• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

雲予想とにらめっこして、志賀草津ドライブへ。

雲予想とにらめっこして、志賀草津ドライブへ。連休初日!
翌日は親戚の集まりがあるため日帰りでいいところはないかと、SCWというサイトで雲予想とにらめっこ。

日が昇ると雲が一番薄くなるエリアが群馬と長野の県境当たりだったので、ちょろっと走ってきました。



まずは国道50号沿いの笠間にある日産で充電します~



バッテリー温度は真ん中で、30分充電して、70%まで回復。



急速充電器だけ明るいから、たくさんのバッタが寄ってきます( ̄▽ ̄;)



国道50号をのんびりと西へ。
プロパイロットで追従するとらくちん。
おすすめは定速走行の長距離トラック。信号停止も穏やかなのでスムーズに追従して止まってくれます(*´▽`*)



群馬県に入り、休憩がてらファミリーマート渋川諏訪ノ木店で充電。
30分充電して、33%→55%へ回復

渋峠を登るのでここからちょいちょい充電して残量を上げていきます。



セーブオン嬬恋三原店で充電。時刻は午前3時を回ったため30分仮眠・・・

充電終了して、充電間待ちがないのを確認して再度仮眠・・・w

4時過ぎ、リーフもほぼ満タン(94%)自分もすっきりして出発!


国道292号の草津より先が通行できないため、ちょっと空が明るくなった万座ハイウェーを使って国道292号へ合流



ちょっと雲が多いけど、国道最高点へ到達。
ちょっとじゃないな( ̄▽ ̄;)

一時間ほど待機していると…



雲が・・・




晴れた!











横手山まで移動しつつ撮影。


















↑万座→渋峠ホテル前車載動画











世間はまだ平日なので、通行止めもあり通行はほとんどなく貸し切り状態の志賀草津道路を2往復ほど走って満喫しました♪

さて問題はここから(/・ω・)/

当初の目的を果たしたので、戻ろうとすると万座の有料道路の料金が発生w(行きは早朝のため無料でした)

ので長野側へ降りて、新潟へ行き、道の駅のCPをちょっと回収して福島の五十里越から帰る計画で!







電車でGO高速編でお世話になったほくほく大島駅



まつだい駅で休憩がてら充電。
50%→84%へ
駅前の特等席に充電器がありましたw






駅も散策。
特急はくたかはもう走っていないんだよなぁ・・・






魚沼市から国道252号へはいり、道の駅いりひろせで充電します。




対豪雪使用の厳重な囲いの中に充電器がありました!
ここで54%→84%へ。

道の駅で割れせんべいが3袋500円でしたので購入させていただきました。














雪割街道をのんびり走行。



田子倉ダムへ







ダム直下の橋は建設中でした。

国道289号→国道121号で一気に帰ります。
ここからは基本下りなので、充電しなくても帰れる計算です。



西那須野付近で豪雨(;´Д`)





電池残量ギリギリで帰ってもお家に充電器がないので、常陸大宮の日産でチョイ足し充電。
雷が迫ってきたのですぐ撤退w
20%→37% (10分)



バッテリー温度はほとんど変わらず。
一般道利用の移動なら、ほとんど気にしなくていいようです。



日帰り676kmのドライブ終了。
お盆後半もまたドライブへ行く予定です(^_-)-☆


Posted at 2018/08/13 00:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56789 1011
12 13141516 17 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation