• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

第117回釣銭出ない焼肉倶楽部in八王子と餃子!?

毎月恒例の八王子焼き肉会へ行ってまいりました。



出発してまず充電!
10分だけ充電して、幸手あたりでもう10分だけ充電していきます。(時間効率は最大)
八王子までの距離ならばここから充電しなくてもいけますが、50%程度までは40kw程度で充電できるので、この範囲でやりくりすると時間効率は良くなります(*´艸`*)



幸手の日産で充電。

新型の90kw機。

ここは以前のと合わせて充電器3台体制で凄い(*´艸`*)





午前7時に昭島市まできました。
時間調整で帰りの分までガッツリ1hほど充電。



1時間前でも誰もいない。ハイドラ見ると皆さん電車だったようです(@_@;)







焼き肉が終わったら餃子を食べに行こう的な雰囲気になり・・・
リーフをおいて、相乗りで250kmほど走って浜松餃子食べに行ってきました。





快適なChain@Hybridさんのセダンで移動です(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!



工事中で貴重な上り線からの逆走風景とか見つつ。。。



ちょうど夕飯時に浜松餃子の横浜飯店に到着。



餃子だけ28個いただきました!
fantoma8ヾ(▼~▼)ノさんごちそうさまでしたm(_ _)m


帰りは自宅へ帰る体力を確保するため後ろでひっそりと爆睡しておりました~
やっぱり乗り心地良いですね(*´ェ`*)



朝になっちゃうので、高速で帰ります!

午前1時過ぎに無事帰れました。



翌日・・・・

午前中に練習用に買ったおもちゃのドローンを近所の河川敷で練習飛行!



15年くらい前のカメラ付き携帯程度の画質ですが空撮できますw

そろそろ本番機が届くはず・・・・(*´艸`*)


Posted at 2019/11/13 23:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月02日 イイね!

紅葉の谷川岳へ

紅葉した谷川岳へ行ってきました。

今回は久しぶりのフィットで行きました。

北関東道を西へ走って赤城PAで休憩。





急いだかいがあって、9時ちょっと過ぎに谷川岳ロープウェイ駐車場へ到着。
あと10分遅かったら満車でした^^;
さすが三連休。





電気バス。ヘッドライトがどう見も軽トラにしか見えないww



チケットを買って乗っていきましょう。



ロープウェイだけど3分間隔でゴンドラが来るので、列はサクサク進みます。



凄い構造。

箱根のロープウェイもこんなのだったような?



山頂駅に到着。

ここからリフトでさらに山頂へいけます!



とりあえず周辺の写真を。





リフトで山頂へ



ぐんまちゃんも乗っていました。



山頂到着。

気温5℃









360°大パノラマ(*´艸`*)

富士山は残念ながら拝めませんでした。



途中足元が凍ってました。冬はもうすぐそこに・・・



帰りの傾斜もなかなか怖い^^;



まだ乗ってた(笑)



ロープウェイで下山します。




つづいて一ノ倉沢までハイキング♪





今は車で行けないみたいです。









30分ほど歩いてマチガ沢到着。











1時間歩いてやっと一ノ倉沢!







15分ほどのんびり休憩。

お昼持ってくればよかったな~
結構人が多いのですが、皆さんお昼をとっておりました。

1時間歩いて戻ります(@_@;)


車に戻ってお昼をがします~



途中日本一のモグラ駅土合駅



冷たい風が吹いてました。





道の駅でりんごを購入しつつ、

お昼は麺zくるりでくるりラーメン。



半ライス無料+生たまご無料でした。

向かいのりんご園でアップルパイを購入して帰宅!


結構歩いたので足がクタクタです・・・・。

Posted at 2019/11/04 22:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月31日 イイね!

お買い物〜

6年ほど使用しているLogicoolのM705ですが、最近動きが少し怪しくなってきたので、LogicoolのMX MASTER3へ更新しました。
マウスとしては少し高いんですが、毎日使うものなので、少しでも快適に使えるように購入しました。

USB TypeCで充電できる充電式で、電池が切れても、1分充電すれば3時間つかえるし、真ん中のホイールも金属削り出しでなかなか高級感ある作りになってますヽ(`▽´)/
マウスに不満があるならおすすめします〜

そして今日…



ポチッ!

届くのが楽しみだ(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2019/10/31 23:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

龍飛崎弾丸ドライブ

天気予報では北陸と東北北部が晴れマーク!

ということで、東北北部の龍飛崎へ行ってきました。

午前中は天気が悪いので、土曜日の午後出発。



いつもの常陸大宮で充電のはずが、埋まっていたのでそのまま大子町へ。



大子町内は先週の台風被害が残っていました。



大子町の日産で充電。



ひたすら北上して、福島もところどころ大雨で水没、道路損壊がちらほら。



郡山付近で土砂降りに^^;



福島市の日産で充電。



向かいの大戸屋で夕飯をいただきました。



国道13号で、栗子峠から山形県へ。

リーフのナビに東北中央道が出てこないため、毎回旧道通ってます(笑)
空いているからいいんだけどね(笑)







山形県をノンストップで抜けて秋田県へ。

仮店舗の日産で急速充電。

このあたりで日付が変わったかな?


仙北市 仙北市役所西木庁舎で仮眠がてら30分ほど充電。






めずらしいアルバック製の充電器でした。

充電後後ろの駐車場で睡眠zzz...


午前5時寒くて起床w移動開始(@_@;)



国道105号、スイスイ走ってなかなか楽しいですね。
このフォントの看板ネットで見たこと有るやつだー!



大館市 道の駅 やたて峠 天然杉といで湯の里 で充電がてら休憩。



青森県突入。

岩木山が綺麗。



弘前市の日産で充電。

ここで入れれば津軽半島も大丈夫。



のどかな田んぼ。
岩木山入れたかったけど、角度的にむりだった。



十三湖。





エネルコン製の風車と岩木山の眺め。



今回の目的地である龍泊ラインへ。

山の方曇ってやがる(´・ω・`)





紅葉も見れました。



海岸線からダイナミックなワインディングに変わる道路はやっぱり素晴らしい。
道幅もすごく広くて路面も綺麗。



眺瞰台到着。







ここでコンビニで購入したパンを頂くw
時間がないんです(T_T)



階段国道





何回も来ているけど、階段を降りたことはないw



龍飛崎駐車場到着。











龍飛崎から北海道方面の眺め。今日は見えますね~北海道!!





右を向けば下北半島。

滞在時間5分ほどで帰宅開始!



津軽半島最北端の駅みんまや。



海峡ラインを貼ると見えるこの看板。風車のブレードなんですよね。本物かな?



道の駅いまべつ。



隣にできたJR北海道の奥津軽いまべつ駅



駅前なのに駐車場無料ですよ!ということで、寄ってみました。



階段はいい運動になりそうですね。



超立派な跨線橋の中はこんな感じ。

はやぶさデザインの清掃マシンがありますね~




新幹線見えるかな?




在来線と新幹線の線路幅の違い。おわかりいただけるだろうか?




改札口。



7往復で東京と函館を行き来できる立地。
さすがに東京まで通勤は厳しいか(笑)



H5系通過。



駅前のロータリーは・・・・飲食店皆無。
ビジネスホテルもなさそうですね~



国道280号バイパスを走ります。

北海道並みに真っ直ぐな道路。

みんな飛ばすね~ガンガン抜かれますわ^^;



日産プリンス青森販売(株)本店で充電。

岩木山寄りたかったけど時間切れ~この時点で4時ちょっと前でした。

半島は時間かかるね~。




道の駅なみおかでお土産のりんごとアップルパイを購入。



りんご種類がたくさんあって選べる状態で売っているから、どれかって良いか分からんww
一番赤いの買いました(爆)



ここも公園併設されていて、小高い丘を登るといい景色です。



頑張って帰ります(あと600km)



道の駅あにで充電。



トイレ行こうと思ったら、暗いところで人影があってちょっとびっくり。
怖いわw

ひたすら走って、来た道を戻る感じで走りました~これが一番早いらしいw



東北中央道に途中から乗って、東北道安達太良SAで充電休憩。
予定よりバッテリ残量がギリギリでしたのでゆっくり走りました(~O~;)アブナカッター



いつもの矢吹で降りて一般道へ。

午前7時過ぎに自宅へ到着!

弾丸ドライブおしまい。ほんとに行って帰っただけになってしまった。
移動にかかったのは高速代\1400だけというw

距離:1412km
電費:9.0km/kwh
でした。
Posted at 2019/10/28 00:07:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月18日 イイね!

修理完了!

修理完了!フィットハイブリッドのナビが無償修理から戻ってきました。
着払いで送ったので修理に関する費用は一切かからずε-(´∀`*)ホッ

さくっと取り付けして動作確認完了。
これでまだまだ乗れますね〜
Posted at 2019/10/18 23:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation