• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekun over againのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

私に残した母の言葉

私は角のある人であると母や会社の上司にまで言われ、皆にもう少し丸くなれとか注意される。
さらに、ある人には君はトゲのある人だとも言われ、トゲはそんなにいっぱい用意しなくても、1本の大きなトゲを鋭くしながら、納得のいかない事があった時に、ブスッと刺せばいいじゃないか。
とも言われた。

自分じゃ判っているけど、性格なのでなかなか直せないのと、
別に角が立っていてもいいじゃないか?と最近思うようになった。
角のある人の反対語は丸い人だと思うのだが、丸ければいいのか?とも思う。
要するに、どちらにも欠点と利点があるように思う。

本題に戻って、母自身が丸く丸くなろうと努力して、私にも幾度と無く”丸くなれ”と言っていた。
しかし、いろいろと調べてみると
※法務局で土地や建物に抵当が付いているか?とか祖母の除籍謄本で祖父の相続のときに叔父、叔母、従兄弟2人が祖父夫婦の養子に入っていたとか、公証役場で祖母の遺言を探し出したとか、、、

母の場合、丸くなる事を常に実行していた為なのか?悪く言えば叔父、叔母の言いなりになり、
かなり遠慮して、我慢し続けた生活を送っていた事が母の10年分の日記を読んで判明した。

49日が終わったら遺言執行人として記載のある弁護士を使い叔父、叔母と訴訟してやろうと思うくらいだ。母がだまされて貰えなかった財産はどんな事をしても返してもらう。
とうぜん、母が叔父に貸したお金(M3フルオプションで買ってもお釣りが、、、、)も返して貰う。

母が何も文句を言わないことをいい事に母の大事な貯金の8割が理由をつけて叔父に借り出されており、踏み倒そうとしている。(返済を努力しますという借用書で返済期日無しなんて人を馬鹿にしている文面)

母が入院している時に母の退職金を代理申請して、叔母が母には渡さずに使ってしまったり、、、
(結構高額)

さらには、
祖母の遺言書は無いと7年前に嘘をついていた事が最近判明し、公証役場で祖母の遺言が出てきた。
祖母の遺言には母に100%すべての財産を与えるとの記載で、弁護士、司法書士2名の署名があった。母も祖母の財産がまったく無かったとかいう叔母の言葉は疑ってはいたものの、叔父、叔母の言いなりで我慢して暮していたらしい。

祖母の遺産があれば、あんなに遠慮して、我慢して、ストレス貯めて病気になって64歳で死んでしまうような事にはならなかったかも?とさえ思う。 
人生が180度換わっていたはずだ。
祖母の遺言は無き物にして騙して、さらに母のお金をむしりとるような叔父と叔母には制裁を加えてあげなければ気がすまない。それこそ 角の立つ人であるとか、トゲがある人であるとか言われる性格を100%むき出しにして一切妥協せずに徹底的に戦おうと思う。


先日の仏壇に続き今度は、母の入るお墓なのだが、
市営霊園のいろいろなお墓を見て回ってもしっくりくるデザインがない。
母が生前何度もいっていた、自分は丸い人間でありたい。あなたも角を立てずに丸くなりなさい。
という言葉に合うようなお墓を石膏を買ってきてデザインすることにした。

石膏を探すのにホームセンターを4件も回った。



そして、石膏と水を混ぜて、ペットボトルを半分に切った中に流し込み、一晩固めて
ペットボトルから外して彫刻作業。



出来上がったものに、石と同じ黒い色をマジックで塗っておしまい。


散々丸くありたいと言っていたので、徹底的に角をとった。


石屋から来た設計図にはどうしても、角があるので結構図面にペン入れした



私がデザインした先ほどの黒塗りの石膏(上に置く名前が彫られる石)はを設計図とともにEMSで
石の加工と磨きを行う中国の会社に送るそうだ。

あぁ~ お母さんが生きていれば
欝で会社を休職している今だからこそ、一緒に旅行にでも行けたのに、、、、 涙
Posted at 2009/08/31 12:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

選挙

中国に行っていた時を除き20歳からすべての選挙には参加していますが、
今回ほど投票会場が混んでいた選挙は始めてかも・・・。

しかも、私 選挙で並んだの初めて。

家の目の前の千葉市役所は土日も25時近くまで電気がついているし、
(にも関わらず書類などの申請では行動が遅く1時間待たされることがざら)
24時を過ぎると、タクシーが集まり始め、25時には列をなして並んでる。
※ITバブル期のCTCやCI本社前みたい

・無駄な天下り&そういう法人を減らせ!
・道路族等とよばれる議員がいる事自体おかしいぞ! 無駄な道路作りやがって、、、
 約束の筈なのに、他の道路をつくる財源に回され、
 いつまで経っても首都高が無料にならないじゃないか・・・・
 という事に国民が怒っているんでしょうね。

実家の目の前にある千葉県庁も同様、平日も27時近くまで、土日も夜遅くまで残業しているのか?
噂ではマージャンをやっているとも、、、、
当然タクシーがかなり並んでいる。

普通の目線から見ておかしいですよね。 公務員
一般企業に勤める私なんかはタクシーで帰るのも上司に申請して本当に必要な仕事がある時のみ
許されるように変わってきているのに、、、、
Posted at 2009/08/30 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月27日 イイね!

iPhoneにケースとストラップがついて、電話らしくなった。

iPhoneにケースとストラップがついて、電話らしくなった。iPhone3GS ホワイト
今までは、ケースを付けずににそのまま使ってきた。
画面の保護フィルムにアンチグレア(非光沢)のフィルムを張っただけ。
でも、本体裏面がツルツルするので
”いつか落すのでは?” という不安感がいつもあった。
ケースを買うのに問題なのはiPhone3GSを購入するときに一緒に買った写真のドック


専用だけあって、iPhoneにジャストサイズ。


これを解決できるケースを探しに探して下記を購入。


このケースのデザインはこんな感じでiPhoneのデザインをあまりそこなわない。


そして、ドックにiPhone3GSを差し込む際、下部が外せてちゃんとドックに収まる。


ケースが付くと、次は手に引っかかるストラップなのだが、
このケースにはストラップの穴がない。
そこで、1mmのドリルで角の方に穴をキリキリと2つ開けてストラップを通した。


こうして、iPhone3GSにケースとストラップが付いたのでした。


落す可能性が減った筈・・・・・
Posted at 2009/08/27 22:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月24日 イイね!

仏壇

仏壇バーズアイメープル材とカーリーメープル材が使用されたお仏壇を購入することにした。
仏壇店曰く、「最近は昔ながらの形ではなく、部屋のインテリアにあわせたデザインを購入されるお客様も増えた」との事。
35歳な私の購買感覚では、いろいろ見てまわっても、昔ながらの仏壇が(上置きだけど)20万円や安くても15万円もする物(家具)にはどうしても見えない。使っている材料やデザイン、彫刻等を見てもせいぜい7~8万円がいいとこ。

唯一 これなら20万近くのお金を払っても仕方が無いかな?と思ったのが、写真の車のウッドパネル調な仏壇。実に斬新だと思う。
※大塚家具に仏壇を置く家具を物色しに行ったら、最近の高級家具も同じ材質を使い出している。
母の位牌はこの仏壇に入る事になるが、新しい家は気に入ってくれるかな?

ちなみに、仏壇よりも”仏壇を置く家具”を選ぶほうが困難だった。
なぜなら、”仏像を見下げてはいけない”と年老いた人が皆言うので購入する予定の仏壇の寸法から逆算し、120センチの高さ±5センチの家具でないと、私や妻の身長からして仏像を見下げてしまうか?見上げても線香をやるのに高くてやりにくいか?になってしまうから。
チェストと言うらしいが、大体100センチか?135センチか?の物が多く120センチ前後のチェストを見つけるのが非常に大変だった。(大塚家具、東京家具流通センター、IKEYA、HOMES、ニトリを見て回った)結局130センチだけど、4本の足を外すと120センチになるチェストを東京家具流通センターで購入。、、、、汗

次は、墓だ。
黒い石を使うと財を減らすという迷信があるらしく、叔父や叔母に黒い石は止めろといわれたが、ネットで調べたら迷信な事がわかったので、黒い石を使った墓にしようと思う。第一、墓地に建っている墓の8割が黒い石を使っている。まだ35歳な私に必要なのは50年近くちゃんと保つことが出来る、硬くて給水率の低い石を使った墓。

院大師の最高らしい戒名&お経をあげてもらう”お”坊主に払うお布施(すごく高い)に、葬式屋に支払った代金に、仏壇購入代、そしてトドメの墓の建設代、、、汗
かる~く新車で325が買えるんでは? いや、335をM3セダンに箱変え出来るんでは?
くそぉ~~ 
日本の様々な伝統儀式にはお金がかかりすぎる、、、、、気がする。
Posted at 2009/08/24 23:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月23日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
BMW 335i  Mスポーツ  2007年度  E90

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
H7 55Wモノビースリム コンバージョンキット 3000K(シャイニングゴールド)

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
みんカラのタイアップ企画を見て初めて知りました。
HPを拝見し明るさなどの説明を拝見し、是非自車のフォグに装着し明るさを体感したいと思います、

■HIDに求める性能は何ですか?
1.明るさ
2.色あい

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
今回 フォグに装着したいと思っております。
※E90 Mスポなのでバルブ形状をH7にさせて頂きました。

■フリーコメント
ルマンブルーのエクステリア色に御社のバルブの色合いが最高に似合うかな?と思いました。
”是非 お願いします。”


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/23 07:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用

プロフィール

「BMWナビ 2019-2 で外環道が繋がった http://cvw.jp/b/427408/43274230/
何シテル?   09/17 15:25
2011年日本を出ましたが、 中国 ⇒ ドイツ ⇒ 中国 とやってみて、 結局日本に戻ってきました。 出国前と違い、335iは厳しかったので、218dにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 678
9 1011 12131415
16 17 181920 2122
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー FFのBMW (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
16年11月末登録、 走行30キロの中古車を買いました。 外装:フラメンコレッド 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年10月生産分 2011モデル335i Msp ルマンブルーです 内装はサドル・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大学3年の時に中古で購入。 会津若松(田舎思想)+大学生でBMWなんて乗っていたので、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古でしたがE36 320もよく走ってくれました。 海外留学の為 手放しましたが、BMW ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation