• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

エンジン換装(GDB改 2.2リットル仕様 )

エンジン換装(GDB改 2.2リットル仕様 )こんにちは~

今日は今回搭載したエンジンの仕様(手を加えたところ)を覚え書きとして書きたいと思います。(エンジン仕様には疎いもので書き間違いはその都度修正・加筆していきます((''_''))



見積もりベースで書いてみます
ベースエンジン GDB(EJ207)
<部品>  
純正      GRF用クランク
純正      GRF用コンロッド
純正      BDB用新品ヘッド
純正      オイルポンプ(リビルト品)
マーレイ製   2.2リットルピストンキット
ACL製     クランク強化メタル
ACL製     コンロッド強化メタル
東名製     ベリーリング
BC製     ハイカム IN274 EX278
東名製     カムスプロケット
STI製     タイミングベルト
サード製    インジェクター(800CC)
オカダプロジェクト製 プラズマダイレクト
NGK製     イリジウムプラグ(8番)




作業内容
◆ヘッド・ブロック面研・面だし
◆ブロックのボーリング・ホーニング
◆バルブシートカット
◆バルブ摺合せ
◆コンロッド重量合わせ
◆クランクバランス取り
◆クランクラッピング
◆バルブクリアランス調整
◆ベリーリング圧入作業
◆バルタイ調整
Posted at 2017/08/05 10:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン換装 | クルマ
2017年08月03日 イイね!

エンジン換装(エンジン搭載 火入れ完了)

エンジン換装(エンジン搭載 火入れ完了)こんばんは~

とうとうエンジンが搭載され、
ついにエンジンに火が入りました。
ただし、車検切れのために移動も不可。
これから、すぐに車検を受ける準備です。
走れる時が近づきてきました(^◇^)




エンジンが載せられていきます!
ピンボケですいません(''_'')



PSポンプと配管も移設されてます。
PSの配管クーラはフィン付きに変身(GC8はフィン無でした)
ラジエーターもGDB用に代わりました。
これでGC8の持病であるラジエーター液のおもらしもなくなるか?
(サーキット周回後いつも甘い匂いがしてました)



ライト、バンパー、グリルも付きます。
インタークーラーはGDB用に大型化。STIのロゴ入り(かっこいい!!)
エアークリーナーはHKSの毒キノコに変身
吸気にエンジンの熱が入らないように隔壁を自作しよう!
エアフロはGCB用に変身。これまたGC8の持病であるエアフロ故障から解放されそうです(^^)/

これで換装はぼ完了!!!!!



ここで待望のIG ON~~!!!!
ブゥオ~ン!!!!!

なにも無かったように呆気なく
火が入りました!
流石プロの仕事!恐れ入りました。



久しぶりに見るエンジンが搭載された我がGC8
かっこいいー(親バカです)
Posted at 2017/08/03 23:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン換装 | クルマ
2017年08月02日 イイね!

エンジン換装(メータ違和感無し)

エンジン換装(メータ違和感無し)こんばんは~

インパネが完成しました!
心配していたGDBメータは
問題なくGC8インパネに収まりました!
ほとんど違和感無し。びっくりです!





オリジナル状態(メータが白いのがこのグレードの特徴)


結線中


インパネを被せた状態
違和感がほとんどありません!


さすがプロ
いい仕事してますね(^o^)/
Posted at 2017/08/02 22:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン換装 | クルマ
2017年07月22日 イイね!

デジスパイスⅢ購入

こんばんは~

皆さんデータロガーは使ってますか?
私は、世の中でデータロガーが認知され始めるころから使ってました。
機種は凄くマイナーな海外製!レーステクノロジーと言うメーカーのAX22という製品です。


この製品は2Gまで計測できるGセンサーを持ち、0.01秒ごとにデータ更新する超高性能な製品。
Gセンサーを持っていることで、GPSの計測データを補正できますし、
逆にGPSの経路より逆算したG(加速度)ではないので、正確。
摩擦円の解析がしっかり出来ます。

単体で使用する分には何ら問題ないんですが、
ただ、他のユーザーが皆無という課題と
データ形式が特殊なので動画とのリンクに手間がかかるという課題が有りました。

そこで、ユーザーが一番多いと思われるデジスパイスを新たに購入しました。
ユーザーが多いので他の人とのデータ共有をぜひやりたいと思います。

技術は進んだんですね。それにしても、小さく価格も安い。
スマホと連動できるのも掲示板が無いサーキットでは役に立ちそう。
衛星みちびきからの電波も受け取れるので障害物が多いモータランド作手でもしっかりとれるかも。
ちなみにAX22はしっかり計測してましたが10年前のGPSのみのデータロガーはほぼ全滅。


ただし、AX22のGセンサーは止められません。
したがって、2台装着のパターンで今後使ってみたいと思います。
Posted at 2017/07/22 18:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | データロガー | クルマ
2017年07月19日 イイね!

復活の準備6(ヘルメット新調)

復活の準備6(ヘルメット新調)こんばんは~

ただいま復活の準備中です。
なんと10年ぶりにヘルメットを新調しました。

銘柄は、アライのGP-5Wです。




今回購入するときに迷ったのは、同じアライのGP-6シリーズでした。
デザイン的には開口部が薄い6シリーズの方が好きでしたが、
箱車乗りで将来ジムカーナにも復活したいなと思ってますので開口部が広い5Wに決めました。

オリジナルは、真っ白で味気なかったので、ネットで探したヘルメット用デカールを貼ってみました。
いい感じに仕上がったと思います(^^)/どうですかね?




まもなく復活の時です(^◇^)
Posted at 2017/07/19 22:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation