• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2021年03月19日 イイね!

もみじラインへ

この日は会社の休日でしたので、のんびりともみじラインをドライブしてきました。

20210319_103932 (1)

那須の日産に新しい50kwが追加されていたので充電しつつ国道400号を北西に進みます。

NZ7_5839_00001

平日のもみじラインは車も少なく快適な道。
リアの夏タイヤも新品にしたのでちょっと皮むきがてらスイスイ登ってみます。

NZ7_5840_00002


もみじラインから横に入った道で景色が良さそうなところがあったので立ち寄ってみました。

NZ7_5845_00003

NZ7_5846_00004

NZ7_5849_00005

NZ7_5850_00006

NZ7_5852_00007

峠の茶屋はまだ冬季閉鎖中。

NZ7_5853_00008

NZ7_5854_00009

20210319_145427 (1)

かえりに道の駅 サシバの里いちかいでおみやげ購入しつつ充電。

平日ドライブ最高でした\(^o^)/

そろそろ信州辺り行きたいな。
Posted at 2021/03/21 23:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月17日 イイね!

S660純正の水温計。

S660純正の水温計。Twitterの、フォロワーから教えていただきました。

S660に限らず、ホンダのオートエアコン装着車にはエアコンの診断機能があり、その中にエンジン水温を表示する機能があるようです。

エンジン始動時に内気循環切り替えボタンと、AUTOエアコンボタンを押しながら始動して、MIDボタンで表示パターンを切り替えられます。






水温はS660で9番。

エアコンを使っていないなら表示させておくのはありかな😁
Posted at 2021/03/17 00:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

ポチッとした。

ポチッとした。ツルツルのリーフに装着しているBlueEarthを交換するのに今回買ったのはLEMANSV。
納期と値段で決めました。
前後で銘柄変わるけど、ツルツルよりは良いでしょ?

中にちゃんとスポンジ入っている。静になるのかな??

明日(3/11)に交換します。
Posted at 2021/03/10 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月04日 イイね!

梅が見頃の偕楽園へ

梅が見頃の偕楽園へ梅が見頃の偕楽園へ行ってきました。
いつもなら大勢の人で賑わっていますが、コロナや夕方の閉園間近ということもあり、人は少なく快適に見て回ることができました。



そういえば微妙に有料でした。








白い布?



謎の物体



チームラボ?

どうやらコレが光るようです・・・



違和感w




あ、光った。




ということで、ライトアップを見るには別のチケットを購入して再入場が必要・・・。
日没待ってチケット購入してもう一度行ってみました。



入ってすぐの梅の木全部ライトアップ。

すご。





コロコロと色が変わっていくので、どのタイミングで撮影したら良いのかわかりませんw



プロジェクションマッピングすげぇ。

三脚持って撮影している人いたのですが、被写体の色と光り方が随時変化していくのでブレブレになるそう。
高ISOで手持ち撮影が良いのかな。



こんな感じで色が変わり、撮る側は大変です^^;

















こちらは樹齢高めの大きな木にプロジェクションマッピング。
ココまで派手だと元がどうなっていたのかわからない^^;




光る卵エリアを外から望むとこんな感じ。






大名行列みたいな映像が延々と300mくらい続きます。

傾いているのに隙間を感じさせないプロジャクターの配置と、調整が大変そう。。




iso25600だと肉眼より明るくなる。



梅の木エリアにもどってきました。

全部の木にライトアップが施されているので、設置、配線の労力を考えても入園料は安いと思ってしまいました。



梅のライトアップも良いですね。



こんなカラフルな好文亭見たことないw

ということで、近くのお散歩終了。
見たことない色の偕楽園が見れて満足でした😃
Posted at 2021/03/06 15:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月17日 イイね!

価格破壊・・・😱



私の乗っているリーフの大容量バッテリー版62kwh

航続距離Extrahighの測定がない日本のWLTCモードで458km
欧州のWLTCモードでは384kmです。
0-100km/h 加速は7.3s



4,516,600円 (プロパイロットはつけました)


本日サイレントに値下げしてきたリーフ最大のライバル車種テスラモデル3





欧州のWLTCモードでは448kmです。
0-100km/h 加速は5.6s
価格は 4,390,000円

リーフの上位グレード的存在でしたが、入れ替わりました。
ここから両車種とも80万円の補助金+各地方の補助金が受け取れるため、300万円台から買えることになります。
加速力も申し分なくシビックタイプRくらい・・・。

大事件だ😱
Posted at 2021/02/17 22:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation