
今日はスマホのお話・・・。
私の会社、妙に建物が凝っているせいか、無駄に壁が二重構造になっており、携帯の電波が入りにくい環境です。
ソフトバンクや、ドコモの2GHz帯は瀕死・・・
auの800MHz帯でもぎりぎりの電波環境のため、弱い電波に比例して、LTEが3G、または1Xへグレードダウン(;・∀・)
1Xになったら、最高で0.144Mbpsで非常に遅い。
しかも一回グレードダウンすると、なかなかLTEには復帰しません(´・ω・`)
ということで、裏メニューの出番です!
電話をかける画面で、
*#*#4636#*#*
と、入力すると、裏の設定画面へ!
auの最近のケータイはこのモードが封印されており、上のコマンドを入力しても何も起きません。
で、アプリを使って違う方法で設定画面を表示させてみましょう!
↓
LTE Setting
電波の種類を色々なモードに固定出来ます。
ということで早速電波の種類を LTE Onlyへ。
すると、電波が0本の状態でもLTEを維持!!
多少電波が悪く通信が一旦停まっても、チョット繋がればLTEの速さでさくさく通信!
3Gで安定して接続するより、全然高速です!!
日本ではLTEの電波で音声通話サービスは提供されていないので、このままだと電話としては使えません(笑)
通常時はauto設定に戻す必要があります。
ドコモのXi利用者で、Xiの設定を無効化する3G Onlyも設定できるので、電池の節約をしたい方はお勧めです(^o^)/
Posted at 2013/04/10 18:52:08 | |
トラックバック(0) |
スマホ | 日記