• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

2月に4連休があるらしい。

2月に4連休があるらしい。

というのを本日、何気なく会社カレンダー見て発見したのでどこかへ行こうかな~
去年、リーフで最北端行ったから、今度は本土最南端でも目指してみようかな。

宗谷岬が片道1380kmに対して佐多岬は1620kmと、ちょっと難易度アップ。
4日じゃ間に合わないので今年度の有給がまだ余っているので足して行こうか(・∀・)ニヤニヤ
高速代往復6万かw

いろいろ考えながら仕事してました。
Posted at 2020/01/21 22:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

大内宿へ軽くドライブ

天気も良かったのでのんびりと大内宿へ車を走らせてみました。
雪の積もった大内宿も見てみたいですし(*´艸`*)





道の駅常陸大宮で充電と昼食タイム。

味噌チャーシューラーメン900円。
スープと麺は美味。チャーシューはちょっとパサパサしていて好みじゃなかったな。
次は普通の味噌ラーメンを頼むと思います。

ここの充電器、50kwなんですが、充電器内蔵蓄電池でアシストする方式のため、連続で利用すると出力が低下します^^;

今回、前の方が出ていった直後に続けて利用したため、ぜんぜん充電できず(20kwほどで低速)100分ほど充電にかかってしまいました。

結果的に喜多方行くはずが間に合わず、ここでラーメンを食べて大内宿へルート変更となりました。







甲子道路も路面に雪はなく・・・快適に走行。



大内宿の駐車場には充電器もあり、観光中にも充電できるという快適仕様でした。
では散歩してみましょう。









雪がどっさりあるイメージでしたが、予想に反して雪がないww



雪はないけど通れないwww



午後は逆光でしたね。失敗しました。



つらららららら。。。。

日も陰ってきたので撤収!



山登りして減ってしまったバッテリーを駐車場の充電器で50%まで。下りで更に充電して52%程度まで戻りましたが、ちょっと足りないので途中のファミマで、飲み物買うついでに継ぎ足しました。



ファミマにしては頑張っている72A出力(30kw)

ここからノンストップで自宅へ戻りました。

Posted at 2020/01/12 00:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます。

PCのみんカラをログアウトしたらパスワード忘れちゃってログインできませんでした事件が発生^^;

書いておいたパスワードのメモ探して復旧しました(笑)

今回9連休でしたが、友人も帰ってくるし、親戚も集まる予定もあるしということで、合間合間でちょっとドライブして年末年始が終わりました。
連休はどこも混んでいるし、宿泊も高いから遠くへ出かけなくても良かったかな?





12/29 県南の砂浜でドローンの練習。
風強くても意外と飛べる(*´艸`*)



NIKON Z7 で撮るとこんなかんじ。ほぼ日没になってしまいました。

12/31 霧降高原へドライブ



日光の山々がきれいに見えたので、霧降高原へドライブしてみた!



R120沿いの日産にも50kw急速充電が新設されていたので利用させていただきました。





霧降高原は雪が降り出して風も強くなっていました。

大笹牧場でアイスでもって思ったら・・・





年末年始はお休みなんですね(´・ω・`)

おとなしく来た道を帰りましたww



霧降高原は-5℃になっていました。



1/2 千葉ドライブ

じっとしていられない性格のため、軽く千葉へ。













富津岬へ。

前回リーフで来たときは登れなかった展望台へは上がれるようになっていました。

帰り道に木更津の道の駅によってお土産を買って帰りました。

1/4  親戚と初詣

親戚で集まって、近所の神社へ初詣にでかけました。





ついでに空撮(*´艸`*)

1/5 連休最終日

自転車でZ7+50mmの単焦点でお散歩。











休んでいたけど充実した連休になったかな?


ドローン買って、動画を撮る機会が増えたけど、編集ソフトがないのよね(´・ω・`)
Premiereを買おうか悩み中・・・。
Posted at 2020/01/06 23:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

第119回釣銭出ない焼肉倶楽部in八王子へ

恒例の八王子焼き肉会へ行ってまいりましたw



出発時、電欠寸前?だったので、ぐいっと電気注入!!



30分で60%(´・ω・`)



おかわりして追加30分。

運転手は暇なので、近くの路地を一周お散歩。運動不足解消(^O^)

ここから移動開始!

1時間ほど走って、道の駅グランテラス筑西で休憩。


新しい充電器、JFEの50KWが追加されたのでついでに充電しておきました。

ここから八王子までひたすら走り・・・



到着(*´艸`*)









楽しい時間はあっという間で、若者たちからパワーを頂きました(^O^)/

(今回親子で参加された方が2組♪年末ですねぇ~)





夜に親戚とボウリングをやるため帰宅(~O~;)





夕飯は安定の壱番亭。



帰ってきたらバッテリーがスカスカなので充電してからボウリングへ行きました!

さて、連休何しようかな(^^)
Posted at 2019/12/30 13:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年12月13日 イイね!

2019冬の北海道旅行

2019冬の北海道旅行

今回もバスツアーのため、羽田空港へ移動します!

朝5時発(@_@;)




京急の品川駅。パタパタするやつなくなってた!!






USB付いてました。
充電充電♪

今回USBのPDケーブルしか持っていなかったつもりがたまたま入っていたUSBケーブルがあって助かった(*´艸`*)







東北新幹線がひたすら真っ直ぐなのがわかりますね♪



日本一の砂丘と、岩屋ウィンドファーム付近



今年は積雪がほとんなく、北海道入っても白い陸地があまり見られませんでしたね。



オホーツク紋別空港到着。



歩いて出ます(^^)



ガイドさんの話を聞きながらバス移動です。



紋別名物カニのオブジェ。




紋別といえば海洋交流館(ガリンコステーション)

これで4回目??

今年は流氷目的ではないので、見学だけです~




氷海展望塔オホーツクタワー



流氷砕氷船ガリンコ号II



午後2時ですが、この気温(笑)
風も強くて寒い。。。ドローン持ってきても飛ばせない風ですw




この時期雪がないのは珍しいですね。



防波堤の上歩けそうでしたが、冬季は使えないようです。





バス旅も良いねぇ(^^)

4時過ぎにホテル着。

今回は日本で3番目に大きいサロマ湖畔の鶴雅リゾートに宿泊です。









日没。

夏だとサロマ湖に沈む夕日が美しいホテルらしいです。





ロビーでコーヒーを頂きつつのんびり。

なんか高そうな真空管のアンプが・・・

ググったら良いお値段でした(@_@;)








夕飯は今回二泊ともバイキング♪


食べ過ぎた(^O^)/

2日目起きたら湖凍ってる(笑)







バスで次の目的地・・・



網走といえばここ?

行ったことなかったので、丁度いいですw






随所にいる蝋人形がリアルで怖い・・・







ガイド付きで案内していただきましたが、北海道の歴史が学べる良いところでした!

再びバスに乗り込んで・・・





昼食&お土産タイム




海沿いなので、オホーツク海と、これから向かう知床半島の山々が見えますね。



続いて濤沸湖【とうふつこ】







白鳥を見学。

続いてトイレ休憩がてら道の駅浜小清水へ。



斜里岳が大きく見えてきました。









少ない^^;









夕陽台展望台へ。

天候悪化で夕日はダメそうw

そもそも日没が早い...



本日の宿は知床第一ホテル







夕飯はマルスコイの80品和洋中食べ放題!
みんな更にたくさん持ってきますが、出来たてがどんどん並ぶので、ちょっとずつ持って食べていくのがベスト。

青いカレー意外と美味しくておすすめです。
マジで北海道行くとお腹が空きません。




夕飯終わって部屋に戻ったら、外は吹雪に。



起きたら真っ白。
北海道らしくなりました。




午前10時出発のゆっくりです。







最初はオシンコシンの滝。

定番ですね。

やはり5月と比べると水量は減っています。





青空も見えるけど、時折吹雪く空模様。



天に続く道。

リーフでも来たなぁここw



昼食はちゃんちゃん焼き。

おかずとご飯お代わりして再び食べ過ぎた件←



真っ白ーww



女満別空港到着。
白い恋人ソフトでシメますー





丁度いい特急がなかったのでいつものやつで帰ります。


こんな感じの楽しい3日間でした。

時期が中途半端なため価格が格安で5万円以下でした(^o^)

また来年も行こう!
Posted at 2019/12/21 23:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation