僕はスピン発生率がKM1トップランカーで
日常チャメシゴトなので(笑)
直前の察知から対処に至るスムーズさは
マイスターさんより上手くできるようです(笑)

公に辱めを晒すことで
マイスターさんもやっと大人になったんですね。
そりゃもう立派なMですよ(ぶはは)

走りの方はほぼパーフェクトに見えましたが
どこかに僅かなロスかミスがあったのでしょうか?
僕にはわかりませんでした。
これはベストも更新してしまうと思える走りでしたから
やはり勝負は難しいものであり
だからこそ面白いと言えると思います。

痺れるバトルをありがとうございました。
遙か雲の上の存在のマイスターさんを見つつ
来年は少しでも近づけるようにします。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年11月20日 23:00
こんばんは~

お疲れ様でした。
サーキット1番乗り。流石です。
受験の極意と同じですね。

不思議と洗車しない時は成績が振るわない。そういう意味では今回は、Goodです。

J1-GPを含めドライのスピンは見られてないですね。と言うことはまだ攻めれるということ(笑

今シーズンはまだトップターンが1度も成功していません。(自分のイメージ比較ですが)

と言うよりも、コーナーの出口が下手になってます。
緒方さんに試乗してもらった時、リヤのトラクションが良くなくGCのおいしいところが使えてないとのアドバイスも貰ってます。

もう少し、クルマと腕をチューニングします。

やっと大人になれましたかね(笑
きっとMではないと自分では信じてます。

走りはパーフェクトとは程遠いのでは。

コーナーひとつひとつはおぉっと言う自分でも良い時はありますが、1周を通してガッツポーズが出るような走りはまだできてないです。

でも、バトルは良いです。絶対に成長します。

雲の上など居なく、みなさんの足音がどんどん近づいてきています。

それが証拠に、2年前の最速戦よりみなさん凄く成長されている。

継続は力

私ももっともっと、このマシーンと頑張ります。
2012年11月20日 21:02
お疲れ様でした~。

皆さんのこの大会に懸ける思い、しかと受け取りました。
ドラマですね~。

僅差のバトルは実に刺激的で楽しめました。
マイスターさんがスピンした時は、色々な思いが駆け巡りましたね~。
自分の過去に投影して、複雑な心境でした。

勝負事は何が起こるかわからない。
僕自身も気を引き締めて、まずはディレチャレに臨みたいと思います。
コメントへの返答
2012年11月20日 23:30
こんばんは~

この一瞬に懸ける人たちが居るから楽しめてます。

今年はホント僅差でしたね。
でも完敗しました。
また来年に向けて頑張ります。

スピンしましたが、それはそれでひとつ殻を破ったような気分です。
今まで割と冷めた走りをしていましたから、精一杯という経験は必要ですね。

ライバルがいるって楽しいですね。
それがどんな順位でも。

ディレチャレ頑張ってきてください。
でも、十分気を付けて。

2012年11月20日 21:10
お疲れ様でした。

惜しくも優勝を逃してしまったのは残念ですが、見てる方も本当に手に汗握るバトルでしたよ!

また同乗もさせていただき、良い経験になりました♪

職場でお会いしましたら宜しくお願い致します(笑)
コメントへの返答
2012年11月20日 23:34
お疲れ様でした。

悔いなき様、精一杯やれたので、良かったです。でも勝てればもっと良かった(笑

今度は、私を横に乗せてくださいね。

きっと、どこかで会えるでしょう。
その時はよろしくお願いします。<(_ _)>
2012年11月20日 21:13
お疲れ様でした。
タカタカさんとの次元の高い戦いは見ていてハラハラしました。

私も色々ととんでもないミスをしてしまいましたが、次回は本番でも29秒台に
入れられるように頑張ります!

コメントへの返答
2012年11月20日 23:39
お疲れ様でした。
私も凄く楽しめました。

まぁ、最初のうちはみんな大なり小なりミスが有りますが、慣れてくれば無くなりますよ。

みなさん着実に速くなってますので次回は29秒台ももっと上の方になることでしょう。
練習熱心なあなたならきっと。

継続は力、それを感じる最速戦です。
2012年11月20日 21:46
こんばんは。

最速戦お疲れ様でした。

結果は残念だったと思いますが
素晴らしい走りを見せて頂き
ありがとうございましたm(__)m



・・・
御理解のある奥様で羨ましいです(T_T)
コメントへの返答
2012年11月21日 0:15
こんばんは~

本当にお疲れ様でした。

結果は実力だと思ってます。
後少し努力が足らないと神様が仰ってます。






いえいえ、いつもは放置プレーです(笑
でも、ここまで行くと楽ですよ(大笑
2012年11月21日 2:36
こんばんは。
今回はかなり熱い戦いだったのですね!

今できる、やれるだけのことをやるって姿勢、見習わせていただきます。
出し切った結果、決まる順位はたとえどんな結果であろうと清々しいですよね!

お互いたたえ合い、次回の戦いでリベンジを。
今後も熱い戦いが続きそうですね!!!
コメントへの返答
2012年11月25日 23:57
こんばんは~
ご返事遅れてすいません。

いろいろな条件が重なりかなりの接戦で楽しめました。

出来ることは頑張って準備しましたので、この条件では最善かと思ってます。

負けたのは残念ですが、また来年の目標ができました(笑

頑張りたいと思います。
2012年11月21日 20:57
こんばんは

最速戦お疲れさまでした。

今年はまさかの展開でしたが
非常にいいものを見させてもらいました。

今度の大きなイベントはTC2000ですね。
今年は私も走る予定です。
コメントへの返答
2012年11月26日 0:24
こんばんは~
ご返事遅れてすいません。

お疲れ様でした。

今年は、ぜひ勝ちたいと思ってましたが、なかなか簡単ではない。来年もう一度挑戦します。

TC2000楽しみですね(^◇^)
安全にかつ最善を尽くしましょう。
2012年11月22日 1:57
お疲れ様でした~

綺麗な車両の裏にはそんなドラマがあったんですね♪


ところで去年はカッコイイリヤディフューザーが付いてましたが今年は付いてなかったですね。

やはり何かデータに基づいた理由があるのでしょうか~?

コメントへの返答
2012年11月26日 19:49
お疲れ様でした~

洗車は、願掛けです(笑

アンダーパネルは西浦を走るときのノーマルマフラーと干渉するので、外していました。

外して解ったことは、やはりパネル付きのほうがダンピングが効いて高速で安定しますね。
前日雨でなければ、取り付けてたと思います。
来年は、フルエアロで臨みます\(^o^)/
2012年11月23日 16:46
こんにちは
先日はお疲れ様でした。

今年もどきどきさせて貰いました。
惜しくも2位に終わりましたが、観戦している私たちはとても楽しめましたよ。

来年こそは?悲願達成をがんばってくださいね(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 0:31
こんばんは~
返事遅れました。

最速戦お疲れ様でした。

今年も残念な結果になってしまいましたが、また来年の目標も出来ました。

絶好調のまっちゃんにも勝てるよう車を仕上げていきたいと思います。

来年こそは(笑

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation