• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

増車計画2 このクルマ達にも萌えた

増車計画2 このクルマ達にも萌えたこんばんは~

クルマ選び進行中です。
もらってきたカタログを眺めているとこんなクルマたちが。



トヨタ86 14R

エアロフェチ、シンメトリーフェチの私にはこの後ろ姿に萌えてしまいます。
この切れあがったディフューザーにセンター出しマフラー。
めまいがしそう(笑
86 14R


NAエンジンでTC2000を58.407で走ったTRDグリフィスコンセプトの車両をイメージ
欲しい~
ただ、ウイングは、オプションで凄い値段がするそうです。これは無し(笑
86 14R2



もう1台。

マークX GRMN

なんとMTです。マークXでMTですよ。
ガンメタの下の写真なんかカッコいい。

エンジンは、ノーマルと同じだそうですが、少し触るだけですぐに400PSオーバー。
こんなクルマがディーラーの取り扱いだそうです。
明日、ディーラーで話だけでも聞いてこようと思います。
マークX GRMN


マークX GRMN2

マークX

でも、これだけ高価だと勿体無くて走りには絶対行けないな。

そして、もう1台

アルト ターボRS

懐かしいアルト ワークス(ポパイのコマーシャル)の再来!
オリジナルのアルトが超軽量の為、期待大!
下の画像なんて最高です。

リーズナブルな価格設定! 浮いたお金で3年間ぐらいサーキット三昧も良いかも\(^o^)/
MTを駆使しながら、アルトでアルト(オートランド作手)を走り三昧!想像しただけで、ウキウキしますね。
ALTO RS

ALTO RS


クルマ選びは、その後の遊び方を妄想するだけでも楽しい!
Posted at 2015/02/28 11:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月22日 イイね!

増車 計画中

みなさん、お久しぶりです。
最近、本業が忙しくてご無沙汰しております。申し訳ありません。

さらに、今シーズンは、我が家の息子共(高3と中3)の受験もあり、
サーキット活動も自主規制中の私です。
いろいろとお誘いを受けていましたが、もしもの事があると、一生言われそうなので、
泣く泣くお断りしております。

来年度は、ブログ、サーキット活動、ともに再開しますのでよろしくお願いします。


さて、今日の本題です。
もう暫くすると、我が家の免許保有者がもう一人増えますので、増車をしようかな?と目論んでます。
あれはどうか?これはどうか?と悩んでいるこの時が一番楽しい。

まず、おさらいで、今保有のクルマの紹介。

インプレッサ
このクルマは、中古で購入しましたが、愛情を注ぎすぎてこんな姿になってます。
さらに、今年の夏は、16年バージョンとして、大幅にエアロを改良する予定です。
もう一生離れられないという気持ちです。
12800_1508343989448168_8034063658482354007_n


プリウスG's
このクルマは、通勤車+エコランスペシャル
2台連続の30プリウスでしたが、G'sになって、見るたびにカッコいいと惚れ直しています。
プリウスコーティング 076m

エスティマHV アエラス
奥様が、大のお気に入り。
足の悪いおばあちゃんのために、サイドリフトアップシートが装着されてます。
ほとんどブログに登場しませんが、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に乗るには、必要なクルマです。
ラグーナ 019

今の布陣は、それぞれのクルマの特徴が上手く分散されており、
これはこれでベストバランスかなと思ってます。


では、次に購入する車の候補は・・・・
第1候補は、
ハリアーHV
いままで多くのクルマに乗ってきましたが、
SUVというジャンルのクルマには乗ったことがありません。
一度試してみたいですね。
ディーラで見てきましたが、内装がとにかく豪華。いぃ!
でも、エスティマとちょっと被るかな?
ハリアー

ハリアー内装


第2候補は、
クラウン アスリート
一家に一台はフォーマルなクルマが有ってもいいかな?もう、50歳だし。
ほかのクルマとのダブり感も少ない。
そして、試乗してきましたが、クルマのサイズの割には小回りも効き乗りやすい。
さすが、いつかはクラウン。(古い!)
HVもありますが、このクルマだったら、ガソリン3.5Lで行きたいですね。
クラウン


第3候補
86
通勤車も、MT。憧れます。将来のサーキット車両のベース車に成りうる。
最近、マイナーして、C型?になった様だし。大分こなれてきてるはず。

ただ、インプとのダブり感が強烈。
2台とも、ほぼ二人乗りだし、趣味のクルマだし。実用性低い。
それにいろいろお金かかりそうだし。機械式のLSDと車高調は必須(笑

大蔵省の許可が、もっとも降りにくい???
この日の為に、グランドピアノも奮発したが、昔のことは忘れたと言われました。

でもいい!これも欲しい。
toyota86

もし増車するとすると、諸事情より5月、遅くとも8月にクルマが納車される必要があるため、
そろそろ決めないといけません。
悩ましい。
でも、楽しい。




Posted at 2015/02/22 18:46:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation