• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらパンのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

スカイライン整備

スカイライン整備只今、スカイラインは整備中です!





日曜からディーラーに預けとります。

メニューはクラッチ交換、マフラー全取り替え、スタビブッシュ交換の三本です。


そこに合わせて関係する部品なんかを一緒に交換していく感じで作業して頂いてます。

早速、今日クラッチ交換が終わりました!

作業早えぇ。


交換したクラッチの画像がこちら





終わりまで残り1mmくらい?
良いタイミングでした。
スリーブなんかももうやっぱり10万キロって感じで良かった!
僕、新車よりもこういう中古が好きなんだな、周りからは理解されないしそれが当たり前だけど。


他には良い機会なのでシフトブーツの交換。
シートとコーディネート。




純正オプションのフジツボマフラーをリフレッシュ!


before



after




これらをサービスの人に渡して後は待つのみ!

楽しみだなぁ!
Posted at 2017/03/29 21:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PV35 | 日記
2017年03月21日 イイね!

ヌグネ オー ペールエール

ヌグネ オー ペールエールノルウェーの醸造所、ヌグネ オーが作ったペールエール。





アロマが凄い、あろまぁ!って感じ。
(o^ O^)シ彡☆


苦味、コク、香り、酸味、かなりバランスが良いと感じる。
ペールエールらしく甘味が一番強く感じるかな。

一般的な日本のビールが好きな人はこういうのダメなんだろうな。
僕は今のところウィンターボックが一番好き。

ところでOに/が入るラベル、boowyのロゴみたいだ。

ツマミは妻の手作り餃子


今回は長ネギがかなり入っているらしい。
長ネギのサクッ、とした食感とあまり餃子ではお目にかかったことの無い独特な風味がヌグネの甘味に合う!
Posted at 2017/03/21 15:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビール | 日記
2017年03月19日 イイね!

レカロSR-7F 取り付け

レカロSR-7F 取り付けレカロのSR-7Fを取り付けました!


純正シートがなんだか斜めになったわけです。
ひっくり返して見てみるとフレームの溶接が部分的に剥がれちゃって左側が脱落してました。
純正シートを使うなら再溶接するか、フレームを買い換えるかなんですが再溶接は結構分解しないといけないし、新品フレームはメチャメチャ高いし(確か約10万円)、しかもどっちをとってもシートは古いと。



そう言う訳で久しぶりにレカロ買いましたわ。
(だけどA5もGTも純正シートがレカロだったなぁ。)

シートレールもレカロ純正です。

その昔もレカロ(シート&レール)買ってつけてた事があります。
その時はまだブリンプが代理店でした。
昔は左右のレールが板で溶接されてたりしてまして。
しかも微妙にたわんでてスライドが凄くシブかった。
説明書も特に無かったか、有っても汎用のヤツで(うろ覚え)大量にボルトが入ってて(今考えるとシートによって使う固定ボルトが違うから色々入れざるを得なかったんだろう)全然意味わからなかった。

特にシートベルトアンカーを固定する頭の薄い特殊ボルト。
スペーサーやらワッシャやら着いていた記憶があるんだけど車種専用設計のレールの割りに寸法がいい加減でキッチリアンカーを取り付けると完全に固定されちゃって全く動かないようになる。

確か、1度ブリンプに電話したんだよね。
取り付けどうやるの?って。そしたら
『着くようにしか着かない。分からなかったらプロに頼め。』
で、プロに自分の取り付けを見てもらったんだ。
『着くようにしか着かないから』
www
www
アンカーが固定されちゃって、、、
『あーアンカーね。うわースペーサーの寸法足りないね!』
で、ブリンプに聞いてくれたんだけど。
『それ以外に部品ないから自分でなんとかするように。だってw』
ってやり取りをした記憶があるからレカロ(レール)に良い思い出がない。


今となってはレカロジャパンになったし、レールも新構造になったらしいし、まぁ大丈夫なのかな?








うむ、取説が2枚も着いている!
すばらしい‼
しかし、なんか印刷がちゃちい‼
曲がってるし‼
うちのコピーの方が綺麗に印刷出来る。


高い料金取るんだし、シッカリしようぜ!?


レールはね、良かったよ!
剛性もあるし、スライドもスムーズ!
良いじゃん新構造!

だけどアンカーの固定部品‼お前はダメだ‼
何も変わってない。
車種専用設計なんだからちゃんとスペーサーと穴径を測れ!

今回はオレの腕が上がっているからうま~~くなんとかしたぜ!
まったく、、、ダメなものはダメです。
いつになったらシッカリしてくれるんでしょう。。。


さっ、純正シートを取り外し、アンカーを付け替え、次は掃除!
カーペットを念入りにキレイにします。
普段掃除出来ない12年の他人の汚れをキレイにします。

キレイになった所でアクティブシートキャンセラーを取り付けます。




これ、良いですよ。
ハーネスは痛めないし、接触不良も安心です。

後はシート裏に配線を上手く固定して、シートのセンターを出して本締めして終了です。


早速、腰掛けてみると、、、

お、良いホールド。
肩回りも安心感。
目線は純正より高い。
座面は助手席より10mmほど低いようですが、、、
座面の前側がかなり持ち上がって装着されているので圧迫感があります。
更に純正シートが全くコシがなく、かなりフニャッフニャなのです。
よって見た目レカロは純正より低い座面ですが、実際の着座位置はかなり上がっている感じなんです。

新しいシートはコシもあり、気持ちいい。
しかしながら、シートレールは何か、もう少しこう、、、低くて良い‼
やっぱレカロはレールが鬼門だわ∽( ´,_ゝ`)
Posted at 2017/03/19 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PV35 | 日記
2017年03月04日 イイね!

ブレイクサイドブリュワリー ウィ,シェフ

ブレイクサイドブリュワリー ウィ,シェフビアま、に行ってきた。


アメリカのポートランドにある、ブレイクサイドブリュワリー。
ウィ,シェフって言うらしい。
値札にはピルスナーってだけ書いてある。
ビアまは値札があったりなかったり、結構いい加減だったりする。
まぁ良いけど。

飲んだら確かにピルスナー。

かなりフルーティ。
しっかりとホップの苦味。
フェンネルが入っている、と言うことでちょっと甘味とフルーティな感じが強くて凄い好き。


アテは煮豚





私、低温調理に凝ってまして、半端ないリンパ液と柔らかさが最高。

次回からはスパイスプラスで作ってみたい。
Posted at 2017/03/04 19:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビール | 日記
2017年03月03日 イイね!

ギルガメッシュブリューイング オイディプスIPA

ギルガメッシュブリューイング オイディプスIPA2本目。


ギルガメッシュブリューイングのオイディプスIPA。

なんだか壮大な命名、、、

自分の子供にミカドとかつけちゃう感覚?


なんだか不思議な味と香り。

苦味は、ある。

なんか金臭い?

フルーツ感がありつつ、カラメル的なフレーバー?っていか。
フルーツフレーバーの血液っぽい?

追っかけで苦味。
更には酸味。

凄い複雑。

食べ物に合わせると言うと思いつかない。

缶がカワサキっぽくて好き。

Posted at 2017/03/03 20:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビール | 日記

プロフィール

「昨日のR35 http://cvw.jp/b/427625/48252341/
何シテル?   02/10 12:34
ある日、アルファロメオを衝動買い…。 エリア51は拾いもの…。 更に追加でSR400を譲り受け…。 更に更に実家からMTBを送ってもらい…。 友達には「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 16:41:37
タイミングチェーン・VTC・ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 06:18:58
IMPUL TEAM IMPUL NS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 15:12:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久々のMT、久々のポンコツ。 修理から始まるお付き合い。
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
2000年式 アプリリア エリア51 4stの125ccと同等以上は余裕。 今までの最 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
抽選に当たって手にいれることが出来ました! 大事に乗ります。
MV AGUSTA ブルターレ コルサ MV AGUSTA ブルターレ コルサ
国内10台? ブルターレコルサ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation