• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekun over againのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

カーボンエディション

カーボンエディションホイールがダストで汚れてもわからない色になってます。
この方が理にかなっているかも?
Posted at 2010/09/11 11:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年09月05日 イイね!

BMW Driver Training 2010 compact sport レポ

さて、本題のトレーニング状況をレポします。


最初に全員で
・適切なシートポジションのあわせ方
・ステアリングの正しい回し方
のレクチャーを受けました。

そして、全員で最新の 135i か 320i に2人ずつ乗り 
ショートコースを軽く走りました。

その後、
24人の参加者を8名ずつ Aチーム、Bチーム、Cチームと3チームに分けて
■菰田(こもだ)トレーナー担当
30km/h旋回からの
・パワーオーバースリップ(アクセル制御OFF ブレーキ制御OFF)
・パワーオーバースリップと体勢立て直し(DTC完全OFF、アクセル制御OFFのみ、DTCオン)

こもだトレーナーのデモ


一つ終わった時点でお昼ご飯


■五味トレーナー担当
スムーズドライビング
・アクセル、ブレーキ両方のペダル操作 やんわりと踏んで、やんわりと離す練習
・目線を遠くにして、走行時は常に目線を移動させる練習
・マニュアルモード1速固定により高回転を維持し、滑らかなアクセルワークを行う練習
・2500回転以上は回さないスムーズ加速、早めのシフトアップ練習
・スムーズドライブによる燃費向上と平均速度向上の実測値確認

トヨタやホンダが推奨しているアクセルをあまり踏まないだけのエコ運転は少し違うらしく、
五味トレーナーの仰ることを実践すると、平均速度として速く、しかも燃料消費も少なくエコに走れます。

■萩原トレーナー担当
・ABS無しの急ブレーキ 4輪が均等にロックする練習
・4輪均等ロックな急ブレーキ時に上半身はリラックスできるような反復練習
・ABSオンによる急ブレーキ
・ABSオンによる急ブレーキ時の障害物避け



これら3つの異なる練習を16時10分まで行いました。

■体験走行
その後は、24人が再び集まって
富士スピードウェイ ショートコースの走行(1回5周)を135i と 320iとで2回実施
・135の先導はこもだトレーナー
・320の先導は萩原トレーナー
・スムーズドライビング体験として五味トレーナーの運転する320iに同乗します。





我々Aチームは 私以外の最初の4人が135iでこもだトレーナーの後ろを走ったので、
私はこもだトレーナーの車に同乗してこもだトレーナーの無線を片手に持ったドライブを体験しました。
※トレーナーの後ろを走る車は順番で入れ替わるので、
5周する中で1回はトレーナーから無線での直伝を受けます。

こもだトレーナーのドライブを体験した後は実際に135iに乗って体験走行しました。
勿論私はDSモード♪(パドルは使いませんでした)
ところどころで、アクセルを床まで踏んでいたら、前の人にすぐ追いついてしまうので、タイヤを鳴らしながらコーナーを抜けた後は、しばらく力を抜いて走っていました。

そしてついに私がこもだトレーナーの真後ろの番です。
私のペースに合わせて走ってくださったので、遠慮なくタイヤ鳴らしっぱなし、ABS効かせまくりのドライブを堪能しました。

にしても、なんで私の335よりも135のほうが乗り心地が良いのでしょうか?
最新型ツインスクロールターボはMスポであっても味付けを変えて乗り心地をマイルドにしたのでしょうかね~?

135iのドライブを終え、間髪居れずに320iの体験をしました。
今回は萩原トレーナーの後ろです。

同じく、320iもDSモードにしてかなり長い時間アクセルべた踏み
320iもなかなか良い動きをします。

320iの体験ドライビングを終えた後、間髪いれずに萩原トレーナーの車に同乗し、
これまたすぐに、五味トレーナーのスムーズドライビングな320iにも同乗しました。

五味ドライバーの場合、後ろに受講者が居ないので、タイヤもダレ気味にも関わらず、かなり横Gが掛かってました。(笑

五味トレーナーとの記念撮影も忘れずに!


連続で体験したので、後は他の人のドライブを見るだけ




2枚は私とは違うチームだったので、全く絡めなかった tstyleさん

全てが終わって、アンケート用紙に記入したら
パスポートの授与です。

またまたtstyleさん

解散した後、
萩原トレーナーとの記念撮影


五味トレーナー、菰田(こもだ)トレーナー、萩原トレーナー3人との記念撮影


いやぁ~ 
①暑さと疲れで鼻血ださなくて良かった
②暑さで熱射病になり救急車で運ばれなくて良かった
③くたばってもう一泊 御殿場に泊まらずに済んで良かった♪

私 2年前から薬漬けで 自律神経もおかしいので体温調節もうまく出来ないですし、過敏性腸炎も患っていたりしますので、普通の人のような体力も無く、、、、(滝汗
この暑さですから、①~③が心配で心配で、、、

何事もなく、良かったです。

そして、
大変勉強になりました。
まずは帰る時からドライビングポジションを適切なポジションに直しました。

来週日曜日の集まりに行く際の、箱根ターンパイクドライブが楽しみです♪
Posted at 2010/09/05 17:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年09月03日 イイね!

325iと335iのMsp サスペンション


ここで部品番号を調べてみた。

なんと、
共にSACHSの左:31316786003 右:31316786004 が使われているらしい。

誰かからか、BMWは掲載エンジンによってサスペンションを代えていると聞いたことがあったが、
少なくともダンパーは325と335とでは同じらしい。

ちなみに335iはLCI後の06/2008からBILSTEINのダンパーを使っていると記されているが、
325iには記されていない。

うぅ~ん 謎だ・・・

※コイルスプリングは
”適切なコイルスプリングは車両に装着されているオプションにより異なります。詳しくはお近くのBMW販売店へお問い合わせ下さい”
と記載されていて調べようがなかった・・・

Posted at 2010/09/03 01:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年08月29日 イイね!

F11 5シリーズ ツーリング

F11 5シリーズ ツーリング千葉みなとのBMWモータープールにて

今モータープールにあるという事は、そろそろ発表&発売開始でしょうかね。
5シリーズ自体が7シリーズか?と思わせるほどデカイので、
さぞや”多くの荷物が運べる”事でしょう♪




畳とか運べるかな?(笑)

ちなみに
京間が 約95.5cm×191cm で一番大きくて
会津などの地域はなぜか? 約91cm×182cm(中京間)と小さくなり
東京などの江戸間はさらに小さくなって 約88cm×176cm
”なにが6畳間だ!狭いじゃん”なマンション用は 約85cm×170cm で一番小さい

でっ
F11 5シリーズツーリングは 一番大きな京間も分厚い畳の床付きで20畳位は運べてしまいそう。(笑



Posted at 2010/08/29 21:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年08月28日 イイね!

9月3日から富士スピードウェイの付近に宿泊することにしました。

9月3日から富士スピードウェイの付近に宿泊することにしました。前回 前夜に全然寝れずルマンブルー in軽井沢では、疲れて鼻血ブー
寝不足もあいまって食事の味もわからず、午後にはヘロヘロになってしまっていました。(汗


楽しみに数ヶ月待ち望んだ9月4日のBMWドライバートレーニングで、また前日に寝れず早朝に千葉を出発すると、、、「軽井沢の二の前になるのでは?」という妻の助言がありまして・・・(汗

9月3日から会場の近くで前泊する事にしました♪
オーベルジュ・ブランシュ富士
適当にNetで検索したら結構雰囲気が良く、ふかふかという書き込みのあるベットもあるようなので、楽天トラベルでポチッと予約完了♪

もし、9月4日当日に体育会系ノリという噂のBMWドライバートレーニング+30℃を超える灼熱地獄でダブルパンチを喰らいヘロヘロになったら、またどこかに泊まってきなさい!と妻にありがたい言葉を貰いました♪

うぅ~ ありがとう ⇒ 妻

Posted at 2010/08/28 00:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「BMWナビ 2019-2 で外環道が繋がった http://cvw.jp/b/427408/43274230/
何シテル?   09/17 15:25
2011年日本を出ましたが、 中国 ⇒ ドイツ ⇒ 中国 とやってみて、 結局日本に戻ってきました。 出国前と違い、335iは厳しかったので、218dにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー FFのBMW (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
16年11月末登録、 走行30キロの中古車を買いました。 外装:フラメンコレッド 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年10月生産分 2011モデル335i Msp ルマンブルーです 内装はサドル・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大学3年の時に中古で購入。 会津若松(田舎思想)+大学生でBMWなんて乗っていたので、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古でしたがE36 320もよく走ってくれました。 海外留学の為 手放しましたが、BMW ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation