• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

EVならない病の対処方法

以前投稿したような気がしたんですが、気のせいだったので改めて書きます。
フィットに限らず、i-dcd系で燃費向上を考えているときに迷惑なEVならない病・・・

水温計つけているとわかりやすいのですが、症状としては・・・
キーオンしてから下記の条件を両方満たしたとき発動します。
・水温が70℃以上
・57km/h以上の速度でエンジン走行中

症状は名前の通り、EVモードへ切り替わりません。
走行中はずっとSOC85%(バッテリーほぼ満タン)まで充電してその状態をキープします。
そのため、減速時に発電されるはずの回生エネルギーは回収されずブレーキパッドを減らして減速(;´Д`)
45km/h未満でEVならない病が一時解除されますが、電池は満充電なので、やはり回収されず、SOC93%を超えると20km/h以上時は必ずエンジン走行となり、さらに電池が減らない事態へ悪化します( ゚Д゚)


で、EVならない病の解消方法ですが、簡単でした。

発病中にアクセル全開1秒

フィット3HVの場合、1秒だけ全開にしてもシフトダウンもろもろの動作でほぼ加速せず、エンジンが唸るだけで終わるはずです。

唸った後、そのままシフトアップしてエンジンが止まり、EVモードへ移行してくれるはずです。

ポイントは中途半端にアクセルを踏むのではなく、きっちり全開に踏み抜く(1秒以上)

そもそもEVない病なのですが、ディーラーの整備士の方経由で、本部のほうへ問い合わせていただきましたが、あやふやな回答で、納得できず(;´∀`)
自分なりに考えた結果、もしかしたら排ガス規制や、モード燃費達成のため、エンジンオンオフ回数、バッテリー充電量を調整するためにこのトリガーが設けられているのでは?(個人的見解)
EVならない病は排ガス規制・燃費測定モードなのでは!?
市販車でこのトリガーを解除してしまうと、VWの排ガス偽装と同じになってしまうため、そのままのこしてあるのかもしれません。

上記のアクセル全開動作で、モード燃費測定ではありえない操作をさせて、モード排ガス規制・燃費測定モードを解除してやろうというアプローチです。

アクセルオフだけで治そうとしても再発することがありましたが、この方法なら今のところ確実に完治しています。(キーオフすると戻りますがw)

Posted at 2020/05/10 00:32:33 | コメント(1) | トラックバック(1) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記
2014年11月11日 イイね!

FIT3 パドルシフトの謎。

52km/hキロくらいで走行中、EV入らない病で走行し続けると、50Aの充電が入り、あっという間にバッテリーが満タンに・・・

パドルシフトを操作しても6速にははいりません。

【条件】
パドルで6速にシフトアップするにはメーター読みで59km/h以上の速度がないと弾かれます。



でも加速できない場合は・・・・

違う方法でシフトアップが可能です。






それは・・・




一瞬Nにする。




すぐにDへ戻すとあら不思議~6速へシフトアップ♪


50km/h以上でN→Dに入れると6速を使用します。



って、こんな技使う人いないか(笑)





EVで発進時のハイブリッドモニターの様子。

15km/hでシフトアップできるかどうかですね(*´艸`*)
Posted at 2014/11/11 00:13:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記
2014年10月22日 イイね!

エンジン止まらない病。

本日の通勤でほぼ確定。

エンジン止まらない病
・水温70℃以上
・速度59km/h以上
で発病するこの病気の撃退法。

アクセルオフ(6秒)で、完治(^^)

条件があり、


アクセルオフ中は1300rpm以上必要?
シフトダウンは燃料使うため、治療失敗


恐らくこのような仕様かと推測されます。


60km/h走行中に発病した場合。。。

パドルシフト-で1段落としてからアクセルオフ6秒程度
パドルシフト+を長押し
EV走行復活。


この操作で解決できます。



1300rpm以下の低回転ではこの症状は完治できないようです。

6速60km/hや、7速80km/hで走行するとアクセルオフ中に1300rpm以下になるため延々エンジンが停まりません(笑)


これを確認するのに、低い水温をわざわざ上昇させて走っていたため、通勤燃費はボロボロです(´・ω・`)



エンジン走行続けたのでSOC高すぎ・・・・。


Posted at 2014/10/22 21:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記
2014年10月15日 イイね!

エンジン止まらない病。

エンジン止まらない病。60km/h以上出すとエンジンが止まらずEV走行モードに移行しない病ですが・・・

インサイトにも同様の条件で気筒休止しせず、モーター走行モードに移行しないことが有りました。

この症状になった場合、インサイトは40km/h以上の速度でアクセルオフ5秒以上で完治。(アクセルオフでの減速後40km/h以上必要)


じゃあフィットハイブリッドは???


同じように走るものの、すぐに収まったり、治らずズルズルエンジン走行続けたりでいまいち条件がわからなかったのですが、


今日走っていて気がついた!!


アクセルオフ5秒以上はおんなじ。



だけど、フィットの場合速度が落ちてきて回転数が下がるとシフトダウンします。
シフトダウンすると、ECUがブリッピングを行うため・・・・


そう、アクセルは離していても、シフトダウン動作が入ると燃料吹いて回転数を合わせてしまうので、カウントがリセットされます^^;


ということは、1900回転、5速くらいからアクセルオフれば5秒位で止まってくれそうな気がします(笑)

60km/h巡航しているときは、パドルで5速へ落としてからアクセルオフで我慢すると止まらない病が完治できるかも???



明日試してみよう( ̄ー ̄)ニヤリ



Posted at 2014/10/15 22:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記
2014年09月26日 イイね!

【FIT3 Hybrid 考察】暖気時の挙動。

だんだんと秋が深まり、朝晩の気温が下がってまいりました。
それと反比例するかのように長くなる暖機時間・・・orz


暖気中(水温55℃未満)は、下記のような動作になります。

・EVモード禁止

・発進時はエンジン2速+モーター3速
(エンジンよりモーターでのアシストがかなり多いので、かなり電力を消費します)

・発進後2速の状態ではモーターがニュートラルになり、発電せず。

・3速へシフトアップすると、モーター3速が入りSoC56%までハイブリッド走行
(エンジン高効率負荷走行で走行できます。この状態だと暖気中でも効率よく走れ、負荷が高いので、暖機も早く終了します。走行中の燃費は悪い値となりますが、充電も同時に行われているので暖気後はEV走行で取り返せます)

・SoC56%以上の場合、エンジン走行となりエンジン利用効率が低下する
(エンジン走行は燃料の噴射を減らして低燃費を稼ぐのですが、暖気中なので濃いめの噴射となり、燃費が稼げません)


上記の低負荷エンジン走行を嫌って、POWERオンしたらPレンジのままアクセルチョイ踏みで充電させてマス。



暖気充電の挙動をハイブリッドモニターで。


で、本当にこの方法で燃費がいいのか試してみた。


条件:通勤時(帰り)水温に55℃まで充電させてから、EVのみ(40km/h程度)で始動時のSoCまで走行し、燃費を測定。
※S.SoC=スタート時の充電容量
※MaxSoC=暖機充電後の充電容量

No. 気温 S.SoC MaxSoC 距離 燃費
1   26.5 24%  62%   2.8km 36.6km/L
2  23.5 28%  78%   3.4km 35.1km/L
3  20.5 22%  80%   3.2km 34.7km/L



路面が乾燥し、測定中に邪魔者が出なかったのは今月この3回だけでした。

冷間スタート近距離走行でもこれだけの燃費が出ます^^;


が、コレ以上水温が下がると、SoCが頭打ちになりますね。




で本日給油して、空気圧測定したら・・・
フロント2.5k リア2.2kになっていた。。。

どおりで乗り心地がいいわけです(´Д⊂ヽ


(`・ω・´)シャキーン ←このくらい補充しておきました。

いやぁすげぇ転がる!!


空気圧のチェックはこまめにしましょう♪




こんなものが届きました。
Posted at 2014/09/26 23:35:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation