• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるもの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

マップランプ フロントドア連動化の記録①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マップランプへ、フロントドア開時に開いた方を光らせる様改造しました。
マップランプは+コントロール、ドア開検知はドアスイッチOFF?(ドア開き)時にGNDへ落ちる(-コントロール)ようになってます。
単純(私だけ)?に考えると、マップランプへリレー噛まして、リレーをドアスイッチの配線に割り込ませる事になると思いますが、マップランプが単純なのでマップランプに手を加えて連動するようにします。
2
マップランプのコネクタ
3
入れ替えます。
これで、マップランプが+コントロールから-コントロールへ変わりました。
と言うわけで、単純にドア開検知用の配線にマップランプの左右を割り込ませるだけで連動化出来るようになりました。
4
割り込ませポイントは左右Bピラーの各ドアスイッチ裏側
青白の配線がドア開検知用の配線となります。
※注意
単純に割り込ませるとキーウォーミングユニットが壊れる(と思う)ので、ユニット側には逆流防止にダイオードを追加します
5
マップランプ側に追加配線を準備
6
Bピラーからフロア→Aピラー→ルーフと配線持ってきました。
左右別れているのでもちろんそれぞれ配線。
7
スイッチに注目
これが通常マップランプを点灯したとき
8
マップランプのスイッチOFFで、ドアが開いている時
スイッチが上の画像より出っ張っているのでOFFになってます。

簡単に出来るつもりが、思ったよりも時間が掛かりました。
仮配線で確認中にヒューズも飛ばしてしまったし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレオ フロント席 ドリンクホルダー2連タイプへ変更

難易度:

ドアグリップ撤去

難易度:

ウインカーレバーポジションアップキット取り付け♪

難易度:

プレオバン ルームランプLED球交換他

難易度:

プレオバン ドリンクホルダー取付とドアポケット

難易度:

プレオバン 運転席サンバイザー交換&助手席サンバイザー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつもだらだらして過ごしてます。 普通の人が見ると変なことしているかもしれませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代常時照明メーター再整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 22:55:58
新型WRX STI 2014 日本仕様の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 21:49:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アイドル燃費が極悪な事を除けば、オールマイティな車です。 個人的には地上高は200mmの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BH5から乗り換えです B型のBHに比べ ・車内で聞こえるエンジン音が静かに(聞こえる ...
スバル プレオ スバル プレオ
MTに乗りたくて再びプレオを手に入れました 外観は劣化が激しいですが、中身はまだまだ調子 ...
スバル プレオ スバル プレオ
ちょっとした見た目の変更をしていました。 2010年9月に退役しました 2年2ヶ月 約8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation