
余ったスマホに活躍してもらいましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
最低限これくらいは必要です(--〆)
Torque proと、OBDIIの青いやつで1780円の格安装備(笑)
で、今日は日光行ってきました。写真はのちほど。
FIT3を長距離乗り回してみました。
で、某掲示板で話題の『空ぶかし』ってやつは3回ほど。
条件としては
・スタート直後で水温が温まっておりモーターで発進した
・発進後停止したところが上り坂
・少し走りだしてからエンジン始動するが回転だけ上がって進まない
走りだしてエンジン始動するのがスタート後初めてで、急な坂のところだと発生しやすいみたいです。
渡しの場合はそのまま踏み続けたらシフトアップして加速しましたが・・・・
ソフトの不具合でしょう。
で、パドルシフトもちょっと挙動が怪しく、Dレンジでパドル操作すると自動復帰の数字のみメーター表示されますが、
表示されている間にSモードボタンを押すと、Mが表示されず自動復帰表示のまま・・・
しかもパドルを操作しても変速してくれない(笑)
この症状は1回だけでしたので、再発する可能性は???
それを差し引いてもこの車凄いですw
いろは坂のパドルシフトは超楽しい☆
DCTなので、次のギアとパドル操作が一致しているときの変速スピードはかなり早い。
しかもショックがないw
一致しなかったときは0.5秒ほど待たされます。
ついついエンジン回しすぎてしまいます。。。
で、システム出力137psはマジではやい(汗)
低回転はモーターがスーチャーみたいに働くようで、どの回転域でもパワフル!!
私にはこのパワーで十分です。
とまぁまとまり無く書いてしまいましたが、明日は奥只見、田子倉方面へ向かいます(^-^)
Posted at 2013/11/01 21:09:11 | |
トラックバック(0) | 日記