• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらパンのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

朝早くブルターレ

朝早くブルターレ朝4時にブルターレ触りたい病が発症し、届いたスクリーンを装着、そこら辺を散歩しにエンジンかけて走りにいきました。





買ってからステップポジションを調整したりサスペンションを調整したり。
少し慣れて来ました。


で、加速は良いんですがバンクしてアクセル開けると外に向かってドンドン膨らんで行くので怖いです。

リアにプリロード掛けると症状が好転するんでバネが柔らかすぎるみたいです。
(こういう時に今のオーリンズは油圧式プリロード調整装置が着いいるんでとっても楽チン。)

と言うことでオーリンズ用のバネを買うことにします。




スタンダードのバネは21041-29/90だって。
21041が全長150mm、内径51Φってことなんだそう。
29=90Nm、31=95Nm→→→39=110Nmまであるんだって。

計算すると110Nmでちょうど良い感じになりそう。


だけどバイクジャッキ無いんだよなー。
エリアみたいに軽くないし。


ディーラーさんにやってもらおうかな?
Posted at 2020/09/19 14:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルターレコルサ | 日記
2020年09月14日 イイね!

保証修理 ミラー

保証修理 ミラーウインカーミラーの保証修理が終わりました。

ついでに頼んでいた劣化した純正部品の交換(これは有料)も行って貰いました。


作業時間は全部で1時間位かな。

有料作業の方は自分でやっても良かったけど、入庫ついでやって貰うことにした。

作業は早くてきっちりしてました。


そしてパーツ、工賃ともに意外とリーズナブルで好感度上がる。

国産ディーラーと変わらない。
部品によってはむしろ安いんじゃね?


自費で交換したのはリアのハブダンパー。

1個千切れてた。

交換後はギクシャクしなくなった。

快適。


多分一度も交換されてなかったっぽい。

他に欲しかったオプション部品を発注して帰宅。
Posted at 2020/09/14 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルターレコルサ | 日記
2020年08月30日 イイね!

早速壊れたwww

早速壊れたwww流石イタ車!



早速やってくれました!

左前のLEDウインカー球切れ、排気デバイスのサーボモーター故障です!

どっちも大した故障でなくて良かったです。

保証修理だしね。

けど。やっぱり電気系弱いんだねって印象です。

どちらも部品入荷を待って修理です。

その他、劣化したゴム部品で在庫あるものは交換して貰ったり、発注したり。

まだまだ、自分のバイクにするために操作系や脚回りのセッティング出していかないといけません。
Posted at 2020/08/30 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルターレコルサ | 日記
2020年08月29日 イイね!

前オーナーさんからのプレゼント

前オーナーさんからのプレゼントブルターレ、買ってしばらくしてからディーラーからデカイ段ボールが送られてきました。



購入時にノーマルサスペンションやら付属品やらがあるので宅急便で送ると聞いていましたが、中身全部は見てない&聞いてないんで楽しんで開梱。



開梱すると出るわ出るわで、、、
全部、前オーナーさんの取って置いた純正ノーマル部品とかでしたが、、、こんなにあるのか?って具合。

大事にさせてもらいます。


以下、内容です。





純正タンデムシート

納車はシングルシートカウルでやってもらってます。
タンデムシートはまさかの本革手縫い、しかも白革って耐久性は考えてない仕様です。
これはコルサ専用品です。
シングルシートカウルもコルサ専用品です。
シートカウルは裏を見ると一目でFRPの手作り品と分かります。
ホンダとか大メーカーとは程遠い小規模メーカー故にこういった製造方法が一番行いやすかったのかもしれません。




純正フェンダー

今は純正フェンダーレスキットが入ってるのです。
実は純正フェンダーは2種類入ってました。
ネットで折れる!とか折れた!とか言われてるモノとこの写真のモノ。
どちらもキレイで使った様子がないです。




純正ECU

日本仕様のECUです。
ECUが段ボールに入ってるなら現車には何が入ってるかって?
現車には本国仕様ECUが入ってます!
カタログにエンジンパワーは
『158hp/11900rpm 112Nm/10100rpm 本国仕様』
とあります。

『本国仕様』ですよ?

日本仕様じゃないんです。
日本仕様はリミッターがついていてパワーが出ないようになってるそうです。
ディーラーで日本仕様の馬力を聞いたら『100hp位みたいです』ってことでした。

だけど、うちのは前オーナーさんがフルパワーにしてくれているので良かった!
日本仕様ECUに乗ったことないので変化は分かりませんが、とりあえず、前乗ってたCB1300(sc54)とは比較にならない低速トルクがあり、高回転まで暴力的な加速をします。
走る宝石なんて上品さはなくて、野蛮極まりないですw
俺にピッタリ




純正バッテリー充電器

こんな付属品見たことないです!
パーツリストにも載っていて、ちゃんと日本仕様があります。
セレブはあまり乗らないだろうから、、、なのかよく分かりませんが、イタ車乗ってた身から言わせて貰うと、、、
悪い予感(フラグ)しかしない!
まあ、僕のブルターレはキルスイッチもあるしね。




日本語取説

以外にちゃんとした日本語の取説です。
(ちゃんとした日本語=自動翻訳じゃない)



プラスチック製純正キートリム

今は純正オプションのドライカーボン製トリムに交換されています。




純正のザックス製リアサスペンション

オーリンズttxに交換されてますがザックスだって悪いはずないと思います。
パッと乗ったらこっちに方が乗りやすいってこともあるかもしれません。




純正ステップ

今は純正オプションのバックステップが入っています。
これもあんまり使われた形跡がありません。
純正ステップもポジション変更出来るように可動式で、更にステップバーはコルセ限定のマシニングセンター切削加工品です、地味だけど。


そして


謎の箱
正にブラックボックス
開けてみると



アグスタマークの箱が出てきました!

ちょっと高級にマグネットで蓋が止まるように出来ています!



中身はオーナーズキット的なモノでした!
バイク買ってこんな箱付いてきたこと今までありません!w
どうも『アクセサリーパック』と言うらしい。

これは入っていた手紙に書いてありました。

流石に高級ブランドって感じ。
入っているものは各国言語の取説とかコードカードとか予備キーとか割りと普通のモノですが演出が粋ですね。
素晴らしい。

これでバイクが壊れなければ最高なんだけど、たぶん、無理だろうなぁ、、、


付属品も一杯貰ったし大事にさせてもらいますね。
Posted at 2020/08/29 10:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルターレコルサ | 日記
2020年08月23日 イイね!

バイク欲しい病 買ってしまった、、、

バイク欲しい病 買ってしまった、、、勢いで買ってしまいました。


買ったのはMVアグスタ、ブルターレコルサと言います。



よっぽどバイクに詳しくないと知らないドマイナー車です。




きっかけはヤフオクで

ポンコツをみつける

見に行ってみる

相当なポンコツ

ヤフオク

ポンコツ

見に行ってみる

相当なポンコツ

ヤフオ

のループでそれなりに楽しんでいました





とか





とか



まぁ掘り出し物って無いわけです。
(が、それはそれで楽しんでいました)


で、ある日見に行った物件の割りと近くにアグスタディーラーがありまして、興味ないけど冷やかしでも、、、と入ったんですね。


そしたら今までポンコツ中古ばかり見ていた自分にはまばゆいばかりの走る宝石が!

しかも想像より大分買い易い( ゚д゚)


走らないポンコツ&走るって言うかかろうじて動くポンコツ<走る宝石

ってなってしまい、つい。

いや、国産車新車も見に行ったんですよ?
だけど国産車も良い金額だしよく見かけるし、、、

やっぱりマイナー車好きだしw
中古だけど保証は2年つくし

だけどよりによって手作り製造のイタリア車買うとは、、、




うん、カッコいい
Posted at 2020/08/23 07:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルターレコルサ | 日記

プロフィール

「8/9のR35 http://cvw.jp/b/427625/48595438/
何シテル?   08/12 14:29
ある日、アルファロメオを衝動買い…。 エリア51は拾いもの…。 更に追加でSR400を譲り受け…。 更に更に実家からMTBを送ってもらい…。 友達には「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 16:41:37
タイミングチェーン・VTC・ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 06:18:58
IMPUL TEAM IMPUL NS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 15:12:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久々のMT、久々のポンコツ。 修理から始まるお付き合い。
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
2000年式 アプリリア エリア51 4stの125ccと同等以上は余裕。 今までの最 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
抽選に当たって手にいれることが出来ました! 大事に乗ります。
MV AGUSTA ブルターレ コルサ MV AGUSTA ブルターレ コルサ
国内10台? ブルターレコルサ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation