
3連休は毎日出かけておりました♪
初日の11/3金曜日
午前中、親戚がイベントのスタッフをしている関係で、大洗へ。
ガルパンのおかげなのか、凄い人出!
駐車場に苦労しましたorz
その後親戚と一緒に、会津若松へ移動。
會津の花火を見てきましたよ。
・イベントは今年で2回目
・有料観覧席のお客さん優先主義?田んぼで見るな、道路で見るな、と合間にやたら放送が入ります。マナー向上というのも大事ですが、無料観覧場所を設けずどこへ行けとww
・打ち上げ場所の敷地が少し狭く、保安距離が取れないため、最大で8号玉止まり。尺玉が上がりませんorz
・後半のスターマインは評価◎
・私はちょっと離れた田んぼのあぜ道で見てました。
総評→合間の放送がクドいのと、尺玉が上がらないみたいなので
"来年は多分行きません"_| ̄|○ il||li
11/4(土)
朝から歯医者へ。
午後時間が余ったので東京モーターショウ行こうかとも思ったが、人混みに突っ込む気分ではなかったためのんびりドライブへ。
犬吠岬
銚子大滝
定番ポイント波崎ウィンドパーク
の隣の風車、
昔はスバルの風車があったのですが、壊れて撤去されたのですが、
いつの間にか復活していましたw
神栖の海沿いの道はとても気持ちがいいですね。
あまり満タンで見ないのですが、表示でも凄い走るなw
次の車では到底無理な数字です(;一_一)
自宅へ帰ったら夕方から爆睡w
夜起床(o・ω・o)
11/5(日)
ふらっと北へ。
国道6号をひたすら北上して・・・
宮城県北部の気仙沼へ。
唐桑半島の折石へ。
晴れ予報はどこへ?
小雨がぱらついてます(´Д⊂グスン
気仙沼一望できる安波山へ。
霞んでる・・・・
ナビにはない橋が!?
調べるとこの橋の名前は
気仙沼大島大橋で、現在架橋中。来年度には完成するようですね。
小雨がぱらつき寒いので、頂上までの登頂は断念!
展望台までの途中の道で路線バス専用道?
続いて岩井崎へ。
駐車場が崩壊しているので、ココに停めて歩いていきます。
龍の松。
帰り道、まだ津波の爪痕がちらほら・・・
道の駅津山もくもくらんどで昼食ヽ(´ー`)ノ
再びひたすら走って水戸へ帰還。
750キロほど走ってしまったw
20℃超えると40超えるけど、10℃下回ると30前半しか出ないな・・・
ps.
うちのリーフは色々な問題に引っかかり、来週くらいに納車されそうな雰囲気ですヽ(´ー`)ノ
Posted at 2017/11/07 00:21:26 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 趣味