• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

アンダーパネル制作10(Fブレーキ導風板)

アンダーパネル制作10(Fブレーキ導風板)
こんにちは~ アンダーパネル作成の合間に小物を作成しました。 フロントブレーキへの導風板です。 噂によればブレーキ冷却にずいぶん効果があるみたいで、昔からずっと付けたかったものです。 なかなか行動に移せませんでした。 今回は借り付けレベルで周りへの干渉を見ています。 一応、ステアリングのブ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/15 15:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月13日 イイね!

アンダーパネル制作9(リヤデフューザー)

アンダーパネル制作9(リヤデフューザー)
こんにちは リヤデフューザーの全体像です。 前後方向に約600mm 高さ210mm。 切り上げ角度は約20deg。 横方向にも40%拡張していますが、いろいろなクルマを見ても横方向に拡張している物は少ない。 良いか悪いかは解りません。(*^_^*) もっとも最低地上高が低いフラットな部分の ...
続きを読む
Posted at 2011/08/13 14:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

夏休みの工作4(アンパネ80%)

夏休みの工作4(アンパネ80%)
こんばんは~ 今日も夏休みの工作をやってきました。 作業場所は、『あこがれのガレージ』です。 朝の10時から夕方まで作業を続け 写真のようにずいぶんカバーされ 完成にだいぶ近づきました。 タイムアッタクシーズンに向けてあと一息。 さて効果のほどは、ドキドキ。
続きを読む
Posted at 2011/08/12 22:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

ファンコントローラー

ファンコントローラー
こんばんは~ 写真は、デフ冷却用のファンコントローラーです。 フルフラットのアンダーパネルを制作中なのですがやっぱりリヤデフの油温上昇が気になります。 エンジンと違いデフの温度が上がるのは走行しているとき、それも速ければ速いほど上がりやすいので走行風を取りこむことで行けるのではないかと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/11 23:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

夏休みの工作3(アンパネ71%)

夏休みの工作3(アンパネ71%)
こんばんは~ 本来アンダーパネルは目立たないはずですが、今回作成しているパネルはアルミ製なので少しでも金属色が見えたら凄く目立ちます。 そこで、黒い樹脂材で、カバーを付けました。するとずいぶん目立たなくなりました。車に興味がない人は気付かないレベルです。
続きを読む
Posted at 2011/07/30 22:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

夏休みの工作2(アンパネ70%)

夏休みの工作2(アンパネ70%)
こんにちは~ やっとここまで出来ました。 デフへの導風穴とマフラーへの導風穴(NASAダクト風)もなんとなく作りました。 まだ、細々したものを整える必要がありますが、帰り道で確認すると走り始めた瞬間からなんか良さ気。 なんとか効果かもしれませんが(*^_^*)
続きを読む
Posted at 2011/07/29 19:04:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

今年の夏休みの工作

今年の夏休みの工作
こんばんは~ 今日は、会社のお友達の家に遊びに行きました。 目的は、アンダーパネルの作成。 個人とは思えない立派な設備が有り羨ましい限りです。 明日も遊びに行きます。 明日でアンパネ70%完成予定。
続きを読む
Posted at 2011/07/29 00:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

アンダーパネル制作8(自作ベンディングマシン)

アンダーパネル制作8(自作ベンディングマシン)
こんばんは~ アンダーパネル作成も佳境に入ってまいりました。 大物に加え、小物の作成にも入ります。 小物を作成するために、工程の中でアルミパネルを折り曲げる必要があるわけですがなかなか上手くいきません。 したがって、左の様なベンディングマシンを自作しました。 手で折り曲げると、 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/22 23:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

アンダーパネル制作7(リヤデフューザー前部フレーム作り)

アンダーパネル制作7(リヤデフューザー前部フレーム作り)
こんばんは~ 今日は、夏休み最終日です。 子供の工作とポスター(愛鳥週間)を見ながらアンダーパネルを作成していました。 昼間は、工具を使うリベット留めの作業でした。室内で作業をやっていますのでドリルを使用時とリベットのシャフトが破断させる時の音に気を使います。 今日作業したところはアンダーパ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

アンダーパネル制作6(リヤデフューザー型どり)

アンダーパネル制作6(リヤデフューザー型どり)
こんばんは~ リヤのデフューザーの作成に取り掛かりました。 一番の大物です。 マフラー部分の切り欠きがあったり立体構造だったりで難義しております。さてどこから手をつけようか?? まず、マフラーの左と右に2つに分けて運搬と作業がやりやすいようにするか。
続きを読む
Posted at 2010/08/15 02:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation