赤福の燃費オフを振り返って見ました。
まずは1ステージの登り!!
ここでいきなり大失敗・・・
いつもは、高速降りてそのまま参加ですが、今回は近くのビジネスホテルを利用したため、水温が大して上がっておらず、まさかのコールドスタート(爆)
本格的な上りが始まるまでに32km/Lへ持って行きたかったのですが、30km/L・・・orz
そのまま登り!
ZE2はアシストをしないようにして登るのは至難の業で、青山高原の登りでは勾配がきついためガンガンバッテリーが減っていきます・・・
この辺は仕方ないとして、登っている途中で2回強制充電すると、モーターアシスト使わなくなるのでそれを避けるために充電途中で必死でモーター走行かけて見ましたが・・・変わらず?
仕上げに到着ちょっと手前から、モーターで電池の中身をできるだけ空っぽに・・・・
ステージ2 ダウンヒル!!
今回は極力減速せず、下る途中の登り坂をガソリン使わず慣性+モーター走行で走り切る作戦!!
前回みたいにフロントガラスに一眼がくっついていないので、軽快に走れます♪
バッテリー残量を強制充電しない程度の少なめに調整・・・
エンジン駆動時はバッテリーに充電させつつ加速して、効率よくエンジンを使ってみましたが・・・・60km/Lには届かず。
ステージ3 一般道!
ニコ動のコメントで80km/hで走ると信号に引っかからないとコメントがあったので、じゃー半分の平均40km/hくらいで走れば引っかからないのかな?
ということで走って見ました。
40km/hで一定だと走りにくいので、55km/h~45km/hで前の信号の様子を見ながらブレーキを使わないように走行。
途中信号の変わり目で2回ほど急停止が入りましたが、自己ベスト更新!!
後ろを走っていたマサさんは40km/L超!!
ほとんど同じように走っていたので、これがちょうどタイヤの差なのかな??
ステージ4はガソリンが残り4L程度ということで、パス!
今夜死ぬほど高速を走るので、ここで走らなくても・・・と(笑)
さて、話は代わり今週の群馬オフの詳細です!
集合場所:道の駅草津運動茶屋公園
集合時間:AM7:00 (この時間だと道の駅満車かも・・・)
↓
その後草津志賀高原道路を走り、ちょうど見頃らしい紅葉を見ながらドライブ!!
↓
榛名山へ!!
↓
水沢うどんで昼食!!!
↓
その後未定(^^ゞ
オフ会当日は紅葉が見頃でもしかすると↓みたいな走りづらい状態かもしれませんがご了承ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4918068
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4980135
Posted at 2011/10/05 22:59:39 | |
トラックバック(0) | 日記