• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイ☆スタ~のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

復活の準備1

復活の準備1こんばんは~

皆さん、ご無沙汰しております。

今年の秋を目指し復活の準備をしております。
今日は、2か月前に注文していたホイールがやってきました。


2年ぶりの新品ホイールです。
今回は少し奮発しました。
なんとRAYSの鍛造ホイールZE40



このホイールを選んだ理由は、軽さと剛性です


少し前になりますが、仕事の関係で剛性が違うホイールを乗り比べる機会が有りました。
その時に剛性が大事なことを体感。RAYSでも軽さと剛性を謳うこのホイールに!



次のサーキットが楽しみです。
Posted at 2017/06/25 23:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

部品がそろってきました(^^♪

こんばんは~

エンジン換装計画、着実に?進んでます。
部品も集まってきたので見学に行ってきました。

まず、タービンです。
HKS GTⅢにしました。サイズが多少大きいかもしれませんが、
設計が新しく評判がいいのでこれにしました。





次に、ピストンです。
憧れのマーレ。1920年創業のドイツの老舗サプライヤです。
スーパーカーの純正品のみならず、F1などメジャーなレースエンジンに採用されています。




次は、GDB純正コンロッド。



次は、カムシャフト。JUNメカニカル製。 272°
水平対向は短いですね。



最後に、カムスプロケット。 東名パワード製


エンジンを組んだらこれらはみんな見えまくなってしまいます。
今回で見納めですかね(^_-)-☆

みんな、いい仕事してね。
Posted at 2017/04/23 00:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン換装 | クルマ
2017年03月18日 イイね!

シン・インプGC8

シン・インプGC8こんばんは~
ご無沙汰しております。

家族の看護で1年間休止していたサーキット活動ですが、家族の調子も改善し、再開の目途が立ちました。




そして今回の再開を機に我GC8も大幅に仕様を変更することを決意!!!
結論から申しますと車の心臓とも言えるエンジンを換装します。
これで大幅にクルマの戦闘力がアップすること間違いなし(^_-)-☆
ただ、人間の戦闘力が大幅に低下しているので全体的には現状維持か(笑


なんと今度の新エンジンはGDBのエンジンをベースにしようと思ってます。
GDBのエンジンは、憧れのAVCS(可変バルタイ)が搭載され、
GC8のエンジンと比較すると低回転トルクが段違い。も~、もりもりです。

しかし、当然ながらエンジンを載せただけでは動くわけはなく、
ワイヤーハーネス、コンピュータ、メータなどすべてGDBからの置き換えとなるはずです。
きっと大変な作業が待ってます。
しかし、そこは、絶大なる信頼を寄せているKM1さんに任せ、じっと待っておくことにします。

そうそう、コンピュータはあえてGDBオリジナルのセットアップのみで行こうかと思ってます。
その訳はやはり信頼性とロバスト性。
メーカが時間をかけて作りこんできた制御ソフトには、いろいろな保護制御と外的変化(気温、気圧、電圧など)に対する補正制御がたんまり織り込んであります。
私のようにプライベートで長く楽しむ為には、カリカリのチューニングよりは、壊れないエンジンのほうがいいかなとの判断でオリジナルをベースとします。

と言いながらもメカの方はGDBのエンジンをベースに、
 ①2.2ℓへの排気量アップ
 ②タービン交換(今のところHKSのGTⅢ-RSの予定)
 ③カムの交換
 ④点火系の強化(オメガプロジェクト製プラズマダイレクト)
 ⑤燃料系の強化
を行う予定です。

これで低回転から高回転までトルクもりもり!
最強プライベーター用エンジンの出来上がりです(^◇^)

ただし、エンジンを換装するとミッションは全くもたないと思ってます。
なんたってあの巷で有名なガラスのミッションですから。
ここはコストがかかっても仕方なくGDBの6速に変更です。
合わさるデフの仕様は今までと変わりなく、
フロントメカLSD、センタービスカスLSDで行きたいと思います。

まだまだ仕様が固まったレベルです。
換装にはたくさんの時間がかかると思います。

完成の目標は、最速戦の1か月前!
夏の終わりには走り始めたいですね。

<追記>
シン・インプGC8のシンは、『新』であり、『真』であり、『神』である!
なんてね(笑



Posted at 2017/03/18 18:40:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月04日 イイね!

本日、納車しました。新車はいつもウキウキします。

本日、納車しました。新車はいつもウキウキします。こんばんは

本日、シエンタが納車されました。
色は赤。






シエンタの赤色は落ち着いた色で街の風景ともよく合います。
私は青にして欲しかったのですが、子供たちが『ママには青は似合わない』と指摘し赤に決定。
ただ、実際の色を見て、妻も大変気に入ってました。それが一番(^_-)-☆



内装も雰囲気がいいです。
黒基調にオレンジのアクセントが効いてます。
現行のハリアー付近からトヨタ車の内装が再び良くなってきた気がします。
残念なのは、ハンドル内のスイッチに照明が無いところです。
まあ、プリウスやクラウンに比べるとスイッチの数が少ないので、オーナーは覚えてしまいますね。
スイッチが少ないのはインパネと分散しているためで、インパネは照明付きです。



セカンドシートは、背もたれの角度が変えられます。3列シートの良いところですね。
ただ、背もたれの高さが少し足りませんね。最近そんな車が多すぎません?



ファーストインプレッションです。
小さい車両の割に乗り心地が良いです。特にリヤ。
プリウスG’sよりよかったのは予想外でした。
乗り心地は街乗りの車にとっては大事な性能ですからね。
アタリが付くと初期の渋さが取れもっといい感じになりそうです。


加速は、プリウスには劣りますが街中では必要十分。高速ではどうでしょうね。
そうそう、エコモードでももっさり感は少ないです。
30型プリウスのエコモードのほうがフィーリングが悪いですね(笑

操舵フィーリングはいいです。
ロールとヨ~の出方が滑らかで扱いやすいです。
重さも適当でいいです。
ただちょっとだけ渋いかな?これもそのうち良くなるか?

ブレーキの利きは試しておらずで『?』ですがコントロール性は悪くないです。
最後の抜きも上手くいきます。
余談ですが初代プリウスを知っている人は、どの車もよく感じるかも(笑

燃費はまだわかりません。
妻は割と自称飛ばし屋らしいので燃費はそんなに伸びないかも。


さてこんなシエンタですがきっといい相棒に成ってくれるでしょう。
これからの活躍が楽しみです。


最後に、我が家の乗用車そろい踏み(^^)/
もう1台のスーパーマシーン(not乗用車)はガレージで休眠中。
そろそろ復活しないとね~ (^_-)-☆
Posted at 2017/02/04 20:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ HV | クルマ
2017年01月08日 イイね!

遅ればせながら『あけましておめでとうございます』

遅ればせながら『あけましておめでとうございます』遅ればせながら

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年は親父の怪我などで一度しかサーキットに行けませんでしたが、今年は前半でクルマを仕上げ後半からはがんがん走りたいと思いますので、よろしくお願いします。




さて、今年の冬休みは、帰省をかね旅行に行ってきましたのでそのお話を。

今回のお供はこちら。トヨタの大型ミニバン
『アルファードHYBRID Executive Lounge』
夏の帰省の時のレクサスISが狭いし、シートバックを倒せず不評だったので今回はこれに!!
どうだ!息子ども!


セカンドシートがとにかく豪華。

オットマンや専用の机が出ます。ファーストクラス並みのシートです。

残念ながら私は座れませんでしたけど(涙


燃費は、全工程で12.3㎞/リットル
ペースが遅いと13.5㎞/リットル、速いと12㎞/リットルを割ります。
約30型プリウスの半分ですが、この大きさから考えると素晴らしい燃費だと言えます。



ここからが本題です。
今回は帰省後、日本海蟹ツアー+大阪観光をしてきました。
九州では、父親をホームより連れ出し2泊の外泊を!お正月は一緒に暮らしました。
怪我のほうは随分良くなり元気に歩けるようになってました。

九州で4日過ごした後の蟹ツアー!
旅館は、値段の割に量が多くて大人気の旅館。
予約を取るのに苦労しました。3か月前でも土日は既にいっぱい、平日がやっと予約できました。
食事の内容は、噂通り。大変おいしくいただきました。


オプションのぶりしゃぶも美味しかった。


次の日は、天橋立を観光。

その後、美味しい干物を七輪で焼いてくれる料理屋に。
食通の若い女性のグループがいたりして、いい雰囲気でした。隠れスポットです。


その後、大阪の親戚の家にお泊りし、最終日。
この日は、大阪湾でやっている大恐竜展と海遊館の見学。


子供たちは、大喜びする年じゃありませんがそれなりに楽しんでました。


そして、夜遅くなりましたが、無事到着。



帰省の終了後、手洗い洗車を行いアルファード君も労わってあげました。
行程2520㎞、ご苦労様でした。
楽しかった!


そうそう、うちに新し家族が来ました。かわいいです。とろけそうです。


Posted at 2017/01/08 22:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「月一練習会 今日は貸し切り状態です」
何シテル?   05/30 13:53
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation