お盆休み11連休突入ということで、青森まで行ってきました。
本当は4日くらいかけて回る予定でしたが、天気が悪かったため、1泊2日?になりました...^^;
仕事を終えたあと、サクッと準備して出発!
1時間を目安に休憩しながらALL下道です。
福島日産棚倉店で充電
雄国パノラマラインを初めて走る!
夜景が意外と綺麗。
喜多方市から大峠トンネルを抜けて、山形県米沢市へ
道の駅あさひまちで充電しつつ仮眠...zzz
夜明けの空と鳥海山。
今日はいい天気になりそうだ!
鳥海ブルーラインへ。
頂上駐車場はほぼ満車...
登山客かな?
仁賀保高原方面
風車がたくさん。
朝は涼しくて風が気持ちいい。
仁賀保高原展望台へ
元からあった仁賀保高原の風車郡の南側に新たに風車が建設され、
同時に展望台も設置されました。
風車は布引高原に設置されたものと同じメーカーのエネルコンE-82 2300kw
ここでお弁当食べたら美味しくいただけそう。
つづいていつもの仁賀保高原駐車場へ。
風も穏やかだったので、空撮してみました。
1時間ほど撮影したので、国道7号線を北上。
ところどころ無料高速ができたので、のんびり走れていいですね。
JR東日本の風車
こまちカラー?
秋田日産自動車臨海店で充電。
暑かったので外出てサクッと充電したんだけど、どうやらお店の中に行って受付してねって張り紙が、充電器のところに貼ってありました...
充電終わるときに気がついたよ😨
でも店員さん何も言ってこなかったな...
寒風山に向けて北上!
ビックなまはげー
寒風山到着。
気温33℃
熱風山でした(T_T)
なんとか頂上に停車
ここ、毎年来ちゃうくらいに好きなところです。
お昼は道の駅おおかたで充電しつつお昼休憩。
比内地鶏親子丼。たしかに鶏肉の味が濃い。身がプリプリで美味しい\(^o^)/
どんどん北上して
道の駅はちもりでちょっと充電
こういうのあるとちょっと涼しく感じるよねぇ😆
青森突入!
海岸線を気持ちよく走り~
千畳敷海岸へ
が、岩の上は暑い^^;ちょっとだけ写真撮って撤退。
龍泊ラインを走っていきます。
眺瞰台にて。
北側は雲海が迫っていましたが、なんとか景色は確保できました!
龍飛崎駐車場
午後5時過ぎ...さすがに売店はしまってました。
対岸は北海道
日が暮れたのでホテルへ移動。
充電無料のホテル。
ケーブルは自前で用意する必要がありますが、無料は大きい(*´艸`*)
300km分は無料ではしれます😃
続く!
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/08/13 14:11:40