• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

GPSデータロガーの効果(YZ本コース)

GPSデータロガーの効果(YZ本コース)こんばんは~

先日、YZ本コースを走行してきました。
今回は、先週走行したデータロガーの解析結果を織り込み、なんと1.1秒のタイムアップを果たしました。データロガーは、年に数回しか走らないコースや初めてのコースでは、有効な武器になりそうです。
ただし、今回はタイヤもRE11(フロント新品、リヤ6部山)からZ1-SS(新品)に変更しましたので、すべてがデータロガーのおかげではありませんが・・・


行ったことは、大きく分けて2つです。

ひとつは、摩擦円(横加速度×前後加速度のX-Yグラフ)を描き、タイヤをどれだけ有効に使っているかを確認し、不足している部分を洗い出したことです。
その確認した結果とは、先回のブログにも載せたのですのでそちらを。

課題
1年振りサーキット走行と言うこともあり減速Gがまったく出ていないことが、わかりました。最大で0.8G程度です。その後のコーナリングは、フロントに荷重をかけたままタイヤに仕事をさせていますが、何しろ減速Gが足りません。

要因
要因は、いくつかありますが最も大きな原因は、減速時に直進状態(ここでは、横加速度が0.3G以下)を作れていないことだと思いました。

対策案
進入のラインを直線的に取って、減速すること。その後、曲げるブレーキングを行いタイヤの性能を使い切るイメージを持ちました。(図の緑のライン)

結果
ラップが良かった4周分のデータを載せました。理想とは行きませんが、改善できたと自己分析しています。
減速Gは1.1G程度まで向上し、摩擦円に早く沿うようになってきたと思っています。
さらには、繰り返しのばらつきも減っておりいい傾向です。


もうひとつは、区間タイムを取り、速かった時の、ライン取り、加減速度、シフトタイミングなどを詳細に整理し速かった要因を洗い出すことです。
しかし、これは、車の特性やドライバーの得意不得意がありますので、セオリー通りでは無い部分が多くあると思います。
本来は、お手本となるプロドライバーのデータを参考に比較しまねていくのでしょうが、そのデータもありませんので、今回はタイムアタックに向けて、現時点で悪い癖があるだろう自分が最も速くなることを考え整理しました。

今後、コーナーごとに実際のラインを示しながら説明をしたいと思います。

それでは今日はおやすみなさい。
Posted at 2009/11/30 00:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年11月25日 イイね!

GPSデータロガーで分かった事(YZ本コース)

GPSデータロガーで分かった事(YZ本コース)こんばんは~

定量的に走りを見ていくと認めたくない事実に直面する物です・・・

このグラフは、走行中の車両加速度のグラフで、縦軸が、前後G 横軸が左右Gで、フルスケールが±1.5Gとなります。

赤丸で囲った部分は本来は減速の時に使わなければいけない部分です。
横Gを見ると、タイヤの摩擦円は1.2G程度と思われ、そうすると赤枠の部分は十分に使える可能性があります。

私の車はABSが付いていないため、結構余裕を見ながらブレーキングをしていましたが、これほどとは思いませんでした。

復帰後1回目の走行で完全にビビリミッターが効いています。

次回はこの結果を少し考慮して走行してみたいと思います。

それでは、おやすみなさい。
Posted at 2009/11/25 00:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年11月24日 イイね!

YZ走行データ確認中

YZ走行データ確認中こんばんは~

先日YZ本コースを走行した時のロガーデータを確認しています。
今回は、少し慣れてきた後半にいろいろと走行ラインを変えて走ってみました。
実際に走行したラインとタイムの関係をいろいろと考察中です。

ぜひ、来週の○1-GPまでには何かヒントをつかみたいと思います。

以上
Posted at 2009/11/24 02:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2009年11月22日 イイね!

無事、復活!

無事、復活!こんばんは

練習走行から無事帰ってきました。

久しぶりの走行は非常に楽しいものでした。

もちろん、1年ぶりの走行は、アンダーを出したりオーバーを出したりで、満足のいく走りではありませんでした。
しかし、走れて本当に幸せです。神様に感謝。

詳しくは、後日アップします。

それではおやすみなさい。

Posted at 2009/11/22 02:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZ本コース | 日記
2009年11月19日 イイね!

復活します!

復活します!こんばんは~

皆さん、お久しぶりです。
最近仕事が忙しくて忙しくて、なかなかブログアップできませんでした。

今回は、うれしい連絡です。
今度の土曜日にサーキット走行を復活します。
ほぼ1年ぶりの走行となります。

YZサーキットの13:00枠から走行します。
ホントは、勝手にホームサーキットと思っているALTで復活したかったのですが、少し訳あってYZ本コースでの復活となります。
車もいろいろと手を入れました。一番の変更はKM1社長スペシャルセッティングになったことです。

まずは、体をかばいながらのリハビリ走行となりますが今から凄く楽しみです。
天気予報も改善方向でドライの可能性が高くなりました。
復活初回が雨だと心配が多かったので、ちょっとうれしいです。

それでは、気をつけて走ってきます(^o^)/
Posted at 2009/11/20 00:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 24 25262728
2930     

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation