• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

道の駅へお買い物&FIT3点検&FIT4試乗

午前中は道の駅へお買い物。ついで点検するFITでドライブしたかったし♪
(走らせておくと、温まってオイルの粘性が下がり、冷間時よりたくさん抜けます)
ペースは前の車に合わせて走行。頭の中では勾配とバッテリー残量を常に計算(汗)

できるだけエンジンのオンオフ回数を減らしたい!!



結果はこんな感じでした。
今年で7年目ですが、燃費は健在!
20℃超えると45km/lも見えてくるんですが。

午後から点検のついでにFIT4 e:HEVを試乗してきましたよ(*´艸`*)
グレードはHOMEでした。
(HOMEって聞くと、WindowsXPのHome Editionを思い出しました)

USB充電が後席にも!
シートがグレードアップ。
リーフと同じ座り心地。
遮音もFIT3より進化していますね。流石にインサイトよりはちょっと入ってきます。
加速は・・・
超絶ヌルヌルのモーター駆動ですが、のりやすさ重視なのか、加速がマイルド。
エンジンはうるさくもなく静かでもなく・・・
ノートe-powerよりは静かです。排気量の差が出ますね。
試乗2kmほどの燃費は29.6km/lでした。
エアコンついていたり、冷えていたのでこんなもんかな?(FIT3と燃費は殆ど変わらないと思ってる)
一番上は革シートだけど、シートヒーターがつく。
革はいらないけどシートヒーターがほしいんですが・・・

ハイビームはロービームの角度を変更?ということは暗くなった??
(未確認)
Sグレードのようなスポーティーなグレードはなくなってしまった。
リアシートの座面を厚くしたからか、フルフラットの時に微妙に段差(スロープ)ができるようになった。
寝るとちょっと気になるかも。

今年の秋車検なので、そろそろ次の車を考えるか、通すか・・・!?(会議事案)

Posted at 2020/03/01 22:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

ホンダ車加速比較。

You Tubeでいつもみているチャンネルです。

FIT4 e;HEV


インサイト


FIT3 ハイブリッド 後期


クラリティFCX


CR-V HYBRID


FIT3 ハイブリッド前期


ヴェゼル ターボ




NOTE e-power フィットe;HEV最大ののライバルであろう・・・。
Posted at 2020/02/24 23:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

2020九州ドライブ3日目 2/9(日)本土最南端へ

2020九州ドライブ3日目 2/9(日)本土最南端へ

❏ホテルキングを午前7:18に出発。
 今回の宿には充電設備がなかったため、早々に充電器のあるところへ・・・


❏ファミリーマート大口目丸店 27.7km
 
 朝食を調達しつつ充電・・・。

 関東ではファミマといえば東光高岳のQCですが、鹿児島は違っていました^^;
 日鉄住金テックエンジ製・・・

 珍しいですが、最大40Aで、14kwしか出ず(~O~;)

 朝食だけ購入して移動開始。

❏鹿児島日産自動車大口店 1km



 購入した朝食を食べつつ車も充電。

❏曽木の滝  8.9km

途中でなにかいい観光スポット無いかな~なんて探していたら、スケールの大きそうな滝を見つけたので寄ってみました。

駐車場は広くて無料。お土産屋さんも結構ありましたがまだ開店前w



駐車場から2分ほど歩いていくと・・・











東洋のナイアガラと紹介されていましたがなかなかのスケールでした!

朝早いせいなのか、よくわかりませんが、人がまったくいません(~O~;)
水の音だけが聞こえるだけで妙に怖い(笑)

❏道の駅たるみず湯っ足り館 73.6km

走行中正面にどーんと桜島が見えたら、本当にどーんした(汗)





噴火・・・初めて見るけどすごいな。。。





牛串と豚串迷ったので両方買いました。

どちらも美味しかったです。

❏桜島へ上陸





この道路の走っていて気持ちよかったな~

❏湯之平展望所 20km










いい見晴らし。
このあたりの土地勘がないため、どの向きで何が写っているのか把握できず(笑)

❏ 道の駅桜島 5.9km


 かきあげそばを頂きました。

 道の駅内にQCあるかと思ったら、向かいのファミマでしたので、そちらで車も充電しました。

❏道の駅たるみずはまびら


 

 


鹿児島で菜の花。
もうこちらは春なんですね。


❏ 神川大滝公園













滝上に吊り橋がかかっていて、どうやら赤い階段から登れるらしい・・・

登りましたw







リーフを探せ?





30年近く経つ橋。手すりが一部朽ちていたりと、そろそろ補修が必要な気が・・・(汗)

❏佐多岬北緯31度線 モニュメント

 




❏佐多岬 44.3km





リーフで本土最南端到達!
これで日本の最北端、最東端、最南端(本土)を制覇しました。



歩いて佐多岬へ。







展望台からはきれいな円錐の開聞岳が見えました。
あっち側は今回のドライブ手では時間オーバーなのでまた次の機会に走りに行きたいですね。



これはガジュマルの木?
沖縄でよく見たような・・・



❏今日のお宿はホテル佐多岬 8.1km



ちゃんと充電器があるのでつないでおきましょう。
過酷な明日に備えて・・・(汗)





今回は珍しく2食付きなので、美味しくいただきました。
鰤のカルパッチョ。

続く。

走行距離 : 250.2km
消費電力 : 30.3kwh

Posted at 2020/02/24 21:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月22日 イイね!

釣銭出ない焼肉倶楽部(謎) 2020年2月のオフ会 (第120回オフ会) ※オプション工程付き




焼き肉オフ♪ ということで、15%だったリーフの電池にチャージ!!





近くのDで新型充電器出来たのはありがたい・・・。

15分 50%まで回復して移動。

で、移動して日産プリンス埼玉の幸手店で充電。




こちらも新型の90kw 1本出し だいぶ増えてきましたね。



ちょっと仮眠して朝!



ミニストップでQCしつつ、自分も朝ごはん。





本日の参加車



本日のランチは・・・カルビ180gセット+ホルモンハーフカレー変更
2200円くらい(釣り銭は出ない模様ww)

で、一部メンバーと別れ・・・





Chain@HybridさんのLS600hに乗って、西へww



浜松餃子を食べに行きました~



みなさん18個+10個注文の28個完食。1人定食付き。

やっぱり餃子うまいわぁ~



10時ころ八王子着
リーフ乗り換えて、3時丁度に自宅へ到着!



安全運転で八王子→水戸
9.7km/kwh 163km


お疲れさまでした。餃子ごちそうさまでした(*´∀`*)
Posted at 2020/02/23 23:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月18日 イイね!

新しいFIT

新しいFITまだ実車を見ていないんですが、仕様と紹介されているYou Tube見てます。
内装外観は他の形も色々言っているので、私は中身の方をチェック!!

比較対象は同じ排気量のi-MMDを積んでいるインサイトです。

FITの公式サイトを見ても細かい数値はあまり詳しく書かれていません・・・



いつものようにFACT BOOK を見に行きましょう。

プレスリリース向けの内容なんですが、いつもより内容が薄いなー。


FITの表記はエンジン効率40%以上と書かれていますが、
インサイトのところは・・・


40.5%をアピール。

実は排気の取り回しやコストダウンとかで実はちょっと下がっているのかな?



フィットの出力と燃費



インサイトの出力と燃費

出力を落として燃費に振った??



小さくするためにちょっと出力が犠牲になった???

モーター出力は109psに下がりましたが、狙ったのかどうなのか・・・
日産ノートe-powerと同じ109psになりました。

重量もほぼ同じ1,200kg程なので、加速力はおなじくらいでしょうか。

長い登りだと、バッテリ枯渇後はエンジン出力分しか加速しなくなるためFITが優位かな?

インサイトの比較だと、車重が200kgほど重い1,390kgになるためパワー的にはFITのほうが速そうです。

バッテリーのセル数は48と書かれているため、電圧は172VでうちのFIT3といっしょ。
容量の表記がなくなってしまった(FIT3は諸元表に5Ahって書かれていた。)ので比較できず。

モーター出力から考えると2倍くらい無いとパワーが出ませんが・・・果たして?

FIT3だとモーターで走れる距離は頑張って3kmほど。
電費を12km/kwhとすれば使用している容量は約0.4kwhとなります。リーフの1/100の容量ですね。(私の推定値)
診断機上では総容量の47%を使用しているみたいな表記があったので、実際に積んでいるのは倍の0.8kwh程。

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/02/08/348126/2/
ネットで調べたら出てきました。
インサイトで1.1kwhのようです。
フィットも同じ量積んでくるのかな?

ちなみにノートe-powerは1.5kwh積まれています。小排気量をバッテリー容量でカバーしているようで、実際レンタカーや代車で借りたときはアクセルにあまり比例せずモーターで走ったりエンジンで充電したりしていましたね^^;
3気筒なのでエンジンうるさかったな・・・軽みたいw

で今気がついたんですが、ガソリン車でMTが消えた・・・?

MTもちょっと乗りたかったのでガソリン車を買うならこちらでしたが、無くなってしまったようですね。

とりあえず後で試乗してこようっと!
Posted at 2020/02/19 00:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation