• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月15日

2016紅葉ドライブ磐梯吾妻スカイラインへ

磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見に行ってきました。

最近夜中まで忙しいので、出発も遅く・・・orz





午前9時と健康的な時間の出陣w



母成峠を超え、土湯側から磐梯吾妻スカイラインへ入ります。




国見台からの景色




ちょっと雲が多いのが気になります。



見晴台から。





標高1400mあたりが良いようです。



浄土平駐車場は大混雑でしたが、土湯側からの入場は思惑通り渋滞無しで突入。




今回も登ります( ̄ー ̄)ニヤリ





ちょっと雲が多めでしたが、視界良好。一周してみようヽ(´ー`)ノ









吾妻小富士を歩いてみた D600で撮影した動画です↓













吾妻小富士を歩いてみた 2




吾妻小富士を歩いてみた 3 XperiaZ5で4K動画



























景色もよく?電波もはいったみたいなのでモンストのガチャ引いてみた(爆)



いいね~( ´∀`)









吾妻小富士を歩いてみた 4


ココを下るのが一番急でちょっと大変です。
動画撮りながら降りると危険なのでやめましょうw



振り返ると結構急斜面w




紅葉より。散歩メインだったような気がしますが、赤いものを見ながらなんとなく下っていきます。





浄土平付近は木が少ないですからね。





帰り道、見知らぬ看板が増えてた?






国道115号線沿いに新たな道の駅ができたうです。

しかもかなりでかい。



猪苗代湖とインサイト










こんな感じで満喫した12時間のドライブでした。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/10/17 01:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2016年10月17日 19:17
道の駅、増殖しすぎて

もう何がなんだかなぁ~!!!!!!!!

魅力ある道の駅って

実際少ないんだよな.....orz
コメントへの返答
2016年10月18日 23:52
道の駅増殖してますね。

うちの近くに出来れば野菜が安く、新鮮なのが入手できるので歓迎なのですかww


魅力は・・・・・?

2016年10月17日 19:38
こんばんは。

さすが磐梯吾妻スカイラインですね!
1年半ぶりに行きましたがやぱっりいい場所でした。

天気がもの凄くいいですね!
写真も毎回の事ですが素晴らしいです。

猪苗代湖にも久しぶりに行ってみたいな・・・・

コメントへの返答
2016年10月18日 23:55
こんばんは。

晴れていればとてもいいところの磐梯吾妻スカイラインです!

天気が良ければきれいに撮れますww

今回は軽く20mm単焦点だけで撮りました~

猪苗代湖も夏が終わって静かでいいですよ。
2016年10月19日 8:56
さすが、イイ時に浄土平撮りましたね。青空最高(^^♪
吾妻小富士を歩いてみた・・・・エライ!!
ズリっと滑って、カメラ壊れなくてよかったですね。
道の駅、私も先日通ってビックリでした。今までは
ガラス館か柏屋での休憩が定番でしたが、
11月何日~ガラス館のお客が減るかも|д゚)
帰り道の湖畔の夕陽が素晴らしいです。勢至堂越え。
コメントへの返答
2016年10月20日 23:43
天気予報見て、ちゃんと狙っていきました。
やはり、ドライブは晴れていないとつまらないですから♪
あの場所すごく滑るのは知っていたので、少しずつ降りていきました~

最悪転んでも受け身がとれるような耐性で^^;
11/18オープンなので、たしかに休憩する場所が変わりそうですね。
もうじき的に冬シーズンになってしまいますが、行ってみようと思います。。
2016年10月20日 0:09
こんばんは。

磐梯吾妻スカイライン→スカイバレー→蔵王
このルート最強かと思ったら日帰りだと厳しいけど
1泊2日だと2日目予定なくなるというww

風景はやっぱり単焦点ですね!
1年前に買った35mm F1.8G ED
の出番がやってきそうです。
後は望遠と広角をそろえたいです。
コメントへの返答
2016年10月20日 23:45
2日目は確かに帰るだけになってしまいますね。

単焦点はその焦点域では絶大ですが、画角が固定なので、初めて行く場所では不利です(笑)

でも35mmなら持っていても重くないので有りですねヽ(´ー`)ノ
2016年10月22日 21:01
追加コメントでゴメンと・・・・
みや@エコさんの名言で・・・( ..)φメモメモ
気温1度下がると燃費1キロ下がるから冬嫌い
とか、これが頭から離れなかったんですが・・
そこまで悪化しないんで、冬を嫌いにならない
でと考えました。 さすが、暇爺。(´・ω・`)
水戸の気象データ=2015年の場合の月平均気温
=最低3.7℃(2015/1月)。最高25.6℃(8月)
でした。その差21.9℃でした。意外と小さい。
で平均燃費は2015/1月=29.26km/L
      2015/8月=32.89km/Lの差3.63
でした。 ・・・結果:なんと
気温1度下がると燃費0.166km/L下がる。
気温6度下がると燃費1キロさがる。 ん~。
(実は私:夏レギュラー、冬ハイオクです)
つーことで
気温4度下がると燃費1キロ下がる って。
コメントへの返答
2016年10月25日 1:05
計算ありがとうございます!
燃費低下の差が意外と少ないですね〜
自分の場合通勤燃費コースで比較してまして、夏は55km/L前後、冬は35km /Lで推移してます〜。
暖機時間の差がかなり響きます(汗)

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation