• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

連休14日目(いと楽し)

連休14日目(いと楽し)こんばんは~

きのうはみん友さんのお誘いでモーターランドスズカを走行してきました。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
凄く楽しかったです。みんなで走るのは良いですね。




今日は7時には到着しようと5時30分に出発しましたが、なんと湾岸が事故渋滞。
予定より随分遅れ到着とあいなりました。

到着したときには、関西方面からのメンバーはすでに走り始めてました。
ぐをさんも横のりをされていたようでピットにはひとが居ない状態でした。

路面はウェット部分がまだ残っている状態。しかし、雨が降らなければすぐにドライに改善しそうな雰囲気。急ぎ準備すれば11時枠が走れそうでしたが、なんと残念なことに10時頃に再度雨が降りウェットに逆もどり。

しばらく走れませんね。

慌ててもなんだから晴れ予想の13時枠にターゲットを絞り、みなさんとお話をしながらのんびり準備を行いました。今日の参加者は、ぐをさん、なべさん、AMMY、SINさん、カオルさん、おうちさん。
再開を楽しみにしていたRallyeさんはトラブルで参加できず(残念)

そして今日は2時間の走行にて、5年前のSタイヤが筑波で使えるかのテストを実施予定。

13時枠
走行を開始します。
しかし身内を含めむちゃくちゃ台数が多く上手くクリアが取れません。
その上5年前のタイヤはめちゃくちゃグリップしません。最新のラジアル以下ですね。
誇りっぽく路面の状態も悪かったのも原因かも。

このタイヤで筑波を走ると悔しい思いをするところでした。確認しといて良かった。
タイヤは新調ですね。決意しました。

タイムも44.7と夏のラジアル並み。残念。

15時枠
43秒台を狙いアタックを掛けましたが、44.2秒が今日の最高でした。
車のコンディションが良いときクリアが取れなかったのが残念でしたが仕方ありません。
感覚的にはもう少し行けそうです。43秒台は次回に取っときます。

しかし、MLSの走り方はもっと勉強しないといけませんね。
走行後、管理人さんの話を聞いてそう思いました。

それでは次回がんばります。
皆さん、またご一緒しましょう。



Posted at 2015/11/22 01:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSL(モーターランドスズカ) | クルマ
2014年07月13日 イイね!

J1-GP 2014 第2戦 モーターランド鈴鹿(MLS)

J1-GP 2014 第2戦 モーターランド鈴鹿(MLS)こんばんは~

昨日は、J1-GP第2戦モーターランド鈴鹿に参加してきました。当日は、台風一過の猛暑日でした。こんな暑い中、事務局の皆さん準備進行、お疲れ様でした。

それでは本題。
この日も朝5時からお約束の洗車を行い、6時には出発。
 エアコンがないクルマなので、熱中症にならないように万全を尽くしました。

渋滞もほとんどなく、8時には、MLSに到着。
いくらゆっくりと準備をしても時間が余るので、午前中も1時間走ることに。

今日の仕様は。
タイヤは、暑さに強い(寒さに弱いとも言う)クムホV700。
溝は少なくなってきましたが、まだまだグリップします。
あとはいつもと同じですが、熱対策で、アンダーパネルは、すべて外し少し戦力ダウン。

11時枠 
まず久しぶりに、Hiブーストで走行。でも、なんか冬場のLoブースト並みですね。
V700は、凄くいい感じで、44.8を記録。
次に、Loブースト。なんと外周エンドで4速に入りません。やはり、暑さが今日の最大の敵ですね。
水温も、3周アタックで88℃。自主規制の85℃を簡単に超えてしまいました。
タイムは、それでもなんと45.2。すごく好調ですね(笑
そこで、J1本番は、自主規制のLoブーストで望むのですが、目標を45.5と高く設定しました。

午後 本番
1枠目
初心者の講習の生徒を乗せて走るので、ゆっくりと走ります。ペースは60秒ぐらい。
それでも、サーキット初体験の彼は、横Gに驚き声が出ています。
無理せず少しづつサーキットに慣れていってもらえばいいと思います。

2枠目
タイムアッタクのシミュレーションでクーリングを挟んだ3アタック。
タイムは、36.00。思ったよりタイムが出ません。
さすがに、気温上昇が効いてきましたね。結構つらい感じです。

3枠目
車両のクーリングのために、お休み。(人がバテていたとも言う)

4枠目
気温が下がってきたので本気アタック。
手元のラップカウンターでタイムを確認しながら、走りを微修正。
45.8 45.6と順調にペースがあがり、本気の本気、3アタック目を開始。
前半、思いのほか良いペースで行けてタイムアップを期待。
しかし、外周ストレートエンドで前走者のハーフスピンに引っかかり無念のアタック中止。
前半良かっただけに、残念。

もう1周と思いましたが、思いっきり水温が、高くなってたのでここで終了。

結果、今回のベストタイムは45.653

残念ながら目標は、クリアできませんでした。あと少し上を狙えただけに残念でした。
でも、3ヶ月ぶりの走行で楽しかった。
やっぱり、サーキットは最高。

今回のJ1順位は、5位。まだシリーズが狙えるところで踏ん張ってます。(そのつもり)
あと3戦(美浜とALTと西浦)あります。

がんばります(笑
Posted at 2014/07/13 20:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | MSL(モーターランドスズカ) | クルマ
2014年07月11日 イイね!

明日、モーターランド鈴鹿を走行

明日、モーターランド鈴鹿を走行こんにちは~

急に仕事が忙しくなり、先週のエコランの報告も出来ぬまま、次のイベントに突入。

明日は、J1-GP第2戦モーターランド鈴鹿(MLS)に出場します。
MLSは今年の冬に走っているので、1年ぶり2年ぶりが多いいつものJ1よりは、気が楽です。


しかし、この時期は、暑さという別の強敵がいます。
数年前の大会では、あの若くて激速iguchiさんでさえ、負けそうになってました。
激速は関係ないか(笑

若くない私も負けないよう、しっかりと準備して望みます。


Posted at 2014/07/11 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSL(モーターランドスズカ) | クルマ
2014年03月08日 イイね!

モーターランド鈴鹿(ベストは更新したけれど)

モーターランド鈴鹿(ベストは更新したけれど)こんにちは~

昨日は、会社を休んでモーターランド鈴鹿に行きました。
Rallyeさんをお誘いし、ラッキーフライデー(なんと一枠2000円)にフリーで走行。
MLSは3回走行したことがありますが、どれも、灼熱(気温30度越え)の夏。
ぜひアタックシーズンに走行したいと思い計画。



結果は・・・・残念ながら、雪のためアタック断念。

しかし、天気が悪くなる直前に夏のベストは更新44.022(ぱらぱら雪が降り、なんと2乗のとき)

更なるタイムアップが期待できただけに残念でした。
しかし、神様の『今日は止めとけ』との思召しだと前向きに考え、来シーズンにまた挑戦します。

それでは、改めて、当日の様子を。

この日の鈴鹿は朝から雪。
道中は、結構積雪していて、本当に走行できるかと心配でした。
1週間前から天気予報を見て、降水確率20%だったので安心していたのに、がっくり。

しかし、MLSに到着すると、うっすらと路面が濡れてる程度。
コースは、外周がハーフウエットでしたが、昼には乾くだろうとの予想。ラッキー

走行準備している間に、Rallyeさんも到着し、気分はMAXに。
今日は、3時間走行予定。どう攻めるかワクワクしながら計画を練る。

9時枠は、外周が乾いてないのでパス。
連続した走行枠にはしたくないので、10時 13時 15時を走行。

10時枠は、まずコースを思い出すことに専念。よってタイヤも使い古しラジアル。
13時枠は、パートごとに、走り方を変え、データーロガーでデータ取り。より良いラインを探す。
15時枠に、本番タイヤを履き、2セット本気アタック。

と言うように組み立てた。

10時枠
1年10ヶ月振りだと、まぁコースを忘れていること。 外周なんてどこは知っていいか解らないし、
内周はこんなに忙しかったけというほどだし。
さらに、使い古しのV700は、ノーグリップで、恥ずかしいほど、とっちらかってしまいました。

13時枠
13:00
タイヤを練習用Sタイヤに交換し走行。
いろいろとラインを変え、データー取りを実施。
コーナーを外から攻めたり、ブレーキのタイミングを変えたり、
インフィールドでは、シフトダウンのコーナーを変えたり。
タイムも好調で44秒1(ベスト更新)

13:15
途中で、Rallyeさんに横に乗っていただき同乗走行。
渋滞して。満足に走れず。同情走行となりました。

13:40
クーリング20分後、現地で知り合った若者が同乗したいということで2乗で出走。
この時点ですでに、雪がぱらぱらと降ってき、薄っすら濡れたあとが。
ここで、44.022(ベスト再更新) 
この枠は、ここで終了。

14時枠Rallyeさんの走行を見学

なんと、ここで吹雪状態になりウエットに。
その後すぐに止みましたが、空には厚い雲が。

路面状態が気になり気持ちが落ち着かなくなりました。
こんな状態では、良い結果が出るとは思えないばかりか、
焦りが思わぬ失敗を生む可能性があるため、15時枠を諦め、片付けモードに。

帰宅後、データー解析。
良い走り方も解り、タラレバタイム43.05
少なくとも44秒切りは期待大です。
029

ですが残念ながら、今シーズンMLSは走行予定が有りません。
夏の間に、大幅にバージョンアップするつもりですので
戦闘力アップした状態で、来シーズンにチャレンジします。

次は、3月12日にモーターランド三河の走行会に参加します。
プロドライバーの谷口選手も来るとのことで、しっかり勉強したいと思います。
まだ参加申し込みできるみたいですよ。
興味がある方は、OKレーシングにすぐ電話を。

動画を追加します。
残念ながら、ベスト時の動画が取れてませんでした。
サードベスト44.212の動画です。


Rallyeさんから拝借。
自分でも外からの画像を見るのは初に近い。
上手く編集してあって、1周分有り、参考になる。
Rallyeさんありがとうございます。


以上


Posted at 2014/03/08 14:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | MSL(モーターランドスズカ) | クルマ
2012年05月21日 イイね!

2012 J1-GP 第2戦(モータランド鈴鹿)

こんばんは~
またまた久しぶりの更新となります。
エアロのシミュレーション忘れてませんよ。

先週の土曜日に、J1-GP第2戦(モータランド鈴鹿)に参加してきました。
J1第2 013s


事務局のみなさん、お手伝いのマ・スオさん お疲れ様でした。

当日は、高速がどのくらい混むか解らないので早目の出発をしたところ、早く着きすぎました。
時間をもてあましたので、タイヤ交換と一緒に、久しぶりに車高調の掃除。(さび取り)
そうこうしてる間にむねりんさん御一行が到着。久しぶりのご一緒です。
さらに、参加メンバーが増えてきました。

開始の時間も近づき、ドラミ開始。
いつも通りの話の前に昨年2位入賞のむねりんさんへタテの授与。おめでとうございます。
J1第2 032s


さて、走行です。
走行枠は、15分2枠10分2枠の合計4枠。
今回も、エンジン保護のためLOWブーストで走る。
気温も高いし、タイムは期待できないか?

1枠目
1年ぶり4回目のコースなので、様子見。徐々にペースを上げていきます。
やはりこのコース難しい。
特に後半のテクニカルな部分。
リズムがつかめない。
操作が遅れ遅れでラインが膨らむ。アクセルが踏めない。ブーストが下がり加速しない。
まとめることができませんでしたが、タイムは45.3秒。悪くない(いや、この気温ではいいぐらいだ)

流石、腐ってもSタイヤ。そこそこグリップする。
J1第2 154


2枠目
この回は、欲が出ました。
全体的に突っ込みすぎ。特に外周は、進入が速すぎ。
そうこうしている間に、溝の無いタイヤはブロー。グリップしなくなり、進入アンダー出口オーバー。
いつもの加速体制に出来ない。うぅ~ん。体制が作れないと4駆のいいところが出せません。
その上、ブーコンにリセットが掛かる症状が発生。気になって集中できず。
45.233秒。
タイヤを見ると空気圧が足りない模様。
むねりんさんにアドバイスを頂く。0.2アップ

ブーコンは、電源のコネクター不調なことが解り応急処置。
停止状態では問題がなくなったが・・・


3枠目
初めの3周、2アタックに掛けたが、クリアーが上手く取れず。
タイヤが??の状態になったが、それでも、3アタック目に今回のベスト44.800秒が。
この時点で早めに切り上げ、ピットイン。タイヤの温度を上げすぎないように温存。
タイヤの状態が良い時、集中出来たら、あと0.5秒は行ける気がする。

4枠目
この枠も、ブーコンにリセットが掛かる症状が再発。
ピットインしてさらに応急処置をしましたが、スピードアップし、上下Gが入るとダメ。
アタックできず。残念。
根本対策をしないといけませんね。

今回は、最終枠が走れず消化不良でしたが、十分楽しみました。
同じグループだったみなさん、ありがとうございました。

と言うことで、冬の筑波遠征のためにクルマの整備と戦闘力アップを目論みKM-1へ
6,7,8月はサーキット走行を休止と言うことになります。

次は、9月、10月?の西浦かな?11月のJ1作手、最速戦は絶対出れるようにします。
戦闘力アップしたマシンをご期待ください。



以下 写真のコーナーです。(まだ、上手く撮れませんね)



今回のグロス優勝者。流石上手いです。
J1第2 015m





むねりん号 かっこいい。
J1第2 019





今回のベストショットのつもり。(青いなまず号)
J1第2 075






赤が綺麗なクルマです。
J1第2 083






シャッタースピード1/10秒に挑戦。速そうでしょう。
J1第2 087






銀の皿号です。(もう少しで良い絵になったのに。残念)
J1第2 106






もう一丁。
J1第2 110






最後に。解る人は解る。(失敗作ではありません)
J1第2 141

Posted at 2012/05/22 00:07:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | MSL(モーターランドスズカ) | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation