• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

【リーフ】ビーナスラインドライブへ

【リーフ】ビーナスラインドライブへドローンの充電もしたし、どこかでかけたいなと天気予報を見てみると、長野が午前中良い天気。

出撃します(^O^)/





リーフの充電は全然だったので、50kmほど走ってから道の駅筑西で充電。

ここで入れれば長野までいけます(笑)

意外と車中泊している人は多い。エンジンかけて寝ております(´・ω・`)


国道50号をひたすら走り、下仁田経由で佐久方面へ。



道の駅ほっとぱーく浅科

ここにも50kw充電器が設置されて、このあたりの充電は困らなくなった印象。




朝の長野県道40号を登っていきます。
雲の上に出たみたい。









白樺湖展望台駐車場にて。

このあたりは秋の空気。
澄んでいていて青い空。



途中空撮をしつつ・・・

霧ヶ峰富士見台へ移動





雲に包まれつつある富士山もバッチリ。



中央アルプス



リーフと富士山



茅野の街が見える




霧ヶ峰路肩P(名称不明)











ビーナスラインを代表する景色。







ちょっと寄り道しつつ・・・



三峰展望台へ







ここも尾根伝いに道路が走る素晴らしい展望道路。



美ヶ原の山本小屋に50kwの急速充電器が設置されたので訪れてみました。

牛伏山を散策って思ったが・・・

雲が出てきてしまった。






ここからは雲が優勢ということで、来た道を戻ります。









ビーナスラインを降りて、長門牧場へ。








近づいた人をくしゃみで攻撃してくるw



食べることをすっかり忘れていたので、お昼ごはんのソフトクリームを頂き。






群馬県側へ降りてきて、道の駅しもにたへ。



気温35℃

溶けそう(@_@;)





3時のおやつ。



雨が降りそうだけど中々降らないw



雨をギリギリで避けて帰宅しました。

その後土砂降りw


走行距離 653.1km
電費 9.6km/kwh 104.2wh/km




空で撮ったもの。
Posted at 2020/09/09 21:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月29日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!本日コストコで交換完了。



こちらが交換前のリアタイヤ。
スリップサインが出ております…




フロントはまだあるので、来年交換かな?





買い物している間に…





交換してもらいました!

やっぱり新しいタイヤは静かですね。
銘柄は同じくBlueearthGTです…

高い:-|
Posted at 2020/08/29 17:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

リーフのタイヤの減り具合。

リーフのタイヤの減り具合。去年5月にBlueearth GT に交換して、大体2.6万キロ?

リアタイヤの溝がスリップサインと同じ高さになりましたw

大トルクのFFなので前輪が早いと思っていましたが、後輪のほうが早かった(;´∀`)

いつもエコ運転しているので大トルクああまり関係なかったようですねww

前輪より後輪が減るのが早いということで、気になったので日産に今日点検してもらいましたが、異常なし。
バッテリーが重いからかな~
(それでも45:55でフロントのほうが少し重いです)

減ってしまったものは仕方ないので、Costcoへ直行して、リアタイヤ分の2本だけ注文していただきました。フロントはまだあるので、2本だけ・・・

タイヤのコストがちょっと高いので、16インチに落とそうかな。
(半額になりますw)

夕方少し時間があったので、満タン放置になっていたバッテリーを放電してきました。









空の散歩は楽しい(^^♪
Posted at 2020/08/26 22:00:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

福島浜通りドライブ

お盆休みですが、北海道へのドライブは中止となりましたので、近所をウロウロして過ごしています^^;



午前1時に自宅を出発して、国道6号を北上しいわきの日産で充電。



走っていたら夜が明けました(●´ω`●)



新しくできた道の駅なみえ





新築の香り(*´∀`*)




南相馬の風力発電所
EnerconのE-82が4機設置されています。







松川浦へ。
震災後訪れたのは2回目です。






鵜ノ尾埼灯台




道の駅いいたて村の道の駅までい館へ。

セブンイレブンが併設されているので、急速充電しつつ自分も朝食タイム。




桧山高原へ
RepowerのMM70 2000kwが14機設置されています。








風車と、中央にちょっとした池があり、景観が良いところでした。
この日は猛暑でしたが、高原は涼しいですね。

山を降りたところのダイユーエイトに充電器があったので、そこで充電してから帰りました。
降りたら暑い暑い^^;




動画もちょっと撮ったので良かったらどうぞ(*´∀`*)
Posted at 2020/08/15 10:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月02日 イイね!

志賀草津・毛無峠・野反湖へ

梅雨明けということで、軽く近くを走り回ってまいりました。

超早起きして、サクッと嬬恋村観光センターで朝食タイム。

前日に90%まで充電していたので、ここまで充電無しで走行。
ここから60分ほどじっくり充電。







となりにセブンイレブンがあるので、人間も朝食タイムです。


空はガスが掛かっていましたが、万座ハイウェーを登っていくと晴れました!



国道292号へは出ずに上信スカイライン経由の毛無峠へ。







群馬県側は雲海。









空からの写真も↓
















年々崩壊していく道路。少し補修はされていますが、悪化しているような・・・
それでは国道292号へ行ってみますか!




山田峠にて。






水蒸気が勢いよく吹き出している。









湯釜と弓池。
2018年のGW前に一度訪れることができたが、その後火山活動のため閉鎖中・・・。



S660で訪れられなかった理由。









日本国道最高地点。
2172m。ここ来るの何回目だろう?
20回は来ているだろうか^^;



下の方は雲がかかる。

雲がかかりすぎると通行止めになってしまうので、そそくさと草津側へ降りて、野反湖へ。







ノゾリキスゲもわずかに見られました。














野反ダム






色々撮影できたので満足!

ドローンのバッテリーもなくなってしまったので帰ります^^;




新しい道ができていたので通ってみた。
上信道っていうらしい。

小野上駅付近からGoogle Mapで無色の国道になっていて目立たない(笑)



ますます草津へのアクセスが楽になったかな?



今回の電費と距離。



ドローンの動画。
(前回のブログと一緒のもの)
Posted at 2020/08/05 22:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation