
3月11日14痔40分頃、私は仕事中で工場内の、プレス機修理の修理業者と、修理完了の連絡を受けている最中に揺れが・・・
最初震度4程度の揺れで10秒ほど。その後一気に揺れが大きくなり、5強?で10秒ほど。この時点で危険と判断し、プレス機の修理業者と共に外へ・・・
外へ出ると一気に地震が大きくなり、6弱の揺れ・・・
東西方向に激しく揺すられながら、さらに上下に揺すられる揺れを感じました。
直後、隣の3階建ての建物が眼に見えて激しく歪み、直後窓ガラスが落ちてきました。
30秒ほど揺れた後、社員は社内のグラウンドで待機!!
私はグラウンドにテント設営と、備蓄の毛布を配布。
その後社内の安全を確認し、荷物をまとめて帰宅しました。
会社から自宅までいつもは40分ほどですが、当日の8時過ぎまで水戸市と、ひたちなか市の間を結ぶ橋が通れないため、大渋滞!!
自宅まで3時間半かかり、通勤燃費測定では8.8km/Lを記録w
5時半に会社を出たのに、家についたのは9時。
家には親と、祖母がいました!!
祖母の家が古かったため大きく歪み住める状態でないらしい。
帰ってからストーブで暖と食事を取り、寝ました。
3月12日
途中常磐線の線路を渡るのですが、線路はぐにゃぐにゃ、鹿島臨海鉄道は、緑色の鉄橋部分で停止。被害の大きさを物語ってました。
古い家はあちこち崩壊し、塀なんかもあちこち崩れて道路も狭くなっています。
祖母の家を確認!
斜めに傾き、家の中も壁が剥がれ、とても住めない状態に・・・・
衣類や、持ち帰れるものをすべて持ち帰り、自宅に帰宅。
午後になり、電気とガスが復旧!!
ネットも使えていつもどおりの生活ができそうです!!!!
しばらく余震も続くみたいですし、福島第一原子力発電所の状態も気になります。。。
被災された皆さんもこれからが一番大変ですから、地震に負けないよう頑張りましょう!!
Posted at 2011/03/13 01:35:00 | |
トラックバック(0) | 日記