• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

ということで。

ということで。種明かしをすると・・・

納車したのは私ではありません。


私のおばさんです(爆)





どうも、車の詳しい友人に買ってもらったらしいのですが、【普通のフィット】と、【ちょっとかっこいいフィット】のどっちがいい?と聞かれて、『カッコイイほうがいいでしょ?』と答えたらこんなものが納車されましたww

ちょっとかっこいい→モデューロのスポイラー装着車レベルかと思っていたら大間違いでした(笑)

http://www.webersports.jp/weber_products_fit.htm

↑このボディみたいです。
Posted at 2011/03/13 17:59:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

色々あったけど、納車しました(^o^)

色々あったけど、納車しました(^o^)フィットRS GE8
TEIN車高調とかイロイロ入ってます(≧▽≦)
Posted at 2011/03/13 15:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月13日 イイね!

11日の地震を詳しく書いてみた。

11日の地震を詳しく書いてみた。3月11日14痔40分頃、私は仕事中で工場内の、プレス機修理の修理業者と、修理完了の連絡を受けている最中に揺れが・・・

最初震度4程度の揺れで10秒ほど。その後一気に揺れが大きくなり、5強?で10秒ほど。この時点で危険と判断し、プレス機の修理業者と共に外へ・・・

外へ出ると一気に地震が大きくなり、6弱の揺れ・・・

東西方向に激しく揺すられながら、さらに上下に揺すられる揺れを感じました。

直後、隣の3階建ての建物が眼に見えて激しく歪み、直後窓ガラスが落ちてきました。


30秒ほど揺れた後、社員は社内のグラウンドで待機!!

私はグラウンドにテント設営と、備蓄の毛布を配布。


その後社内の安全を確認し、荷物をまとめて帰宅しました。

会社から自宅までいつもは40分ほどですが、当日の8時過ぎまで水戸市と、ひたちなか市の間を結ぶ橋が通れないため、大渋滞!!

自宅まで3時間半かかり、通勤燃費測定では8.8km/Lを記録w

5時半に会社を出たのに、家についたのは9時。

家には親と、祖母がいました!!

祖母の家が古かったため大きく歪み住める状態でないらしい。

帰ってからストーブで暖と食事を取り、寝ました。


3月12日

途中常磐線の線路を渡るのですが、線路はぐにゃぐにゃ、鹿島臨海鉄道は、緑色の鉄橋部分で停止。被害の大きさを物語ってました。

古い家はあちこち崩壊し、塀なんかもあちこち崩れて道路も狭くなっています。

祖母の家を確認!
斜めに傾き、家の中も壁が剥がれ、とても住めない状態に・・・・

衣類や、持ち帰れるものをすべて持ち帰り、自宅に帰宅。

午後になり、電気とガスが復旧!!
ネットも使えていつもどおりの生活ができそうです!!!!


しばらく余震も続くみたいですし、福島第一原子力発電所の状態も気になります。。。
被災された皆さんもこれからが一番大変ですから、地震に負けないよう頑張りましょう!!
Posted at 2011/03/13 01:35:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation