• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

【レンタカー】FIT4 e;HEV乗り回してきたよ!!

【レンタカー】FIT4 e;HEV乗り回してきたよ!! フィットハイブリッドを2日間体験できるいうことで、申し込んで乗り回しましたヽ(`▽´)/

土曜日の昼に借りてまずはいつも行っている日光へ。



いろは坂

明智平は雪が舞う^^;



標高1274m

アクセル強めに踏むと、ノートと違ってエンジンの回転数を速度上昇とともに変速しているようなギミックを持たせてくれていて、自然な感じです。
直接タイヤを駆動しているわけじゃないですから、ショックも一切なくうまく変速しているような錯覚が起きます。





流石に紅葉は散っており、時折吹雪に・・・



雲の中から一瞬見えた男体山を見て帰宅。
ノーマルタイヤだしね(汗)


2日目は長野へ




八ヶ岳スケッチラインの平沢峠へ



手前はまだちょっと日陰だったかな?




八ヶ岳高原ラインより東沢大橋展望台



FITと橋^^;







八ヶ岳エコーラインにて。

シャークフィンアンテナはもう標準なのかな?




白樺湖からビーナスラインに入り、最近のお気に入りスポット伊那丸富士見台駐車場。









こっちのほうが車こないし、意外といい景色(´ε` )



富士見展望台







夕方には返却するため、ここで撤収(~o~)

燃費は2日間トータルで29.9km/L
・・・FIT3のほうがもう少し良かったような気がします(汗)

バッテリー容量もFIT3から変わっていないようなので、山降りてすぐバッテリー満タンに・・・

でも自動でエンジンブレーキを強弱させて走ってくれるから、パドルで一生懸命操作している頃よりかは楽になりました(笑)

レンタカードライブちょっと嵌りそうw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/09 23:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 21:34
レンタカーというか、試乗車2日貸し切りですか??

雪を見ながらのボッチドライブだと、暖房の効きはどうでしたか?
水温のモニターって出来た?
コメントへの返答
2020年12月13日 17:01
効きはフィット3と変わらないですね。多分PTCヒーター未装着車
水温はモニターせず。(長距離ドライブだからそこまで下がらないと思ってました)
2020年12月13日 23:42
おっと、不明な専門用語!!
PTCって初耳でした!!!
なので、この場を借りて・・・・
ググって読んで、コピペしておきます。
(他の読者への新設のつもり(笑))
以下、コピペですよ~
>では、EVの暖房はどうするのか? それには大きく分けて次の3つの方法がある。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34091
>PTCヒーター
>ヒートポンプエアコン
>燃焼式ヒーター

 簡単に説明すると、「PTC(Positive Temperature Coefficient/正温度係数)ヒーター」はバッテリーの電気を電気抵抗(ヒーター)に通して熱を発生させる。それで空気を直接加熱する方法と、水を加熱して温水で間接的に空気を暖める方法の2通りがあり、空気加熱は電熱器や電気ストーブ、温水(水加熱)は電気式温水暖房機に構造が近い。名前の由来の半導体、PTC素子には温度が一定以上に上がると電気が流れにくくなる性質があり、それが温度と電力消費をコントロールする。

 「ヒートポンプエアコン」は、熱交換器で外気の熱を「冷媒」で回収し、バッテリーの電気で駆動させる空気ポンプで冷媒を加圧、圧縮。熱を発生させて温風で車内を暖める。一方、車内から回収した空気は減圧し、冷やして車外に出す。加圧と減圧を逆にすれば冷房もでき、構造は冷暖房兼用の家庭用エアコンと同じ原理である。車内外で熱を移動させることで温度をコントロールする。


 「燃焼式ヒーター」は、車内で灯油、軽油、ガソリンなど化石燃料を燃やして熱源にする。空気加熱と水加熱の2つの方法があり、構造的に、空気加熱は家庭用のFFファンヒーター、水加熱は石油やガスを燃料にする温水暖房機に近い。燃焼を制御することで温度をコントロールする。
コメントへの返答
2020年12月15日 0:16
フィットのe;HEVにはオプションまたはグレードにより標準でPTCヒーターが付きます。
これがあれば朝寒くてもすぐ温風が出て、水温を上げずに暖房が可能になります。
電力消費は大きいのですが、暖機運転でエンジンも回っているはずなので、燃料消費自体は変わらないか、水温の上昇が早くなりもしかすると良くなるかも。
2020年12月15日 9:35
すみません。
もしかして、運転席・助手席シートヒーターが
PTCヒーターなのかな??
上級グレードのLUXEには標準ですね。
EVやeHEVだと電気式ヒーターが無理なく使えると理解( *´艸`)
コメントへの返答
2020年12月15日 18:41
シートヒーターではなく、エアコンの中の発熱部品です。
電気式のファンヒーターで使われてます。
見積もり画面のコンフォートビューパッケージに含まれていますね。
2020年12月15日 21:18
ありがとうございます!!
>コンフォートビューパッケージ
了解です。
これ、冬のドライブには心強いですね。
昔のFit2から付けてますよ~
コメントへの返答
2020年12月16日 21:49
もし私がフィット買うならつける装備ですね・・・

EV出でたらですが(笑)

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation