• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月15日

第1回エコシランプリ布引高原@標高1090m→320m

第1回エコシランプリ布引高原@標高1090m→320m 昨日の夜思い立って出発!

給油しようと、0時に開いているスタンドをネットで調べていってみたら開いてないw
3件も空いていないスタンドをはしごしてしまった・・・・

航続可能距離0のまま水戸から脱出して東海村まで行ってしまいました~

トラックいない国道6号は新鮮ですなぁ。


夜明けと共に布引高原到着!

せっかく来たし、撮影開始~

写真

写真

写真



最初に標高600m分を6キロで消費してしまうので効率が悪い!!

峠とトンネルを越えるたびに燃費が落ちる!!


最後あらゆる手段で回復??

なんとか60km/Lまで引き上げました(謎)



早朝は後ろから車が来なくていいですね~



↑燃費回復運転

峠を下りきった先のR294にて。
ここが稼ぎどころだけど、40km手前から再び登りなので、これ以上距離を伸ばすのは難しい。

次はどこで稼いでみようかな?

よい子のみんなは真似しないでね(^^)


写真見づらいですが、記録は38.1kmでした。
ブログ一覧 | エコシランプリチャレンジ | 日記
Posted at 2011/07/15 13:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年7月15日 15:06
ん?

これエンジン止めてませんか?
危ないな~!!
コメントへの返答
2011年7月15日 19:55
エンジン止めてもパワステもブレーキも効きます(^^)

危険といえば12vバッテリに負担がかかるところでしょうか・・・
2011年7月15日 15:24
あのガソリンスタンドまで

スーパーエコランしたのかな?(^ ^ )
コメントへの返答
2011年7月15日 19:56
シェルの次のENEOS(旧JOMO)です。

いつもエコランしていたら、意識しなくてもエコランになっているらしく?
スタンドまで34km/Lでした。
2011年7月15日 18:25
なるほど!ダウンヒルの低燃費こういうカラクリがあったんですねw

でもニュートラルにして走らせると、たしかミッション痛めるって聞いたことがありますよ!?
コメントへの返答
2011年7月15日 20:05
トルコン式はオイルポンプが働かなくなるので傷めるみたいですね。

その点インサイトは湿式多板クラッチをCVTの出力側に設けているため、N走行してもミッションは痛みません。


12Vバッテリだけちょっと心配です。
2011年7月15日 19:58
こうゆう走行して稼ぐんですね!!
これ位しないと60Km/Lはいかないでしょうね!
※あまり危険な事は出来れば止めましょうね。良い子はまねしない様にね!
コメントへの返答
2011年7月15日 20:08
磐梯吾妻スカイラインとか、ゴールドラインくらいの標高差があれば60km/Lで結構伸ばせるかと思います。

N走行は一部の補機類が働かなくなりますから、しっかりと理解しないと危険です・・・・(^^)
2011年7月15日 21:52
よい子じゃないので真似しますw
コメントへの返答
2011年7月15日 21:54
ブレーキは弱くて3回まで。強いと1回使っただけでブーストが効かなくなります・・・

そこだけご注意ください。
2011年7月15日 22:07
マジすか?!
凄い!!!

僕はてっきり「D」のままでかと思いました(゜゜;)
今度磐梯吾妻シランプリこっそりやってこようかな~(^^)

僕は良い子すぎるので
Dレンジのままでやります♪
コメントへの返答
2011年7月15日 22:14
グラべさんの記録抜けず。

やはり、あの最強の峠に行くしかないかな?


磐梯吾妻全車無料になりましたね。

オフで走っても面白さうですw
2011年7月15日 22:13
なかなかですな。(-.-;)←悔しさからの上から目線(笑)
コメントへの返答
2011年7月15日 23:33
どうもです。

標高の高いところみつけてガンガン下りましょうw
2011年7月15日 22:38
これが噂のエンジンオフ走行ですか。
う~ん、私には無理だ・・・

バージョンアップで燃費60km/L以上の
表示ができるようにならないですかね。
コメントへの返答
2011年7月15日 23:34
インサイトでは余りやりません・・・・

モーター走行の方が楽ですからw


フィットはしょっちゅうやってます。ギア比があれなので、N走行のほうが効率がいいみたいです。
2011年7月16日 2:11
うちにあるCVTでも時々エンジンカットやりますがエンジンかけた瞬間ググっとエンブレのような負荷がかかりません?^^;

こちらは60km/hくらいまで限定で使っております^^
コメントへの返答
2011年7月16日 21:08
エンブレみたいなのはなかったですね。
車体が重いから、エンブレを感じにく方だけかもしれません??

私もこのときは55km/hまでの加速で使ってます。
それ以上は空気抵抗大きいですし・・・

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation