• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらパンのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

愛車予定④

愛車予定④愛車予定④



BMW 320i sport



写真取るの忘れた


これ、スゴク良い!!
言うことない。


言うことないと言っておきながら言いますが。
既にあちこちで散々『イイ出来!』言われておりますがホントにイイです。

上級モデルの328iも5シリーズも必要ないです。
良い所ばかりです。

そうも言ってられないのであえて悪い点や気になる点をば。


欠点① アウディと比べると内装は多少劣るかな?
欠点② MTの設定がありますが実際は受注生産のみなので値引きなし
欠点③ 本当は320dが欲しい。けどdは高い
欠点④ TVがオプションで高い
欠点⑤ そこはかとなく漂うトラブルのカホリ・・・
欠点⑥ 妻がBMWとベンツを毛嫌いしている。でもホシイ。


後は僕にとっては最高です。

正直、マークX G'sは霞んでしまいました・・・。

マークXの一番嫌いなところを挙げるとしたら6AT なんですが320iの8ATはキレがよく完璧です。
当初6MT狙いでしたがMTの必要を全く感じません。
ATなら値引きも大きいですし(スポーツで470万円)。

税金安い、燃費良い、エンジンパワフル、ハンドリング良い、積載性も良くて・・・
だけど、こんなにスポーティで良いんでしょうか?

車好きは置いといて、普通のおっちゃん、おばちゃんも運転するのにこんなにスポーティで良いの?と思います。

それと、旧来のBMWマニアはもしかしたら嫌がるのかも。4気筒だし。
まぁ他人は関係ないですが。

今のところ一番候補かな。
Posted at 2012/10/21 22:16:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車予定 | 日記
2012年10月20日 イイね!

愛車予定③

愛車予定③次に乗る予定③


トヨタ マークX G's 3.5ℓ






相当待っていました。

8月27日 マイナーチェンジ版の発表
9月3日  ディーラー試乗車配備・2.5プレミアム、スポーツ、3.5スポーツ試乗
9月8日  再度2.5スポーツ試乗
10月9日 G's生産開始
10月19日 G'sディーラー試乗車配備
そして本日10月20日 G's3.5試乗

ヤバイ位待ちました。

G'sは標準車に比べると高いです。
オプション込みで300万円級の車なのにオプション込みで500万越える!

結論は
標準車とは大違い。見た目も中身も相当スポーティ。
あぁ~弄る必要性を感じません。
これでマニュアルがあれば・・・




希望ナンバーを取るとすると僕も350を取ると思います。
やっぱり実車を見てもクチビルオバケでした。
同色なら文句なくカッコ良いのに何故スモークメッキにしたのか・・・
別のG's欲しい病の人も同じことを言っていたそうです。





マフラーは4本だしです。
テールランプはブラックアウトされています。
バンパーサイドのダクトはヤハリ、、、ダミーです。



大型化され、フィンが着いたディフューザーです。
全体にカバーが着いて見えないところもよく作られています。
塗装、材質、工作も非常にレベルが高いです。
エンジンルームもそうですが実際の設計・製造・品質管理は日本車とドイツ車のみが跳びぬけていると思います。
それにしてもノーマルのトヨタ車とは思えない車高の低さです。





フロントタイヤです。
標準の2.5は片押しキャリパー、3.5は対向キャリパーです。
しかし、G'sは2.5、3.5共にビッグローターにアドヴィクス製の対向キャリパーです。
アルミは19インチの鍛造です。
ブラックのグロスでカッコイイです。
ブレーキ径が大きく、スタッドレスも19インチでないと無理。
19×8Jでスタッドレスって・・・・
タイヤは235/40でポテンザRE050を履いてます。
コレも交換時は相当高額ですね・・・・
ブレーキは結構効きます。試乗レベルですけど、コントロールも良いです。



リアも。



サスペンションも専用品です。
フロント20mm、リア15mm下がっています。
フェンダーとのクリアランスもノーマルとしては少なく指2本ほどです。
また、BMWレベルでツラが出ています。
トヨタにしては本当に珍しいと思います。
改造車の19インチとしては相当しなやかです。
ポイントとして標準車スポーツのタイヤサイズ235/45・18から幅を増やさず扁平率のみを変更したことが挙げられると思います。
流石、メーカーの仕事です。
サスペンションのハイスピード領域のみはドカンと来ますが他はオールオッケ。
そう元々トヨタはキシミ音は少ないですが片輪乗り上げしてもボディの変移すら感じません。



リアキャリパーにもネームが入っています。
片押しですが角ばっていてカッコイイです。
リアはベンチレーテッドですが径はUPしてないですね。




内装もカーボン調です。
メッキ部分がブラック塗装に変更されていますがあんまり光沢がないです。
革はあんまり質感よくないです。硬い。
アルミペダルかっこいい。
シートバックが相変わらず低すぎ。
トヨタはどの車に乗ってもシートが小ぶりです。
体重が軽く、体格の小さい人を基準に作っているのでしょう。
国内向けならそれでいいのでしょうが、輸出車のレクサスなども総じて小ぶりなのはいかがな物か?彼の地では文句出ないのでしょうか??


運転モードをスポーツ・スノー・エコから選べるのですがスポーツだと318馬力だなぁと実感させられるキック力があります。
実は不用意に踏んで若干鞭打ちぎみです(笑

ただ、ATが普通です。
ブリッピング機能を持たず、多少鈍い普通のATです。
これがセレやDSGなどのAMTであればどれだけ気持ち良いか。
スポーツしたいのであればやはりMTにコンバートする他ないでしょう。
SARDの6速MT、100万円を追加です(笑
どうせ車検証には最初から『改』ってついてることですし。
ただし、制御のECUのバージョンによってはSARDのCUVUが使えないようなので確認してもらわなければいけません。
これでMTならFR最後のマークXとして本当に素晴らしいと思うのですが。




オマケ
アウディっぽい



オマケ
BMWっぽい
Posted at 2012/10/20 23:11:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車予定 | 日記
2012年10月14日 イイね!

愛車予定②

愛車予定②次に乗る予定

トヨタ ヴェルファイア ゴールデンアイズ





欠点① デカイ・重い・輩っぽい
欠点② 先進装備の少なさ(アイドリングストップとかダウンサイズとか新しい技術が見当たらない)
欠点③ 2.4ℓモデルは遅い、3.5ℓでまあまあの加速。2tonあるからしょうがない。だから燃費は望み薄?
欠点④ デカイカローラっぽい。カローラをただ大きくしただけで更に身のこなしが重い。薄味。デカイくせに大きさを感じない。普通
欠点⑤ 都内だと駐車場に困ると思う
欠点⑥ ハイブリッドは燃費良いけど四駆になったうえに糞高価
欠点⑦ メインが2ndシート。運転手は只の奴隷。カタログの高級装備も全部2ndシート用w
欠点⑧ 洗車しづらい
欠点⑨ 輸入車乗りからやたらバカにされるw




良点① デカイ・輩っぽい・個人的に輩っぽい国産車が大好き
良点② デカイ割には燃費良い。2.4ℓなら減税もあるし。
良点③ 全体的に価格が安い!激安!!この装備でこのデカさでクラウンより安い!
良点④ デカいけどカローラっぽくて自信を持って操縦出来る
良点⑤ 荷物満載でサーフィンやアウトドアに出掛けられる
良点⑥ 子供が出来ても余裕~ww
良点⑦ 燃費悪いけどアルファV6の3.2ℓよりは高出力で車重が重いのにどれも燃費はアルファV6より良い
良点⑧ リセールも期待できる
良点⑨ 濃色を選ぶ前提だけど洗車のヤリガイがあり運動不足の解消




僕は嫌いじゃない。

だけど、2tonや4tonトラックを運転するときのような楽しさが全くナイ。
良くも悪くも大きいカローラ運転しているのと変わらないんだよね。

トラック乗るときってさ、僕はちょっと頭が活性化する。
見晴らしよくて、デカイ車体を上手く動かして効率良く運転する感じ。
ステアリングから何からの全てが『大きくて重いものを動かしている感』に向かっているって感じが楽しいみたい。

だけど、それは人によっては疲れるし、気を使うってことだからなるべく普通の人が何事もなく運転できるようにした!ってことは一般的には正義なんだろうな。
売れるのも分かる。

攻撃的な見た目が好きな人はヴェルファイア、落ち着いているのはアルファードって住み分けもあるし珍しくトヨタが戦略?を考えて販売しそれが成功している感じ

販売って言えば、トヨタ系に限らず国産(レクサス含む)のディーラー営業に仕事できるヤツ、、、少ないね。
『ほっといても売れるから』って油断しすぎ。勉強が全然足りない。
自社製品・他社製品の勉強、言葉遣い、身振り手振り、クロージングまで下手が多い。
いや、下手って言うか押しが弱い!少しは決めに来いwこれは自動車販売業の草食系化だよねw


ちょっとそれたけどゴールデンアイズってプロジェクターヘッドライトのリングがシャンパンゴールド色にメッキされているから。


内装もシャンパンゴールド色のパネルとオプションの冷温庫もシャンパンゴールド。
トリムも金黒木目!
シートはアルカンターラゴールドパーフォレーション+黒本革+クロコダイル調型押し本革+レッドステッチの輩仕様wwww


ってあれ??


カタログでは超イヤらしい、如何にもドヤン趣味な写真だったのに・・・普通??



拡大してもやっぱり普通www





これのはずが・・・



コンソールも




これが




いやらしくない・・・






いやらしくない



てか、安っぽい??



うーん。。。



革がビニールレザー風の本革なんだよね。



あと、ダッシュボードがスラッシュ成型の普通っぽいやつで高級感が足りない。


シートは国産はいつも思うんだけど小さいんだよね。
背もたれが肩甲骨までしかない。。。

GTのシートに限らず、輸入車ってシートが大降りだから僕みたいにデカイヤツにはやっぱり輸入車がいいのかも。
レクサスもCTとかISとかはシートの骨格がカローラと同じベースの使いまわしなんだけどヴェルファイアも多分それだと思う。
まぁ、GTのシートとかは体の小さい人だと『ランバーサポートで背中を押される』とか『脇が甘い』とか言うから、国産車は小さめのシートで良いのかも?
けど、アメリカが主力のレクサスなんか文句出ないのかな??


色々思うことはあるけれど、これに乗ってサーフィンやキャンプに行くのは悪くないし、車趣味以外の趣味が充実しそうだから良いかも!!
Posted at 2012/10/14 22:13:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車予定 | 日記
2012年10月13日 イイね!

愛車予定①

愛車予定①次に乗る予定w
Audi R8GTスパイダー






欠点① 3000万円以上すること
欠点② 3000万円の車を購入し、乗り回すことが想像する以前の問題だということ
欠点③ 頭がハミ出すので横転時死亡すること、最高速300キロ以前に死亡すること、トップが閉まらないこと
欠点④ 展示会にまさかのフィールダーでの乗りつけ、その後の丁寧なバレーパーキングという羞恥プレイ


良点① 悶絶するほどカッコイイ
良点② 自宅に駐車してあることを考えるだけで悶えそう
良点③ どこまでも剛性感たっぷり。一般に販売されているレ○ロフルバケがオモチャだと分かった
良点④ 流石にグランドハイアット東京は高級ホテルだった。ホテルのスイーツで初めておいしいと思った
良点⑤ 『GT』なんで購入後も現役でGTオフに出席可


良点多いなw


マットホワイトのカラーはスズカグレーというらしいです。
手入れが全く出来ず難儀するそうです。
R8は通常のディーラーでは作業不可で、専門設備のあるDのみで対応するそう。
カーボン部分は全てドライカーボン、骨格はアルミ合金。
展示で痛むのはもったいないです。




マセラーティ、フェラーリと展示会・試乗会で高級車に慣れて(w)緊張はしませんでしたが羞恥プレイのバレーパーキングとワタクシ個人の貧相さがものすごく羞恥プレイでしたw



しかし、アウディはものすごく展示会にお金かけてるなぁとツレと話あいました。
スイーツとドリンク、サービスもバッチリで流石にグランドハイアット、ハイレベルなホテルでした。





そういえば、お土産の築地ちとせのかりんとうが意外にとってもおいしかった。




良い教訓になりました
Posted at 2012/10/13 10:43:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車予定 | 日記
2012年10月02日 イイね!

クラウン終了のお知らせ(泣

クラウン終了のお知らせ(泣12月にフルモデルチェンジするクラウンが酷いです。

ちょっと稀にもない酷さ。

マイナーチェンジしたマークXは実物を見るとそこまで酷く見えないから実は意外とイケる??

昔からデザインはあんまり褒められたもんじゃないと思っていますがいくらなんでもこれはないと・・・。

結構期待していたんですが・・・。

これでは次期レクサスISも心配な感じが・・・。

なんか装備も残念な感じらしく・・・。

だけど売れてくれないと困る!
Posted at 2012/10/02 22:31:02 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記 | 日記

プロフィール

「昨日のR35 http://cvw.jp/b/427625/48252341/
何シテル?   02/10 12:34
ある日、アルファロメオを衝動買い…。 エリア51は拾いもの…。 更に追加でSR400を譲り受け…。 更に更に実家からMTBを送ってもらい…。 友達には「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 16:41:37
タイミングチェーン・VTC・ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 06:18:58
IMPUL TEAM IMPUL NS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 15:12:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久々のMT、久々のポンコツ。 修理から始まるお付き合い。
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
2000年式 アプリリア エリア51 4stの125ccと同等以上は余裕。 今までの最 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
抽選に当たって手にいれることが出来ました! 大事に乗ります。
MV AGUSTA ブルターレ コルサ MV AGUSTA ブルターレ コルサ
国内10台? ブルターレコルサ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation