• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

renganoieのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

E11ノート 120000km通過

E11ノート  120000km通過本日、
朝の通勤中にて
120000kmを達成。

会社帰りに撮影したので
ドンピシャではないですが・・・

次回は
123456kmを目指します。

後、覚書で
エンジンオイルのみ
2024年12月に交換済。



Posted at 2025/02/04 21:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

E11ノート エアコン修理

E11ノート エアコン修理こんばんは〜。
久々のブログアップです。

本日はノートの
エアコンの修理をしました。

2週間前
会社帰りに突然エアコンが切れ
調べて見ると
ヒューズが切れていました。

早速交換するも
直ぐにまたヒューズが切れ
それを3回繰り返しました。

ネットで検索すると
どうやらマグネットクラッチが
壊れているらしい。

直ぐにE11ノートの
マグネットクラッチ交換動画を見つけ
見た結果、自分でも出来るんじゃないかと思い
Amazonでポイント数百円を使用し
社外品のマグネットクラッチを3150円で購入。
後、安いスナップリング外し700円を
買い準備しました。

この2週間でだいぶ気温が下がって来たとは言え、まだまだ暑くエアコンが
ないとだめですね。
暑くなくても、雨天時に窓ガラスの曇り取りにはエアコン無いと困りますし

と言う事で、本日、
部品交換を決行しました。

フロントグリルを外し
ファンベルトを緩め
タイヤを運転席側のみ外し
タイヤハウスカバーや
アンダーカバーを外しました。
これだけでも、疲れた〜。

10ミリのソケットで
プーリーのボルトを緩めて
クラッチプレートを外し
中のワッシャー(シム)を抜き
次にクラッチプーリーを留めてある
スナップリングを外し、
そしてプーリーを抜くのですが
道具がないので裏の隙間に釘抜きのバールを挿し込み
浸透スプレーをベアリングに吹いて
左右均等にガチャガチャと前に押し出しプラスチックハンマーで裏から叩いたりして、ようやく外れました。



⬆️
これがお目当てのマグネットクラッチです。

今度は
マグネットクラッチを留めてある
スナップリングを外すのですが
購入したスナップリング外しが
マグネットクラッチに干渉し
スナップリングの孔に届かず
スナップリング外しの一部をサンダーで削る余分な作業もあっあたりで
疲れましたね。
結局はマグネットクラッチ外れましたけど・・・






まぁ〜これもカプラー外すのに
苦労しました。
ぐったりしましたね。

で、新品の社外品マグネットクラッチをセットして
後は逆の手順で組み付けるのですが
スナップリングが手前に倒れてきて
はめにくかったり、プーリーをはめるのに当て木をしハンマーで叩いたりして組み付けるにも一苦労。
やっとこさ完了です。

後は切れたヒューズを付け替えて
いざ、エアコンスイッチON

コンプレッサー回ってます。

エアコンを付けて1時間位走ってきましたが切れません。

見事に完全復活です。

嬉しいですね~😀

・マグネットクラッチ 3150円
 (社外品)
・スナップリング外し  700円
・10Aヒューズ5個入り 350円

4200円でエアコン直りましたが
この値段と引き替えに
体力消耗しましたけど・・・😫

追記ですが
マグネットクラッチを交換する前に
クラッチカバーの隙間を調整する
(ワッシャーの枚数を減らす)事も
やってみましたが、どうやら隙間の問題でもなさそうで・・・
これで直れば凄く楽にエアコン復活
出来たんですがね。


古い車ですが
まだまだ乗れますね〜


それではまた👋



Posted at 2024/09/28 20:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

E11ノート  ルーフラッピング

E11ノート   ルーフラッピングこんにちは〜

皆さんお久しぶりです。


今回はこの盆休みに
平成22年式  E11ノートの
ルーフラッピングに挑戦してみました。

3年前ぐらいから
ルーフのクリア剥がれが出始めて
我慢できない限界値に達したので
昨年、近所の板金塗装屋で
ルーフの塗装見積もりを出してもらった際、綺麗にやって10万円と言われ
諦めていたのですが
今回、素人の自分が出来るのか
わからない状態で
Amazonで4700円位の
カーボン調ラッピングシートを購入しました。

施工当日は
若干風があり大丈夫かなと思いつつも
ラッピングシートを購入したからには
やるしかない。と決行。

安いラッピングシートは
粘着力が強くあちこちひっ付くので
霧吹きで水を吹きながらやりました。

YouTubeでルーフラッピングの
動画を何度も見直し
今回、挑んだのですが
初めてだと難しいですね。

風が吹いてシートがくっついて
クチャクチャになったりして
駄目だな今回はと思いつつも
ラッピングシート代の4700円を
無駄には出来ない強い思いが
最後までやり遂げる事が出来ました。

結局、3日間に分けて実施。
1日目はルーフ       6時間
2日目はリヤハッチの上部  2時間
3日目はリヤウイング    10時間

リヤウイングは苦労しましたね。
1枚貼りでやったんですけど
結局、ツギハギになりました。

見えにくいリヤウイングの
裏側やサイドは・・・
 




こんな感じです。↓



どうですかね?
素人にしては上出来な感じがするんですが・・・

ラッピングシートは耐用年数が
2〜3年と言われてますが
安物は1年でパリパリになるとかって
本当ですか?

青空駐車なので紫外線は避けられないですから、せめてラッピングシートに
コーティングをと思い
ガラスコーティングを施工しましたよ。
ガラスコーティングは
定期的にやっていこうと思ってます。

長く保ちますように。(祈り)

Posted at 2024/08/16 16:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

E11 ノート オイル&エレメント交換

E11 ノート オイル&エレメント交換こんにちは〜

今日は朝一番に
オイルとエレメント交換を
してきました。
8ヶ月振りの交換です。

チョイスしたオイルは
いつもと同じ銘柄で
FEスペシャル 5W-30

今回は前回と同様に
税込み総額4960円ですが

500円割引クーポンと460ポイントで
支払いが4000円になりました。

8ヶ月前と値段は変わりません。

現在の走行距離は
111105キロです。

次回交換は秋前ですかね。

それではまた〜。😄


Posted at 2024/03/22 11:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

E11ノート タイヤ交換

E11ノート タイヤ交換こんにちは〜
renganoieです。

久々のブログネタです。

ノートも100000キロを超え
もうすぐ111111キロになります

4年ぶりのタイヤ交換で
本日、交換しています。
その合間にブログを書いてますよ。

今回チョイスしたタイヤは
185-55-15
momo アウトラン m2です。

ピンソのタイヤがラインナップにないのでこれにしました。
なんせサイドのmomoのロゴが
なんとなく格好良いからですね。

娘のbBにも履いてましたが
今は事故により廃車です。

乗り心地が良かったのを覚えてますので、それも決め手ですね。

値段はこの物価高で上がってますが
工賃込みで32000円。
4年前のbBの時は(同サイズ)
工賃込みで25000円。
タイヤや工賃が値上がりしてますが
まだまだ格安です。

あっ!ヤフーショッピングの3000円
割引きクーポンを使用してます。

最近は屋根のクリアが剥がれて
みすぼらしいので
自分でルーフラッピングをやることが
今年の課題です。
きれいに出来るかなあ〜😟

それでは、また。
Posted at 2024/03/16 16:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はE11ノートの洗車を
して、簡易ガラス系コーティングを
実施。

綺麗になったなあ〜。」
何シテル?   08/24 18:47
軽自動車から普通車に乗り換えました。 これからすこしずつ弄って行こうと思います。 皆さんの良きアドバイスをお待ちしてます。 基本は純正ラインを崩さない外観...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行中にガタガタばたつくドアガラス修理。ランチャンネル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 17:25:01
オーディオ交換 KENWOOD E232 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 06:42:34
それぃゆさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 17:43:03

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H22年式のノートに乗り換えました。 前車のエブリィとは非対称にノーマルで 乗っていこう ...
日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
中古の3000ccのNAです。 これもまたターボが欲しかったんですが 高くて購入を断念。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
二十歳に中古で購入した初めてのマイカーでした。スーパーチャージャーで、なかなか快適でした ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
CVTで変速ショックが無いという事に 魅力を感じ、中古車(1000㌔)で購入。 でも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation