• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

アンダーパネル制作10(Fブレーキ導風板)

アンダーパネル制作10(Fブレーキ導風板)こんにちは~

アンダーパネル作成の合間に小物を作成しました。

フロントブレーキへの導風板です。

噂によればブレーキ冷却にずいぶん効果があるみたいで、昔からずっと付けたかったものです。
なかなか行動に移せませんでした。

今回は借り付けレベルで周りへの干渉を見ています。
一応、ステアリングのブーツに干渉し無いようには注意しました。

様子を見ながら形状をFIXしたいと思います。

Posted at 2011/08/15 15:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月13日 イイね!

アンダーパネル制作9(リヤデフューザー)

アンダーパネル制作9(リヤデフューザー)こんにちは

リヤデフューザーの全体像です。
前後方向に約600mm 高さ210mm。
切り上げ角度は約20deg。

横方向にも40%拡張していますが、いろいろなクルマを見ても横方向に拡張している物は少ない。
良いか悪いかは解りません。(*^_^*)


もっとも最低地上高が低いフラットな部分の最小断面(S1)とデフューザー後端の最大断面(S2)の比率は、1:4.2となります。拡張率は十分か?と思います。
サーキットでは、左右からの空気の流入を塞ぎ、少しでも床面の流速を上げるためフィン(縦壁)を取り付ける予定。

『サ』が楽しみです。
Posted at 2011/08/13 14:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

夏休みの工作4(アンパネ80%)

夏休みの工作4(アンパネ80%)こんばんは~

今日も夏休みの工作をやってきました。

作業場所は、『あこがれのガレージ』です。

朝の10時から夕方まで作業を続け
写真のようにずいぶんカバーされ
完成にだいぶ近づきました。

タイムアッタクシーズンに向けてあと一息。
さて効果のほどは、ドキドキ。
Posted at 2011/08/12 22:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

ファンコントローラー

ファンコントローラーこんばんは~

写真は、デフ冷却用のファンコントローラーです。
フルフラットのアンダーパネルを制作中なのですがやっぱりリヤデフの油温上昇が気になります。
エンジンと違いデフの温度が上がるのは走行しているとき、それも速ければ速いほど上がりやすいので走行風を取りこむことで行けるのではないかと思います。

さらに連続のタイムアタックはほとんどやらないし。

それでも念には念を入れてデフの温度をモニターしたい。

温度計だけでよかったのですが、欲しい仕様に合ったものがなかなかありません。

探していくとファンコントローラが油温管理のために作ってあるので仕様にばっちり。
値段も適当。

早速、この夏休みに設置します。

ファンを追加設置するかどうかは状況を見て考えます。


Posted at 2011/08/11 23:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

夏休みの工作3(アンパネ71%)

夏休みの工作3(アンパネ71%)こんばんは~

本来アンダーパネルは目立たないはずですが、今回作成しているパネルはアルミ製なので少しでも金属色が見えたら凄く目立ちます。

そこで、黒い樹脂材で、カバーを付けました。するとずいぶん目立たなくなりました。車に興味がない人は気付かないレベルです。
Posted at 2011/07/30 22:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンダーパネル作成記録 | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation