IS04も似たようなテストをしていましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
で、今回もテストして見ました。
前回作成したファイル 848*480のx264 9Mbpsはサクっと再生可能。
で、今回は1280*720のHD動画 10Mbpsを用意。
映像は前回同様フラクタルのOPです~。
1分30秒の動画ですが、100MB近くありますw
で、問題なく再生されました。
コマ落ちもないみたいです・・・・・
IS04ではエラーで再生できませんでしたので、このあたりは進化しているようです。
コレが再生できると、パソコン内のほとんどの映像データを持ちだして再生できるので大変便利ですね~♪
ちなみにipadは、再生できるものと、iTunes転送時に拒否されるものがあり、使い勝手がいまいちです(T_T)
ビットレートが高いと拒否されるみたいですね。おそらく同じチップをダウンクロックして使用するiPhone4も同じでしょうか?
映画などを持ち出したいときに、ipadはいちいち変換しないといけないのが面倒なんですよね~
で、気になっているのが ONKYOのタブレットPC TW317
Windows7 Home Premium搭載で、1080p動画も再生可能な動画再生支援チップ搭載!!
これから届くであろうあのブツに接続できれば、手元で操作可能!?
車載するにはなかなか好都合かもしれません(・∀・)ニヤニヤ
で画像は今月の携帯に届いたauの請求・・・・
今月はタダでいいよって事なのかな??
Posted at 2011/10/20 01:08:51 | |
トラックバック(0) | 日記