• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekun over againのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

dvdinmotion.com で 無理やり買う方法

dvdinmotion.com で 無理やり買う方法走行中にNaviを操作する方法は以前から3つありました
(私の知る限り)
※運転手が走行中に操作するのは危険です
 と一応言っておきます








1 NAVI DVD キャンセラーを装着
2 CORDINGで走行中に操作できないようにしている項目を弄って解除する
3 海外に本社のある会社からダウンロード販売でプログラムを購入してインストールする


1 は 最寄のショップにでも行ってください
2 は こういうサイトを見るなりして勉強してみて下さい
(出来る人には出来ます わかる人にはわかります 完全な自己責任の世界です)
3 は今回説明します


1以外の選択では 英語という壁が少なからずあります。
しかし今は便利な世の中ですので、Net環境とアルファベットが読めれば あとは興味と根気と気合で何とかなるでしょう♪(タブン

前置きが長くなりましたが 本題 いきます

もう既にみんカラ内でもいろいろと言われていますので 
文句 とか 愚痴 とかはあえて言いません。
嫌ならば回避すれば良いだけの事だと私は考えてます。


◆Googleで dvd in mortion と検索すると以前は本国のサイトに飛んでそこから買えました。


◆以前まで行けていた本国サイトです


◆今現在(2012/2/18) 日本国内から本国サイトへ買い物しに行こうと思っても下記サイトが表示されます


◆しかし、本国のサイトから買いたいと思う方も多数いらっしゃる筈



















で 








下記に方法を記します



まず最初に前提事項
A) Webブラウザーについて 私は Opera を使用しています
B) ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、私は海外に居るため普通にdvdinmotion.comへ行けます。
※国策によるNet規制をされた中国に居るので、Net上の多くの情報が遮断されてしまう環境に居ます。なので、ツイッターをやったり、フェイスブックをやったり、ユーチューブを見たり、Netを用いて世界中の情報を規制を受けることなく得る為に、とあるNetwork技術 を使ってまして、今回 日本にいる皆さんと同じ日本のネットワーク環境でテストしました


dvdinmotion.comで買い物をする為に

■Googleの翻訳機能を活用すると、出来る可能性が広がります。
※駄目なら 使っているブラウザを換えてみたり、私が使っているような ↑ の技術を皆さんがご自身で使うにはどうすればよいのか?これを機会に調べてみてください。
※日本国内のNetworkで情報を規制しようと思えば、それが出来る技術は存在しています。なのでいつ情報規制されてもおかしくはないとも考えられますので案外 将来役に立つ知識かも?(笑
(放○能関連なんかで政府、日本のマスコミから出される情報が数ヶ月以上遅れる世の中ですので)



googleの翻訳用サーバーを介して dvdinmotion.com を無理やり表示してみようという事です。


■Google翻訳用サーバーによって表示された画面が下記です



■本来は英文で記載されたdvdinmotion.comのページを自動翻訳して表示したのが下記です
「価格とご注文」をクリックします



■翻訳が変なのはご愛嬌♪
※日本円で購入とか書かれちゃってますが、実際はユーロだったりポンドだったりします
※VINコードの入力は忘れずに! 間違わないように!



■購入するというボタンを押すと
※下記画面が出ますが、これは翻訳されたサイトからPayPal側に行こうとした為に出てしまいます
※「新しいウィンドウにドキュメントを読み込む」を選択します
→ ここでPayPalへ行ける場合と行けない場合とで分かれてしまうようです
ブラウザを換えてみるなり、スマホから行ってみるなり努力して見てください。(笑


■PayPal決済画面に行けた人 ”おめでとうございます” あと少し
ここで安心して ポチッ と行かずに VINコードや使用通貨 をもう一度良く確認してくださいね。



■確認してから PayPalの必要事項 入力です


※あっ
 そもそもPayPalって何?という方は PayPal から勉強してくださいね~
  こんなところ
  こんなところ
  こんなところ
これは一例ですが、まぁ~いろいろなサイトで勉強できると思います。

海外のサイト から 

PayPal で決済して

ダウンロードソフト を購入する 


わけですから、
クレジットカードも使いますし、ご自身が納得のいくまでじっくりとお調べください。
安心だとか言われてはいても、結局は自己責任の世界になります。


そして
決済が終了した後にも 英語で記載されたメールのやり取りがあったりします。
そこは 先駆者の方が過去に書いたブログ を参照してみてください。





以上

少しは お役に立てたかな?
Posted at 2012/02/18 23:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月13日 イイね!

M6 OPでカーボンブレーキが選択可能に

M6 OPでカーボンブレーキが選択可能に凄い存在感!



値段はまだわからないそうです。
安いわけが無いですよね~
Posted at 2012/02/13 21:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月12日 イイね!

綺麗な青色ボディ♪

綺麗な青色ボディ♪好きだなぁ~
この青色っ♪
格好良すぎっ♪♪

追記
サンマリノブルー(San Marino Blue)だそうです。
Posted at 2012/02/12 16:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月04日 イイね!

衝動買い

衝動買いBMW アロマディフューザー

・ラベンダー・ティートゥリー
・シトラス・ライム 
・リラックス・ビューティー


ディフューザー本体は本革使用しており、落ち着いたBMWの内装にもとても馴染む、上質な車内アクセサリー・アイテムとしてお使いいただけます。



とか書かれていて、


”本皮”にビットが立った私

Dの担当営業にどんな製品なのか?聞いたら
開けた事がないのでわからないと、、、

本皮



本皮



本皮



???




チャリ~ン 



\3,675





①ハーブ系の 「ラベンダー・ティートゥリー」
②フラワー系の 「リラックス・ビューティー」
③カンキツ系の 「シトラス・ライム」

①は匂いを嗅いで即効除外
②or③で迷って ② にしました。


私の愛車 

これから数ヶ月

放置プレイなのに

良い匂いさせて 

ど う す る ?  → 



こういうのを
衝動買いというんでしょうね~ (笑

ちなみに ビットが立った
本皮

ですが、、、

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・



箱を開けて 


アロマを入れて、


さて、本皮ってどこだぁ~?


まさか ここ? 



「プラスチック みたいぃ~っ」 

と担当メカと2人で話していましたとさ (笑

Posted at 2011/11/04 20:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月04日 イイね!

F20 120iと116iに試乗しました

F20 120iと116iに試乗しました長期放置プレイの前に専用カバーの付け方や諸々の用事でDへ行って来ました。
突然行ったので(いつもの事ですが 笑) 今日は担当営業さんが居らず「30分ほどで営業所に戻ります」という事でした。

なので、
New1シリーズに試乗して時間つぶし





「116と120のどちらになさいますか?」 と聞かれたので
「両方お願いします♪」  と答えたら 
「少々お待ちください」 って 両方試乗 出来ました♪

担当とは別の営業さんが「どちらからになさいますか?」と私に聞くので
パワーのある120i Style からの試乗にしました。



モニターは全車に付いていてiDriveコントローラーもあるけど試乗車にはNaviは付いておらず

購入時にナビ無しを選んじゃうと、
後付けナビの モニターをどこに置くか?


結果的には最初から付いているモニターの横にモニターを置く羽目になり、
モニター2台体制になるみたいです。(汗


そのうち Navi無しクルマのモニターに後付けNaviの信号を割り込ませる機械が、いつものあのメーカーから出るんでしょうけどね。
※今のところ、ナビ付き車のナビやDVDの走行中操作・視聴を解除するのが出てますね。

私のDでは元々の1シリーズが代車なので
過去何度か乗りましたが、何回乗ってもインパネの上がプラスチッキーで硬かったり
エンジンがすごくカッタルかったり、、、
D代車の1シリーズに良いイメージはあまりありません。

この元々の1シリーズというクルマが価格相応の質感なのか?
という点で私の感覚では不合格

今回のモデルチェンジでそのウィークポイントが改善され、
内装もちゃんと若干フワフワした材料になっていたり、私が受けたイメージは概ね好印象でした。



試乗車と同じくナビ無しであれば、
乗り出し400万少々になるそうです。

◆120i Styleの走行インプレッション

電子制御ノーマル
おっ? そこそこパワーあるね

電子制御スポーツ
おっ? ノーマルと同じアクセル開度でさらに加速しようとする
元気でいいね~

電子制御エコ
あらら、前の1シリーズしかも直噴前の116のようなかったるさ・・・(汗
このモードはパワーを求めない(というか一度派手にぶつけて以来 怖がって乗らない)妻が乗るときに使うと良いかも?(笑


ハンドリングは
電子制御スポーツでしか確かめませんでしたが、
ごつごつしているわけでもなく、適度にロールしながら踏ん張ってしっかり曲がります。
ポテンザ ランフラットなのにこの乗り心地 びっくりしました。

しかもステアリングが軽い。
私はアクティブステアに慣れちゃっているので 昔の1シリーズ、しかも直噴前の重いステアリングは正直言ってそこまで重くしなくても・・・と思っていましたが どういう設計思想の変化なんでしょうか?F20になって ステアリングがやたらと軽いです。
※でもちゃんと路面の状況が伝わってくるところが、いかにもBMWっぽくて好きです。


全開加速は
これも電子制御スポーツでしか確かめませんでしたが、軽く法定速度Overまで加速します。
4気筒らしく回転があがるのが早く、パドルシフトが欲しくなりました。

あと、
全てのモードで信号待ちしていたら自動的にアイドリングストップするので
今の時代なんだな~って感じました。


◆116i Sportの走行インプレッション
加速こそ若干、(ホント若干)違いましたが、120iとさほど変わりません。
トルクカーブがピーク値だけ異なり、初動放物線は殆ど同じ(営業さん曰く)という事が影響しているのでしょうね。

共にターボということもあり、
安いこちらを買ってターボチューンしたら 同じになるのでは?とか思いました。(心の中で)


営業さん曰く、
120はパワーがあるが故に、各部の耐久部品は116と違うものを使っているとの事ですが
ターボチューンした上で、120の部品に交換したら同じになるような(心の中で)
(シツコイ 笑)

価格は同じくNavi無しで乗り出し価格 50~60万安いそうです。


◆細かいところ
エンジンは120も116も見た目変わらず
BMWプロペラマークワッペンは省略されてました。

エンジンルームにはまだ余裕があるので、
さらに大きなエンジン(6気筒等)は載せれば載りそうな感じ・・・


あっ、
ボンネットインシュレーターが付いているか?確認するの忘れた・・・(笑


ホイールのナットがセキュリティロックナットか? も確認するの忘れました。


フロントウィンドウ上のサンシェードスモークは確かありませんでした。
(写真には撮っていませんが)



バッテリーは性能が高いBMW黒バッテリーを積んでました。
(アイドリングストップなどで電気の充電や使用を繰り返すからでしょうとの事)


スペース的にバッテリーが二個詰めるようになっているのは何故?


購入の意思が無い試乗で、こんな所を開けて調べるのは私くらい?(笑



トランクヒンジはダンパー式です。


イカリング(正式名コロナリング)はLEDですが、やっぱりエンジン始動と同時にデイライトとしては機能しません。

丸じゃなくて楕円形なんですね~

Posted at 2011/11/04 16:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「BMWナビ 2019-2 で外環道が繋がった http://cvw.jp/b/427408/43274230/
何シテル?   09/17 15:25
2011年日本を出ましたが、 中国 ⇒ ドイツ ⇒ 中国 とやってみて、 結局日本に戻ってきました。 出国前と違い、335iは厳しかったので、218dにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー FFのBMW (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
16年11月末登録、 走行30キロの中古車を買いました。 外装:フラメンコレッド 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年10月生産分 2011モデル335i Msp ルマンブルーです 内装はサドル・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大学3年の時に中古で購入。 会津若松(田舎思想)+大学生でBMWなんて乗っていたので、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古でしたがE36 320もよく走ってくれました。 海外留学の為 手放しましたが、BMW ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation