• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekun over againのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

電子内容証明はVistaに対応していない

内容証明を送ろうと、ワードで文章を作成し
郵政省の電子内容証明で送ろうとしたら、専用ソフトがVista対応ではない。
でも、できるだろう?と思いダウンロードしてインストールして内容証明を送る手前までは
出来たんだけど、ワードファイルをなんかのファイルに変換する最後のボタンが押せないでエラーが。

何度やっても同じなので、ワードファイルを自分宛にメールで送って
ぼろいWindows2000のノートPCを引っ張り出して
最初からインストールして、内容証明を送ろうと試みた。

苦労の甲斐があってワードファイルはなんだかのファイルにはなったが、
最後、相手への送信ボタンを押したら固まった。

何度やっても同じ。
むっき~~~っ

ムカついたので
送信に必要な なんだかに変換されたファイルと
ファイル送付システムのURLアドレスを再びメールで自分に送信し
VistaPCでの送信を試みることに。

結果は できた!

ふぅ~ 一安心。

Vistaが出て何年だ?
Windows7が出ようとしている現在に XPまでしか対応できていない郵便局って何?
それに今はMacだって増えてきている世の中だぞ。
なんか無性にムカついてきた。

ネットでVistaは対応していないのか?検索してみると
その手を商売としている人も困っているみたい。

まったく!
どうしようもないね
郵便局は
何考えてるんだろ? お役所感覚でいるとすれば、それは捨てて欲しい。

内容証明送るのに2時間かかってしまった・・・・ 汗 
Posted at 2009/09/28 01:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怒り | 日記
2009年09月25日 イイね!

BMWFamilie!2009

10月25日(日) BMWFamilie!2009 千葉で開催されるようです。


・本会場 東京ドイツ村 (貸し切れば結構なワインディングを楽しめる???)
・アクティブ会場 袖ヶ浦フォレストレースウェイ (ヘルメット 要るのだろうか?)

同じ千葉だから近いし、行こうかなぁ~~~

ただ、本会場となる
東京ドイツ村の飯はショッパくてパサパサで不味いんだよなぁ~ 一回行って懲りました。
うぅ~~ん アクティブ会場で初サーキットか? でもメットもグローブも持って無い(汗)

Posted at 2009/09/26 00:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年09月23日 イイね!

ミチノクオフミ10 子供も楽しませて頂きました

ミチノクオフミ10 スタッフの皆さん
いろいろとお疲れ様でした。
前夜祭から楽しめました。

前夜祭の戦利品


本祭は晴れて良い天気でした。
磐梯山も綺麗に見えました


子供はお菓子を無料で貰えたので、娘が美味しく頂いてます。


そして、
みちのくま とのふれあいに子供も大満足。


生意気な時期の子供達には人間!人間!人間! と叫ばれてましたが、
家の娘はくまちゃん どこぉ~ と常に探してました。
くまと記念撮影


そして、私の血統?
グランツーリスモを指差してやりたい!というので、並んで子供と一緒にやりました。


運転するのが好きみたいで、ハンドル握ったら放しません。
とは言っても壁にぶつかるので、私が代わりに補正してあげると、
私の手をはらって自らがドライビングしてぶぅ~~ん ぶぅ~~んと叫びつつ満面の笑顔。


ここまで喜んで遊ぶと、
GTProのステアリングコントローラーは既にあるので、
薄くなったPS3&GT5を買う口実に出来るかな? (笑)
最近 妻に金遣いが荒いといわれているもので、、、、汗


ふわふわ風船は3歳以上となっていましたが、
スタッフさんが気を使ってくれて、小さいお子様専用の時間を設けてくれまして、
家の娘も堪能できました。
違うパパが 子供に向けてバキュ~ンとやってます。 (笑)


ママとタッチ 隣の子供もうらやましそう?


本祭のジャンケン大会では、
・女性限定
・まだ戦利品を獲得していない人
・酒が飲めない人
・カップル限定(家族はダメ)
という条件がついたので、私の出番は無し。

妻が頑張りましたが、ママドール獲得選で最後まで勝ち残りつつも、
い~らないっ と辞退して座ってました。 

最後、帰るときもスタッフの皆さんに手を振ってもらい、暖かいイベントに感動しました。

追記
あれだけBMWが集まったんだから磐越道もBMWのトレインになるのでは?と期待してましたが、
全然トレインになっていませんでした。
うぅ~ん トレイン走行は仲間同士で意図してやらないと出来ないという事ですね。


Posted at 2009/09/23 11:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年09月22日 イイね!

リバウンドで体がいう事効かない、、、、

会津 アルツ磐梯で開催されたミチノクオフミ10に参加してきた。

でっ、、、
21日に帰り際 須賀川にある友達の家によって22時30分に友達宅を出発すると
那須から矢板まで40キロの渋滞、、、。那須SAの端末よると、浦和まで5時間40分と出ている。
やっとで1つ目の渋滞を抜け、佐野で休憩すると どっと疲れが出てそのままシートを後ろに倒し爆睡。
朝の4時に起きて佐野を出発 その頃にはその先の渋滞は解消されていて5時30分に千葉の自宅に到着

朝6時から昼12時まで6時間寝たけど、、、
疲れによるリバウンドで今日は一日 ダメダメな日になりそう。

普通の精神安定剤を飲んで、筋肉緩和効果もある精神安定剤も飲んで、、、
だらだらしつつ、14時30分 ようやくブログ更新する気分になった。


それにしても、以下 高速道路の実情に愕然とした

 ブレーキの必要がない場所、状況で突然ブレーキを踏む
   (コーナー手前でもないし、、、下り坂で速度が上がりすぎたわけでもなく、
    前がつまっているわけでもないので意味不明)

 コーナーを曲がりきれず、走行車線にはみ出す
   (自分の速度に応じたハンドルの舵角調整もできないのだろうか?)

 ゆらゆら蛇行しながら走る
   (もはや、意味不明)

 追い越し車線で走行車線の車と並走して走り、自らが障害物になっている事に
   全然気がつかない
   (流れと後ろの状況というのがあるんですが、、、、、こういう車が渋滞の元凶だと思う)

 追い抜きの際、周囲の状況と自らの車との速度差をまったく考えずに
   車線変更する
   (これ ものすごく、危ない)

 上り坂、下り坂にかかわらず、速度が速くなったり、遅くなったり 不安定
   (いい加減にしろ!どんなリズムしてるんだ? という感じ)

 走行車線と追い越し車線のセンターライン”ど真ん中”を堂々と走る車
   (高速道路はあなただけのものではないし、ここは”滑走路”じゃない
   関わりたくないので、さっさと追い抜こうと思い右に行けば、ブロックするし、
   しかたなく左に行ってもブロックするし、、、サーキットでもないぞ! 舐めてんのか?
   ど真ん中で独走するんじゃない!)

 渋滞時に20km/h位で走り出したと思えば、前の車にぴったりついて
   ブレーキ&停止。 これを繰り返す車間距離の近い車(RV)
   (前の前はRVの壁で見えにくいし、私は前3台、後ろ3台は把握する気持ちで運転するので
   離れていましたが、後ろの人にブレーキを踏ませない穏やかな運転って出来ないのでしょうか?)

今回、会津⇔千葉の往復で
深く踏み込まなければいけないブレーキを何度踏んだ事か・・・
前の前の車の走行状況をみつつ運転しているので、急に前の車が不意にブレーキを踏むと
なぜ? やべっ!ブレーキ(深く踏む)→ 嫁が前へガクンとなる
後ろの車が車間距離をとっていないと、いつかおかまおられるぞ あの車。

以上にあげたドライバーが多いこと多いこと。
どうせ休職していて平日も自由だから高速は平日に走ろうと心に決めたのでした。

ミチノクオフミ10についてのブログは後日更新♪
Posted at 2009/09/22 14:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月18日 イイね!

BMW Performance ATシフトノブ&シフトブーツ取り付け

もともと付いていたATシフトノブ&シフトブーツ


箱は結構大きい。
Made in Germany と書いてある。(Made in China ではないんだぁ~♪ 意外だった。)


工賃合わせて25,515円也
ショップより高いのだろうか?でも、千葉からの高速代だと思えば同じような金額? 
(その他、今日ドアがまったく開かなくなってヒューズを15アンペアから20アンペアに無料で交換)


Performance ATシフトノブが ”アルカンターラ”になるだけだと思いきや、
ATブーツの皮の品質(なめし具合)が標準よりも格段に良くなっているし、
シフトブーツ付け根が盛り上がって格好も良くなった。


助手席からの図


元のATシフトノブよりも Performance ATシフトノブの方が握りが若干太いみたい


今回のプチPerformanceパーツの感想
1.シフトブーツに使われている皮のなめし具合も良い
2.シフトブーツとATノブとのマッチングも良い
3.握りが太くなり、握りやすくなった感じ

妻は、そのお金で良い財布買ったら?と呆れ顔でした。
車に金掛ける事を理解してくれる奥さんっているのかな?
Posted at 2009/09/18 18:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「BMWナビ 2019-2 で外環道が繋がった http://cvw.jp/b/427408/43274230/
何シテル?   09/17 15:25
2011年日本を出ましたが、 中国 ⇒ ドイツ ⇒ 中国 とやってみて、 結局日本に戻ってきました。 出国前と違い、335iは厳しかったので、218dにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 345
67 8 9 10 1112
1314 1516 17 1819
2021 22 2324 2526
27 282930   

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー FFのBMW (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
16年11月末登録、 走行30キロの中古車を買いました。 外装:フラメンコレッド 内装 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年10月生産分 2011モデル335i Msp ルマンブルーです 内装はサドル・ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
大学3年の時に中古で購入。 会津若松(田舎思想)+大学生でBMWなんて乗っていたので、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古でしたがE36 320もよく走ってくれました。 海外留学の為 手放しましたが、BMW ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation