• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

燃費。

燃費。書き忘れてましたので追記。
道がスカスカで、信号のタイミングに恵まれていたため、後方からの圧力もなく勝手気ままに走ったらこんな数字に(*´Д`)

エンジンの動いている時間を極力短く出来ると良い様です(^O^)/
Posted at 2014/01/19 23:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

解説用に・・・

解説用に・・・エネルギーフローを作成(笑)


電池だけにしようと思ったけど、矢印書いたほうがわかりやすいかなと、PCでコツコツ作ること1時間。

レイヤーで、残量や矢印の向きが自由自在w


実車ももこのくらい自由にントロールできればいいのですが(笑)




まだフィットの燃費ネタがあるので小出ししていきます♪
Posted at 2014/01/18 23:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

【FIT3 Hybrid 燃費向上術】EV走行の注意点

□EV走行時の注意



EV走行時のエネルギーフローです。


走って行くと・・・電池3セグから・・・




2セグに減って充電走行開始します。
この状態で50km/h定速走行より、40km/h定速走行のほうがより早く電池がたまります。エンジンの余力が大きいためです。

50km/hで定速走行でも状態によりますが、数秒で3セグまで回復します。

2セグの状態で避けたいのは・・・車を停めること^^;



3セグまで回復しても、充電を続けます・・・
俗にいう充電地獄です(´・ω・`)
エンジン負荷30%台でちょっと効率が悪いエンジンの使い方です。。。コレは避けたほうがよいでしょう。

EV走行中に2セグになった後、3セグに回復してもEV走行に移れない時があります・・・




そのまま平地を走る分には問題ないのですが、下り坂でアクセルをオフする場合や、信号などでダラダラと減速したい場合はエンジンブレーキが効いてしまい、充電効率が悪くなります。。。

その場合は50km/h以下(条件次第)でブレーキをチョンと踏むと、止まってくれます(^-^)
2→3セグ直後でも有効でした。


□発進のススメ


通常停止状態から発進する時は・・・



モーターで走行開始しますが、さっさとエンジンを回して充電させながら加速させましょう。
低速のため、アクセルを強めに踏まないとエンジンがかかりませんし、強く踏んだ時にEVでかなりの電力を消費してしまいます。

そこで、Sボタンw

発進して、わずかにクリープで動き出してからSボタンをオン!

すると、クリープの速度ではエンジンが始動できず、すぐには掛かりません。
5km/h位になるとスルリとエンジンが掛かります。
この方法が確実に低速で大電流を消費せずにエンジンを掛ける方法です。
もちろんエンジンがかかったら、Sボタンを解除して通常の加速をしてください。

Posted at 2014/01/18 22:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT3 Hybrid 燃費向上術 | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
56 789 10 11
121314 1516 17 18
192021 22 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation