• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekun over againのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

デイリーランキング 始めて129位

デイリーランキング 始めて129位2156PVも付いたので、
もしや?
とランキングを見たら、
なんと!

129位

始めてです~(^O^)
愛車紹介のパーツ紹介をちょこっと更新したら、PVを稼いてくれたみたいで、、

日頃600PV程度の私のblog
2156PVで129位 信じられませ~ん
\(^o^)/
Posted at 2010/12/31 10:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年12月10日 イイね!

BMWで言うところのDSCとDBCかな?

横滑り防止装置など、2012年から義務化へ


国土交通省は9日、現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。

新型生産車に対しては2012年10月1日(軽自動車は2014年10月1日)から、継続生産車については2014年10月1日(軽自動車は2018年10月1日)から義務化する。

適用範囲は、専ら乗用の用に供する自動車(乗車定員10人以上の自動車、二輪自動車、側車付き二輪自動車、三輪自動車、キャタピラおよびそりを有する自動車、最高時速25km/h以下の自動車並びに被けん引自動車を除く)に備える制動装置に適用する。
---------------------------------------------

うぅ~ん BMWでいうところの
DSCとDBCが ESC と BASかな?
多分ベンツやAUDI 国産でもランエボとかGT-Rとかも名前は違えど付いているような気がする。
付いていない車って コスト重視の車かな?
標準じゃなくて、オプション装備だったり?


状況ごとに、最善のソリューション。
DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)

DSCは、ホイールがグリップを失った際に起こるスピンやスライドを防止するとともに、コーナー出口で加速する際にも、しっかりとクルマの安定性を保つ。また、最新のDSCは、ABSやDBC(ダイナミック・ブレーキ・コントロール)との連動だけでなく、さまざまな拡張機能も統合されている。
325i、335i には4つの拡張機能を付加。高速走行時にアクセル・ペダルから素早く足が離れた時点でブレーキに予圧を加え、緊急ブレーキングの効果を高めるブレーキ・スタンバイ機能や、雨天での高速走行時にブレーキ・パッドがブレーキ・ディスクに軽く接触して水分を飛ばし、制動力を高めるブレーキ・ドライ機能*2などが、より高精度なアクティブ・セーフティを実現する。

(1)ブレーキ・スタンバイ機能※: 高速走行時、アクセル・ペダルから素早く足が離れた時点でブレーキに予圧を加え、緊急ブレーキングの効果を高める。
(2)ブレーキ・ドライ機能※: 雨天での高速走行時にはブレーキ・パッドがブレーキ・ディスクに軽く接触して水分を飛ばし、制動力を高める。
(3)スタート・オフ・アシスタント機能: 急な坂道で発進する際、ブレーキから足を離しても、約2秒間車両が移動することを防ぐ。
(4)フェード防止機能: ブレーキ温度が上昇した場合、ブレーキ圧を自動的に高め、常に最大限の減速効果を発揮させる。


減税補助金の前に施工すりゃよかったのに!
Posted at 2010/12/10 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年12月06日 イイね!

年内納車も決まったし(*´ー`*)

年内納車も決まったし(*´ー`*)Euro Club Sport Meetingに申し込みました。

ここ最近特に運気の悪い私
やった~ 納車したぞ~ ってサーキットを走って”万が一” 
という事も考えられ、、、(汗








今度全損したら妻にぶち殺されるだけではなく、中古車にされかねないので、
Meeting&パレード の参加に留めておきました。


現金書留なんて使った事が無かったもので、
送料に500円も取られるなんて信じられず、郵便局で”いくらでしたっけ?”
と2回聞きなおしてしまいました。(汗

郵便局でわざわざ現金書留を使って送る参加申込みは面倒くさいですよね~~
郵便局では長蛇の列にも関わらずマイペースで仕事をする元公務員
隣の窓口では「自分の仕事じゃないよ~♪」と隣の行列を知らぬ顔で暇そうな元公務員
イラッ ときました。

どうしてクレジットカード決済とか、銀行振り込みとか、
そういう ”Netでパッと出来てしまう方法” じゃないんでしょうね~?
並ぶの面倒で、封筒に参加費を入れてポストに入れたくなりました。
(現金書留を買うのに並び、必要事項を記載してからまた並び・・・汗)

ところでこのイベント
何時に集合するのか? 何時に終わるのか?
知り合いでだれか来ているか? いまいち判らないまま申し込みましたが、
Fujiを貸しきったくらいですので、協賛ショップ主催のジャンケン大会とかあるのかな?
まさか、VW、AUDI、BMW、ポルシェ Userを集めて並べただけじゃないですよね~?
Posted at 2010/12/06 18:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年11月21日 イイね!

BMW FAMILIE は、Studie TVで見てました

BMW FAMILIE は、Studie TVで見てましたクルマが無くて今年はいけなかったので、
家で”ひげジャンケン”の模様を見てました。

丸坊主&髭まで剃ってますね。 ⇒ 怖い
何か?悪いことでもしたのでしょうか?(笑
Posted at 2010/11/21 15:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年11月19日 イイね!

F10 535i (Mspじゃないけど)

F10 535i (Mspじゃないけど)写真は別のところから拝借しましたが、同じ仕様です。
17時から20時近くまで3時間乗ってましたが、これがまた良いんです。

夜はアンバーな照明があちらこちらを照らし、高級感抜群。
皮の手触りも、3尻よりも柔らかく ヘッドレストは前方に飛び出て調整する仕組みがあるので座席もさることながら後頭部まで心地良いんです。



さらに、乗り心地もMspじゃない事もあり、マイルドそのもの。
(さすがにMspは貸してくれませんよね。 笑)

中古車で買うと 2010年モデルでも600万円中盤~700万円前半
(走行距離に反比例しているようです。)
この価格帯って、オーダーで335iを買う価格で買えちゃったかも?


でも、まぁ~
私の契約してる駐車場は一番端っこ(壁より)なので、幅こそ 他の場所の1.8倍近くありますが、
大きいクルマは入れにくいんです。

案の定F10も左と前の車が微妙に邪魔で、こするギリギリで4回も切り替えしてやっとで車庫へ入庫
(4WSにも関わらず)
明日も夜まで一日乗りますが、この車庫へ入れるにはどこか開いたスペースに一度入れてから
バック体勢にしないと入れにくいのかもしれません。


ドライブ中はエフィシェントダイナミクスと書かれたメーターが燃費計の延長線上に伸びていまして、
ある程度加速してから速度にのった状態でアクセルを抜くとエフィシェントダイナミクス側のメーターにグラフが触れるんですよね。
これって回生パワーで充電してますよの意味ですよね。
なんか先進技術を感じました♪

今回N55B30Aをじっくり感じる事が出来ましたが、完全に低速トルク重視系ですね。
アクセルを深く踏むと、若干遅れてモリモリと暴力的に加速しようとします。
この反応はツインターボだったN54B30Aのほうがアクセルの踏み込みに応じての遅れが少ない分、より素直な感じでよかったですかね?


あっそうそう!
私は駐車場に入れる際に、後輪を車輪止めギリギリ手前に止める為と、
真っ直ぐ線と一定感覚を保つようにあわせる為との2つの理由から
ドアを開けて車庫入れの”最後の締め”をするのですが、、、

このF10はドアを開けた時点でP(パーキング)に入ってしまい バックできません。
仕方なく、標準で付いているバックモニターとPDC頼りでバックするしかないんですよね。

最新のBMWはみんなこういう仕様になってしまうのでしょうか?(恐汗
まさか私の2011年モデル(2010年9月以降生産モデル)もこうなっていないでしょうね~?
19歳で免許取ってからの(多分私だけの)癖なので、ちょっとこれは電子的に制御して欲しくなかったかな?(汗

F10 意外と大きくも無く 良い車です。
(私にはまだ”似合わない”という面は抜きにして)
Posted at 2010/11/19 00:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「BMWナビ 2019-2 で外環道が繋がった http://cvw.jp/b/427408/43274230/
何シテル?   09/17 15:25
2011年日本を出ましたが、 中国 ⇒ ドイツ ⇒ 中国 とやってみて、 結局日本に戻ってきました。 出国前と違い、335iは厳しかったので、218dにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー FFのBMW (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
16年11月末登録、 走行30キロの中古車を買いました。 外装:フラメンコレッド 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年10月生産分 2011モデル335i Msp ルマンブルーです 内装はサドル・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大学3年の時に中古で購入。 会津若松(田舎思想)+大学生でBMWなんて乗っていたので、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古でしたがE36 320もよく走ってくれました。 海外留学の為 手放しましたが、BMW ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation